暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんあるのです。今回は入院中だからこそできる有意義な過ごし方を紹介しますね!
病気や出産などで入院する際、暇を持て余して困っている方が大勢いらっしゃいます。
自宅と違って最低限のものしかない病室ではできることが限られているため、何をして過ごそうか悩みますよね。
しかし、入院中だからこそ「暇つぶし」ではなく「この機会にできること」をしたいものです。
今回は入院中だからこそできる有意義な過ごし方を紹介します!
入院中だからこそできる有意義な過ごし方
入院中はある程度のスケジュールは決まっているものの、何もしない時間が圧倒的に多いです。
「暇つぶしにスマホゲーム」という方も多いですが、なんとなく勿体無い気がしてしまいますよね。
それではどんなことをして過ごすのが良いのでしょうか?
①勉強
「時間があれば勉強したいな…」なんて方は実は結構いらっしゃいます。
時間がある今だからこそできることが資格試験や仕事に関する勉強。
自宅で勉強をしようと思うと雑念が邪魔をしてなかなか集中できないことはよくありますよね。
そうした意味でも余計なものがない入院中は勉強をするのには最適な環境なのです!
入院中、自己分析+将来の再考をしてました☺️
— このぴ〜☆@簿記・会計 (@gagnrazr) 2017年6月20日
皆さんのツイートにヒントがあったり、触発もされたりで、将来の仕事の幅を増やすためにFPを受験しようと決意❗️
まず3級から。
study plusのアプリに勉強記録つけてみよ〜っと😄 pic.twitter.com/EdFixsxM9P
入院中暇すぎてとうとう仕事の勉強はじめる。社長道は突然の事故からはじめる。これから、頑張るから頼む!もう痛いのはやめてww
— そ@ (@haru_souma3) 2017年6月17日
なんの勉強をするか決めていない方は、今後自分が取得できそうな資格を探すところから始めてもいいでしょう。
勉強をしたり何かを調べだすとあっという間に時間が経ち、暇を持て余すことがなくなりますよ!
②読書
入院中の過ごし方としてよく耳にする読書。
しかし「本を読むのは苦手で〜」という方もいらっしゃいますよね。
無理をして読書をすることはないですが、あえて今まで敬遠していた読書に手を出すのには絶好のタイミングなのですよ!
現在ティファニーで朝食を、を読書中!
— 歩共あるま@入院中+なろう+ノベラボ (@HokyouAruma) 2017年7月10日
有名どころを攻める作戦!
日本人作家は夏目漱石の次に何を読もうかなぁ。
入院中は読書が捗りますよね
— キャプテンゴメスWF7-06-15 (@gomespiroshiki) 2017年7月6日
読書はある程度まとまった時間がなければ集中できず満足に楽しめませんが、入院中はその心配はいりません。
普段読書をしない方も集中して読むことで思いの外楽しめた…なんてことも珍しくありません。
普段読書をする方はあえて新しいジャンルに手を出してみてもいいでしょう。
時間がある時こそ新たな発見と出会いのチャンスですよ!
紙の本だと嵩張って邪魔に感じる方は、Kindleなどの電子書籍リーダーがおすすめですよ!
③ナンプレ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断
熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…
ReilyLady / 5502 view
一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 5041 view
知っておきたい三大疾病の種類、あなたの生活習慣は大丈夫?
三大疾病とは何の病気のこと?三大疾病にかかる原因とは?保険に入る前などに知りたい三大疾病についてまとめました…
tujico / 5250 view
最近便秘気味なママのために、すぐに試して欲しい解消方法
つらい便秘の症状は、腹痛だけじゃなくて、肌荒れや、自律神経にも関わってきます。出来るだけ早く解消したいですよ…
ReilyLady / 4360 view
【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選
小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…
nana2boys / 12386 view
下半身太りの原因・理由は?あなたに合ったダイエットがこれでわかる!
ダイエットでもなかなか痩せない下半身太りで悩んでいませんか? 上半身に比べて下半身はすぐに太るし、なかなか…
アイダ / 7283 view
多くの方が悩んでいる花粉症の症状!おすすめの市販薬5選
花粉が飛ぶ季節になると、鼻水や鼻づまり・くしゃみなどの症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか?今回はそ…
kaeru_5 / 4685 view
辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選
鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…
いっち / 5866 view
なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか!?予防方法を5選紹介
「女性の5人に1人は膀胱炎に罹った経験がある」と言われているほど、多くの女性の方が膀胱炎で悩んだ経験があるの…
kaeru_5 / 4550 view
関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック



