子どもにお手伝いをさせるメリットとは?

日頃からお手伝いをしている子どもは、「家族から信頼されている」という自信と、自己肯定感を持っています。また、「できること」を探すようになるので、集団行動の中でも自分の役割を見つけられるようになり、「新しいことに挑戦したい!」という気持ちが生まれます。

園や小学校から「週末は家のお手伝いをひとつしましょう!」という宿題が出る日があります。いざ、何をお願いしようかと考えると、なかなか思いつかないものです。日頃から子どもができること、できそうなことを見つけておきたいですね。

年代別おすすめのお手伝いとは?

2歳、3歳の子にお願いしてみましょう!

魔の2歳児…。自我が芽生えてわがままも増えます。赤ちゃんを卒業する時期が近づいてきたのでしょうね。何でも「じぶんで!」と言うようになります。そんなときこそ、お手伝いをお願いしてみるのはいかがでしょうか。
すぐにできること、すぐに結果が出ることからスタートしてみてください。例えば、食事の前にお箸を運んだり、洗濯物をハンガーから外したり。弟妹がいる場合は「オムツを運ぶ係」など、お世話にも協力してくれます。

園児にお願いできること

3歳になると、保育園や幼稚園の生活にも慣れて、毎日の暮らしにリズムができます。身支度は、自分でできることを少しずつ増やしていきたいですね。
朝の習慣として、ベランダや庭で水やりをしたり、ペットの給水ボトルを交換するなど、簡単なお世話を任せている家庭も多いそうです。命に関わることをお願いすると、家族からの信頼を実感し、責任感も身に付くことでしょう。

小学校低学年のお手伝い

我が家では、お風呂掃除を任せ、自分の洗濯物は自分で畳むというルールをつくりました。どちらもまだまだ遊び半分ですが、「昨日より早く終わった」「お風呂がきれいでパパが喜んでる!」という達成感もあるようです。
また、パパが休みの日には一緒に洗車をしている子どもを見かけます。パパと一緒に過ごせる、貴重な時間になりますね。

小学校高学年のお手伝い

高学年になると、学校生活だけでなく、習い事や友人との付き合いなども増えるので、家庭で過ごす時間が限られます。しかし、この時期には仕事に復帰しているママも多くなるので、子どものお手伝いが大切な役割を果たすようになります。
お米を研いで炊飯したり、近所まで買い物を頼むこともあります。また、お小遣い制を導入する家庭も増えます。働くと報酬が得られるという、大切な経験となりますね。

子どもにお手伝いしてもらうとき…



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供と一緒に楽しもう!そんなハロウィンパーティーしませんか。

ここ数年で、日本にもハロウィンが定着してきました。子供が主役になれるパーティーを企画しましょう。楽しい思い出…

サクマメグム / 6888 view

おしゃれで機能的!子ども用レインブーツの選び方とおすすめ5選

子どものレインブーツ、たくさんの種類がありますよね。素材や履き心地など、選ぶときのポイントをご紹介します。

サクマメグム / 5700 view

子供と行きたい!駅近で雨の日でも安心な、関東にある屋内5つの遊び場

梅雨の時期や夏でも快適な、屋内で楽しめる施設をまとめてみました! 駅から近く、アクセスも良いので安心です◎

akimama / 7818 view

子供も大人も楽しくて、為になる!関西の工場見学へ行こう

子供だけじゃなく大人も、みんなで学べて楽しい関西の工場見学へ行ってみませんか?普段当たり前に手にしている、ま…

kanakuma / 6449 view

トーマス大好き!園生活で使えるおすすめトーマスグッズ5点

きかんしゃトーマスは、70年以上前にイギリスで生まれ、世界中の子どもたちに愛されているキャラクターです。幼稚…

pippo / 2841 view

エルゴのインファートインサート、新生児からいつまで必要?

赤ちゃんを抱っこするときに両手が空くなど、メリットがたっぷりの抱っこひも。そのなかでもやはり人気なのはエルゴ…

tujico / 4490 view

妖怪ウォッチのおもちゃやグッズ!選りすぐり20選!

大人気の妖怪ウォッチのおもちゃやグッズですが、その中から選りすぐりのアイテムをまとめました!

marotabi / 5778 view

赤ちゃんも花粉症に!ぐずるとママも大変!!早めの予防法6選

とってもつらい花粉症、赤ちゃんもなることがあります!赤ちゃんが花粉症になると、ママも大変!そこで、花粉症にな…

minmama / 7702 view

もう忘れない!入学や進級の時期、子どもが「忘れ物をしない工夫」まとめ

新学期早々、忘れ物しちゃうと学校で凹んじゃうし、授業にも影響する事も! 忘れ物を徐々になくしていく工夫をまと…

さくらしまこ / 12512 view

子育てのイライラや育児疲れに!おうちでアロマテラピー

育児や家事の毎日。疲れがたまってくるとどうしてもイライラしてしまいますよね。おうちで簡単にできてリフレッシュ…

sumomomama / 7143 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック