暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんあるのです。今回は入院中だからこそできる有意義な過ごし方を紹介しますね!
入院中の定番アイテムの一つがこのナンプレ。
やってみるまでは「退屈そう」「すぐに飽きそう」と思われることが多いですが、実際入院中にナンプレに目覚めた方は大勢いらっしゃるのです!
入院中暇だからってナンプレ貰ったんだけど、なかなかハマってる。
— ぺっころ (@317mg) 2017年2月24日
入院中の時間潰しに夫が買ってきてくれたナンプレに帰宅後もハマってる。余計なこと考えなくていいし、集中できて良い。
— マロン (@hrtn94) 2017年7月8日
ナンプレ面白いよねえ
— 塩酸 (@Lv310_sea) 2016年8月3日
入院中の暇潰しにはもってこいでね、あれやってると気が付けば消灯時間になってるから
入院中は何も考えない時間が長くなるため、退院後普段通りに頭を動かすことが難しくなります。
そのため、頭の体操にもなるナンプレは入院中こそおすすめしたいです。
問題が解ければ懸賞にも応募することができるので、退院後の楽しみもできますよ!
④DVD鑑賞(映画)
パソコンを持ち込める病院であればDVDで映画鑑賞をおすすめします!
普段は仕事や家事で忙しく見ることができなかった映画も、入院中であれば時間を気にせず集中してみることができます。
映画によっては病気で塞ぎ込んだ気持ちを元気にしてくれることもあるので、入院が決まったら事前に何本かレンタルしておくといいでしょう!
入院中暇なのでキスマイDVD見返してる。
— みゃあすけ(´‘▽‘`)しばらく低浮上 (@935987625yrft) 2017年7月6日
きゃー羨ましいですー(*´∀`*)💕
— まおこ@ph+ALL自宅療養中 (@maoko_phall_bot) 2017年7月6日
是非次回のライブには参戦したいと思いますᕦ(ò_óˇ)ᕤ
足音…いいですよね^ ^入院中はミスチルDVDたくさん見てました😅昔の歌もいいですが、最近も奥深い櫻井さんらしい歌詞、メロディ、そして声😍
映画だけでなく好きなアーティストのライブDVDを見る方もいらっしゃるようです!
ご自身が楽しめるものを一番に選ぶといいでしょう。
⑤ブログ書き
最後はこちら、ブログ書きです!
ほとんどの方は普段あまり文章を書く機会がないかと思います。
本を読む方でも普段から文章を書いている方は一握り。
時間があり落ち着いて書くことができる環境だからこそ、この機会にブログデビューをするのもいいかもしれませんね。
入院中にブログを書くと外の世界と繋がることができるため、孤独を感じにくくなるというメリットもあります。
「ブログなんて書いたことないし…」「文章を書くのは苦手で…」という方も、わかりやすく書かれた本がいくつもあるので、この機会に読んでみるのもいいでしょう!
まとめ
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
ママは家庭の基盤!毎日の健康のための『貧血』改善方法まとめ
出産を境に、女性は急激に体質が変化してしまいます。今まで元気で病気なんてしなかった様な人でも、突然貧血に悩ま…
HF-LIFE / 4976 view
産後に乳首や乳輪が黒ずんでしまう原因と改善方法
出産後にふとした時、自分の乳首の色の濃くなったという女性も少なくないと思います。そんな乳首が黒くなってします…
kurumi200001 / 3074 view
子宮頸がんの検査は怖くない!当日の流れと検査方法を解説
女性が絶対に受けたほうがいいという子宮頸がんの検診、実際にどんな検査をするの?痛みはあるの?子宮頸がんの検診…
tujico / 7351 view
【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 6186 view
B型肝炎になってしまったら?給付金を受給するためにすべきこと
昭和23~63年の間に、予防接種を受けてB型肝炎になってしまった世代も、今や母親になっている可能性が高い年齢…
ReilyLady / 5522 view
【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…
nana2boys / 7506 view
花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報
春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…
oppekeizm / 8957 view
生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 6236 view
家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット
産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…
ReilyLady / 8449 view
火傷には三段階のレベルあり!?火傷の恐怖から我が子を守る応急処置まとめ
火傷はどんなに気をつけていても、思いもよらずに起こるものです。また火傷には症状レベルが三段階あり、救急車が到…
HF-LIFE / 66831 view
関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック



