
パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策
30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。
パパの悩みの種では無いでしょうか?
こどもにパパのクサイなんて言われないように、日ごろから対策をとっておきましょう。
◆気になりすぎる加齢臭
加齢臭は、よくこんなニオイに例えられます。
「湿った古い雑誌のようなニオイ」「ブルーチーズのようなニオイ」「ろうそくのようなニオイ」「整髪料・ポマードのようなニオイ」「すえた脂のようなニオイ」「押し入れの中のニオイ」etc.……。
どの臭いであっても、こんな臭いは嗅ぎたくありませんよね。
◆加齢臭って??
加齢臭という言葉が生まれたのは2000年のこと。
資生堂の研究によって、加齢に伴い発生するニオイの原因物質「ノネナール」が発見され、加齢臭という言葉が生まれました。
日常的に耳にする加齢臭と言う言葉は、意外とニューフェイスな言葉なのです。
皮脂の中にある9-ヘキサデセン酸(きゅうヘキサデセンさん)は過酸化脂質によって酸化・分解されると「ノネナール」というニオイ物質を発生させます。
毛穴の中の皮脂腺からの分泌物を酸化させてしまうのですね。
◆加齢臭を悪化させる原因と対策
◇食生活
加齢臭を防ぐには、加齢臭の原因とされる過酸化脂質を減らす必要があります。そのためにも、食生活を改善しなければなりません。
動物性脂をとってしまうと臭いは悪化するので、油っこい食事や肉中心の生活はNGです。
普段仕事で外食が多く脂質摂取が多い方はその分休みの日に野菜や果物を多目に摂るなど、普段の生活の中に無理をしない程度で加齢臭対策を上手に取り入れていく事が大切です。
和食中心の生活を心がけると、体臭予防には効果的です。
ノネナールが苦手とするのは抗酸化作用のある食べ物です。その代表的なものとして、ビタミンCやEがあげられます。これには強い抗酸化作用があるので、活性酸素を抑制してくれるでしょう。
毎日ビタミンをしっかりと摂りたいのであれば、赤ピーマンを半分食べるだけで、1日分のビタミンを補給することができます。
◇ストレス
人がストレスを感じると、体はストレスに対抗するため"副腎皮質ホルモン"を分泌します。この分泌と分解の過程で活性酸素が発生します。
活性酸素は脂質をどんどん酸化させるので、臭いの発生に繋がります。ちなみに体に与えるストレスの中には、寝不足も含まれます。
加齢臭などの体臭を減らすためには、シャワーではなく湯船にゆっくりとつかることが大切です。
お風呂で温もることで血行が促進されて、ストレスによる緊張状態が緩和されます。また毛穴の詰まりも改善してくれるので、体臭予防には効果的です。
◇喫煙・飲酒

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!
赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…
reichel / 5244 view

産後ダイエット初級編!一週間ストレッチチャレンジ
そろそろ産後ダイエットを始めようかと思っているママのために、産後ダイエットの初級編「一週間のストレッチチャレ…
ReilyLady / 5849 view

子供と自分のために、知っておきたい子宮頸がんと予防ワクチン
女性特有のがんのひとつ「子宮頸がん」。予防ワクチンの安全性についてニュースなどで取り上げられ、大きな話題とな…
tikatika / 5849 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点
いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…
Coldert84 / 4121 view

楽に歯を磨けて超便利♪電動ブラシを使うメリットやデメリット
電動歯ブラシを使うことで、より綺麗に歯を磨くことができるようになります。 この電動歯ブラシにはいくつか種類…
sathgoeBuffon / 6092 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!
マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。
HF-LIFE / 12844 view

【生後2ヶ月になる前に】予防接種に役立つ5つのポイント
子供にはじめての予防接種を受けさせるお母さんがたに向けておさえておきたいポイントを5つにしぼりまとめました。…
reichel / 9375 view

最近便秘気味なママのために、すぐに試して欲しい解消方法
つらい便秘の症状は、腹痛だけじゃなくて、肌荒れや、自律神経にも関わってきます。出来るだけ早く解消したいですよ…
ReilyLady / 4087 view

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5668 view

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
30代に差し掛かった頃から気になり始める、加齢臭と呼ばれる体臭・・・。
加齢臭は汗の臭いや、ワキの臭いなど様々な箇所の臭いと重なり、人に不快感を与えるレベルに達する人も少なくはありません。