ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?
冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気を予防できる消毒液「次亜塩素酸水」についてご紹介します!
冬の怖い病気、ノロ・インフルエンザ!
毎年冬になると感染のニュースが出るノロやインフルエンザ。
ノロはひどい嘔吐や下痢が続くため体力が奪われますし、脱水症状も心配な病気です。
また、インフルエンザも高熱が続き重篤な場合はインフルエンザ脳症など命の危険を伴います。
どちらもとても強いウィルスですので学校や会社などでも集団感染の確率が高く、看病による家族内感染も多く聞かれます。
うつらない、うつさないためにはこまめな手洗いとうがいが不可欠ですし、ノロは吐しゃ物や便からウィルス感染してしまうケースも多く、除菌や消毒が大切になってきます。
通常のアルコール消毒では効果がないノロやインフルエンザには、「次亜塩素酸ナトリウム」という消毒液を使うことが多いようです。
では、次亜塩素酸ナトリウムとは一体どんなものなのでしょうか?
次亜塩素酸ナトリウムとは
キッチンによく置いている、ハイターやブリーチなどと言われる塩素系漂白剤。
その成分が次亜塩素酸ナトリウムと言われるものです。
消毒液として使う場合は、この塩素系漂白剤を水で薄めて使用します。
アルコール消毒が効かないノロやインフルエンザのウィルスですが、次亜塩素酸ナトリウムであれば遊離塩素が細菌の膜を壊して死滅させることができます。
次亜塩素酸ナトリウムのデメリット
そんな有難い消毒液なのですが、次亜塩素酸ナトリウムにはデメリットがあります。
・刺激が強いため人に対しては使用できない
・扱う際にはビニール手袋などで皮膚を保護しなければならない
・衣類などに使用すると漂白されて色が抜けてしまう
次亜塩素酸ナトリウムは強アルカリで、人体には危険とされています。
ですので必ずビニール手袋などをして扱うことになるのですが、使用するたびに手袋をつけて外して…はなんだか面倒ですよね。
それに吐しゃ物は衣類についてしまうことが多々ありますし、消毒したらお気に入りの洋服が漂白されてしまった、なんて悲しいことにもなりかねません。
人体にも無害で漂白もされない、ノロやインフルエンザに効く消毒液があればいいのに。
そう思う人は少なくないのではないでしょうか。
人体に安全な次亜塩素酸水!
実は、そんな万能な消毒液があるんです!
それが「次亜塩素酸水」。
さきほどの次亜塩素酸ナトリウムとは、名前の上では「次亜塩素酸」までは同じで、一方は水、一方はナトリウム。
でも中身は全く別物で、次亜塩素酸水は人体にとても安全なものなんです!
次亜塩素酸水(Hypochlorous Acid Water)は、食品加工等の分野において洗浄・消毒用途などで使用される食品添加物(殺菌料)である。
専用の装置を使用し、塩化ナトリウム水溶液、塩酸水、あるいは塩酸と塩化ナトリウムの混合液を電気分解することで、次亜塩素酸(HClO)を主成分とする次亜塩素酸水をつくることができる。生成装置の種類によって生成する次亜塩素酸水の物性が異なる。
食品添加物としても使用されていることからわかる通り、口に入れても無害な水溶液が次亜塩素酸水です。
弱酸性ですので手袋無しで扱えますし、色柄ものの洋服が漂白されるようなこともありません。
それでいて、ノロやインフルエンザの殺菌効果は証明されています。
ウィルス対策として使う他にも、消臭やカビ対策にも使える万能溶液です。
上記の商品のように希釈して使うタイプが多く販売されています。
濃度はppmで表されますが、数値が低くなるほど低濃度であることを意味します。
濃度による使い道はこちら。
500ppm:ノロ・インフルエンザの除菌
汚物処理、嘔吐物処理
カビ対策
250ppm:部屋のこもった匂い
エアコン、冷蔵庫の洗浄、除菌
靴、ブーツ、スリッパの除菌
100ppm:タバコ、室内の消臭
気になる足の匂い、水虫対策
加齢臭
50ppm:手指消毒、口臭予防、口腔内洗浄
赤ちゃん、要介護者のお尻拭き
加湿器の噴霧
濃さによって様々な使い道があり、しかも安心して使えるというのが嬉しいですね!
こちらは最初から薄められているスプレータイプ。
自分で薄めるのは不安だし面倒という方にはこのようなタイプのものがおすすめです。
おわりに
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?
あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…
tikatika / 6969 view
産後、体型がなかなか戻らないママ必見!豆乳ダイエットのやり方
産後なかなか体型が戻らないママたちのために、簡単にできる豆乳ダイエットの方法を紹介します。美容にも健康にも有…
ReilyLady / 4294 view
楽に歯を磨けて超便利♪電動ブラシを使うメリットやデメリット
電動歯ブラシを使うことで、より綺麗に歯を磨くことができるようになります。 この電動歯ブラシにはいくつか種類…
sathgoeBuffon / 6450 view
【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?
「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイン…
ひらり / 4057 view
妊娠への影響は?実は女性にとって身近な病気「子宮筋腫」とは?
子宮筋腫という病名は、よく耳にしますが、どのようなものかよく知らない人、意外と多いのではないでしょうか。実は…
tikatika / 5445 view
もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!
毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…
HF-LIFE / 8329 view
子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 5021 view
水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 10326 view
小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック




