幼稚園の入園準備。
色々買い揃えたり、大変ですよね。
買った後にも一つ一つにお名前を書いたり、使いやすいように工夫したりと作業がいっぱい。
今回はそんな入園準備の際にあってよかった!と思うグッズをご紹介したいと思います。

お名前スタンプ

使われている方も多いと思いますが、やっぱり欠かせないのがお名前スタンプ!

入園準備ではたくさんの物に名前を書きます。
たくさん書くのは大変ですし、書くスペースが小さかったり書きにくかったり。。。

そんな時にはスタンプでポンッ!と押してしまいましょう!
複数のサイズがセットになっていたり、布用のスタンプ台を使用すると衣類にも押せたりと幅広く活用できるのがうれしいです♪

お名前シール

プラスチック製品や丸みのあるものにスタンプをきれいに押せるか不安。という時には、お名前シールがおすすめです。

こちらも複数のサイズがセットになっているのでとても使いやすいです。
イラストや縁取りの柄が選べるので、お気に入りのかわいいシールを作れちゃいます♪
食洗器OKの物もありますので、お弁当箱や歯ブラシなどにも使えるのがうれしいですね。

タオルループワッペン

幼稚園などでは普通のハンドタオルではなく、ループ付きの物を指定されることもあります。
持っているハンドタオルを活用したいけどループ付けは大変そう。。。と思っている方も多いのではないでしょうか。

そんな時には、タオルループワッペンを使ってみてください。
アイロンで押さえるだけで、簡単にループを付けることができちゃいます!
また、ワッペン部分にお名前を書くことができるのもいいですね。

名札ワッペン

名札ワッペンも入園前につけておきたいものの一つです。
幼稚園では登園後に制服から体操服やスモックに着替えるところも多いです。
制服は安全ピンを通すループが付いていたりしますが、体操服やスモックにはないことが多く、使っているうちに穴でボロボロになってしまうことも。

そうなる前に名札用のループを付けることがおすすめです。
毎日使うものですのでループを付けっぱなしにしておけるワッペンが便利です。
穴が開くことがなくなるので、長くきれいに使うことができますね。

ハンディミシン

ワッペンなどをアイロンでつけるだけでは外れないか少し不安。補強しておきたいと思われる方も多いのではないでしょうか。
でも手縫いだと細かい作業で苦手な方もいますよね。
かといってミシンは高いし、使用頻度が少ないとなかなか購入できないものです。
そんな方には価格もお手頃で、簡単にミシンかけをすることができるハンディミシンがおすすめです。

最後に

タオルループワッペンや名札ワッペンなどは100均にも売っており、身近でかわいいものを揃えることができます。
色々なグッズを使って、忙しい中での入園準備を少しでも簡単に進めてみてはいかがでしょうか。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

PTA突撃インタビュー第1弾『「役員なんてやりたくない!」が「やってよかった」になっ…

「できることならやりたくない」「今年もなんとか選ばれずに済んだ」役員になる=運が悪かった、といわれることの多…

famimo編集部 / 17134 view

生活サイクルを整えよう!お子さんの朝型へのシフトの仕方

夜遅くになっていてもTVがついていたり、部屋が明るかったりすると、子供が夜を認識できず夜型になってしまいます…

akimama / 5773 view

2歳児の子どもの関わり方

自我が芽生え【魔の2歳児】と呼ばれるこの時期の関わり方についてまとめてみました!

専業主婦 / 10763 view

上の子に読んであげたい♪5冊の絵本

弟や妹が産まれると、上の子は赤ちゃん返りをしてしまったり、親が気が付かないところで我慢してしまうことも多いそ…

akimama / 9870 view

少しだけ静かに遊んでて!子供が夢中になる室内遊び5選

夕飯の支度をする間ちょっとだけ!洗濯物を片付ける間ちょっとだけ!毎日の育児の中で、少しの時間何かに集中してい…

manahaha / 6069 view

ベビーザらスのおすすめグッズ7選!買うべきアイテムはこれ♪

知育玩具のイメージが強いトイザらスやベビーザらスですが、その他にも見逃せないベビー用グッズが豊富なのをご存知…

tujico / 16424 view

雨の日に助かる!お家で出来る安全で楽しい室内遊び5選

室内遊びって難しいですよね。ケガが心配で活発には行動できないし、でも子供のストレスは解消してあげたいし…今回…

atuhanaママ / 6689 view

将来のために!資格取得に向けてママが勉強に集中する方法とは?

子育てしながら資格をとる!目標に向かってがんばるママは素敵です。家事や育児と勉強を上手に両立させる方法と、マ…

サクマメグム / 4964 view

子離れできていますか?子離れが子供の自立に与える良い影響って??

こどもの自立を促すのであれば、まずは子離れをすることが大切です。 今回は子離れをすることで、こどもに与える良…

HF-LIFE / 10023 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 9801 view

snowfairy

現在3歳児の子育てに奮闘中です。
育児や生活などなどの情報を紹介していきたいと思います(*^-^*)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック