妊娠期間中は少しのことがトラブルに繋がってしまったりと、気をつけなければいけないことが多いですが、特に妊娠初期というのはトラブルもおきやすいものです。異常妊娠も気をつけなければいけないものですが、中でも子宮外妊娠は時に深刻なトラブルに繋がってしまうケースもあり、早い段階ので処置が必要です。

妊娠検査薬での反応が出たらできるだけ早く受診しましょう

妊娠検査薬での反応が出たらできるだけ早く受診しましょう

検査薬で妊娠の反応が出ても、それが異常妊娠であるかどうかまでは分かりません。早期発見がトラブルを最小に抑える唯一の方法であることを頭に入れておいてくださいね。

子宮外妊娠とは

子宮外妊娠とは異常妊娠の一つで、本来、受精卵は子宮内膜に着床するものですが、子宮内膜ではないところに着床してしまうことを言います。子宮外妊娠は卵管に着床してしまうことがほとんどのケースです。稀に卵巣内で着床するケースもありますが、同じように異常性妊娠として扱われます。

子宮外妊娠になってしまったら

子宮外妊娠と診断されたら、残念ですが妊娠を継続する事はできません。そのまま放置してしまうと、卵管破裂や最悪の場合死に至ってしまう可能性もあります。

子宮内に着床して、赤ちゃんのはじめの細胞である『胎嚢』が確認されるまでは、子宮外妊娠の可能性がゼロではないことを頭においてくださいね。ちなみに妊娠6週目ごろには、子宮外妊娠か正常な妊娠かが分かります。

子宮外妊娠の症状

妊娠初期の頃は、正常な妊娠と同じ症状です。まず生理が止まって、つわりも通常妊娠と同じく現れます。日数が経って受精卵の成長が進むと、別な症状も出てきます。主には下腹部痛ですが、妊娠期間中の下腹部痛には少し気をつけておきましょう。

心配な場合は、早めにかかりつけのお医者さんに聞いてみるようにしてくださいね。

不正出血

妊娠の週数が進めば進むほど、出血の量が増えます。通常妊娠でも多少出血してしまうこともありますが、子宮外妊娠は出血の量も多いので注意しておきましょう。
何れにしても、妊娠期間中に出血していたら放置は禁物です。必ずお医者さんに相談しましょう。

下腹部の痛み

下腹部痛は、子宮外妊娠の特徴でもあります。下腹部痛も通常妊娠でもありえますが、子宮外妊娠の下腹部痛はひどく激しい痛みです。人によってはショック症状で気を失うこともあるほどの痛みです。尋常ではない痛みならば、早急に病院に行きましょう。

ピンク色のおりものが継続して出る

妊娠初期の頃には、ピンク色のおりものが継続して出たりします。生理と勘違いしてしまう方もいるようですが、しばらく続いているなと思ったら、放っておかずに病院で相談しましょう。

子宮外妊娠の原因は?

子宮外妊娠になる主な原因は3つ挙げられます。①卵管が狭いもしくは炎症を起こした時。②何らかの原因で子宮環境が乱れている時。③受精卵を運ぶ時に、稀に卵管采の外に受精卵が出てしまった時。女性の体はデリケートにできているため、ほんの小さな原因が、こうした異常性妊娠に繋がってしまうことになるのです。

子宮外妊娠は、遺伝が原因だったり、体質的なことが原因になっていたりもして、厳密に全ての原因が特定できる訳ではありません。

子宮外妊娠になる確率



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

これで解決!くすり嫌いの子どもに上手に薬を飲ませる方法

抗生剤など、大人でも結構ニガイ薬ありますよね。 今回は、うまく飲ませる工夫やグッズをまとめています

さくらしまこ / 10541 view

子どもがなりやすい腎臓の病気って?もしなってしまったら?

腎臓病と言うのは、症状が分かりにくく、ただの風邪だと思っていたら腎臓の病気だったなんてこともあります。子ども…

ReilyLady / 4795 view

パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??

出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…

HF-LIFE / 7161 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点

いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…

Coldert84 / 4341 view

発達障害・パニック障害…などの診断・治療を行なう「ブレインクリニック東京」とは!?

発達障害、パニック障害、うつ、自傷行為などの診断・治療をおこなっているブレインクリニック東京について、医院の…

二階より目薬 / 5737 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選

鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…

いっち / 5736 view

花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報

春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…

oppekeizm / 8880 view

大人も子供も感染する、マイコプラズマ肺炎の症状や治療法

しつこい咳、治まらない発熱…普通の風邪だと思っていたのに治らない。そういう時、もしかしたら「マイコプラズマ肺…

いっち / 7433 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法

子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…

nana2boys / 43780 view

オリーブオイルが便秘に効く!便秘解消簡単オリーブオイルレシピ

今現在も頑固な便秘に悩まされ続けているなんていう方、女性では意外と多いのではないでしょうか。実はオリーブオイ…

tokakko / 7450 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック