①きゅうりができた

対象月齢

くびがすわった頃から

ポイント

寝ころんだ赤ちゃんをきゅうりに見立て、お塩をふったり板ずりしたり、お料理のまねっこをして触れ合う遊びです。

最後にはパクパク食べるまねをしながらこちょこちょこちょ!赤ちゃんがにっこり笑顔になってくれる、楽しい遊び歌です。

②きらきらぼし

対象月齢

くびがすわった頃から

ポイント

パパもママも子どものころからきっと知っている、きらきらぼしの歌に合わせて赤ちゃんと触れ合う遊び歌です。

おこさまのお名前を入れて歌うことで、自分のお名前のお勉強にも。おててやあんよを優しくにぎってあげることで、赤ちゃんにも安心感が生まれます。

③はなちゃんりんごを

対象月齢

新生児から

ポイント

はなちゃんりんごをたべたいね、でこちゃん♪という可愛いセリフをとなえながら、赤ちゃんのお鼻やほっぺにタッチする遊びです。

ねんねの時期からできるので、生まれたばかりの赤ちゃんでも大丈夫。優しくお顔にタッチすることで、赤ちゃんの刺激にもなり、ママやパパの幸せ気分も上がります。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子どもが迎える人生の岐路「高校受験」で親が出来るサポート

高校受験は子どもがやるもの。子どもの頑張る背中を後押ししてあげるには、どうしたらいいのか。子どもが迎える人生…

ReilyLady / 5858 view

意外と大人がハマる!?親子で一緒に「機械の工作」で深める絆

毎日忙しくて子供と一緒に過ごす時間が減ってしまったというパパやママ。お子さんと一緒に機械の工作なんていかがで…

ReilyLady / 6566 view

【トラブルに巻き込まれない為に!】子どもにネットの危険を伝えるためのポイントまとめ

我が子がネットのトラブルに巻き込まれないようにするための注意点についてまとめています

さくらしまこ / 12903 view

子供と一緒に遊ぼう!発育に良いオススメの知育玩具5選

今は色んなおもちゃがあって現代の子供が羨ましくなりますね♪ 大人も童心に返って、一緒に遊んでみましょう!

akimama / 10229 view

赤ちゃんもママも満足♡関西の無料で遊べる遊び場10選

関西にある親子で遊べる無料のお出かけスポットの一覧。おむつ替えや授乳室などの設備が充実の室内遊び場や、のびの…

m.tnaka0221 / 9894 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 4376 view

価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法

いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…

HF-LIFE / 4570 view

【習い事】いつから?何をさせる?習い事選びの6つのポイント

習い事は早くから始めたほうがいい?子どもがやりたいと言い出してから?なるべくなら子どもの持つ力を最大限引き出…

nana2boys / 10095 view

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット

子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…

りょうみママ / 6119 view

梅雨の時期も赤ちゃんと楽しんじゃう♪室内での過ごし方7選

梅雨の時期はママも赤ちゃんもストレスがたまりがち。そこで、赤ちゃんと楽しむ室内の過ごし方をご紹介します。

minmama / 6358 view

tujico

主人、娘、猫3匹と暮らすアラサー主婦です。フリーランスのライターとして活動しています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック