辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選
鼻がつまるのは本当に辛いです。
息苦しくて、仕事や家事に集中できません。
また、どうしても病院に行けない時もあるでしょう。
ここでは、病院に行けない時の鼻づまりの応急処置を紹介します。
①鼻のツボを刺激する
出典:鼻づまりを解消するツボ | ツボです。
強く刺激します。
②鼻を温める
簡単に行えてしかも効果が抜群な解消法は「鼻を温める」ことです。
温かいタオルなどで鼻の上部をおさえておくと、しばらくして鼻がスーっと
通って鼻水が垂れてくるでしょう。
特に寒い時期は鼻の内部の血管は冷えて血行が悪くなっています。
これを温めてあげることで血行が良くなり、鼻づまりが簡単に解消されるのです。
③ペットボトルを脇に挟む
耳鼻咽喉科の医師である石井正則氏が紹介していた鼻づまり解消方法。使用するのは500mlのペットボトルのみ。このペットボトルを鼻とは関係のない脇にかかえて挟みます。この時左の鼻がつまっていたら右の脇で挟む。右なら左の脇。これを行うと交感神経が働き、鼻づまりが解消するそうです。
④鼻腔拡張グッズを利用してみる
ブリーズライトは鼻の上に貼る鼻腔拡張グッズです。
鼻を形成している軟骨壁を外方向にひっぱり上げることによって、
鼻腔の広さを確保します。
少々コストはかかりますが、ドラッグストアや通販でも入手できるので
病院に行けない時には便利な製品です。
⑤鼻うがいを試してみる
鼻うがいとは、鼻に水を入れて口から出す洗浄方法です。
これを行えば、鼻をかんでも取りきれない内容物が
すっきりと洗い流せます。
水を食塩で薄めて代用することも出来ますが、まずは市販の物を
利用して試してみましょう。
(緊急時のみ)点鼻薬の利用を検討しましょう
市販の点鼻薬は即効性が高いので、いざという時には便利です。
ただし長期間(1ヶ月以上)連用したり、たとえ短期間でも間隔を短くして
頻繁に使用すると、リバウンドでかえって悪化する可能性も。
使用の際は用法・用量を守り、多様しないようにしましょう。
最後に:どうしても駄目なら、耳鼻科に行きましょう。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…
Blonline28 / 7042 view
大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています
咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…
さくらしまこ / 14276 view
日頃からのケアで健康な歯を維持!虫歯予防にはガムが効果的
歯をいつまでも綺麗な状態で保ちたいと考えている人は多いと思います。 そこで、歯の健康を大切にしている人にお…
Millert57 / 5759 view
【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選
忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…
reichel / 7887 view
子供と自分のために、知っておきたい子宮頸がんと予防ワクチン
女性特有のがんのひとつ「子宮頸がん」。予防ワクチンの安全性についてニュースなどで取り上げられ、大きな話題とな…
tikatika / 6116 view
こどもの身長が伸びなくなる!?意外な〇〇が与える恐ろしい影響とは?
こどもは発育が良いに越したことはありませんよね。 無理に身長を伸ばすことばかりにこだわる必要もありませんが、…
HF-LIFE / 5025 view
子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
さんにんのまま / 15982 view
ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!
皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…
Visla53 / 5331 view
オリーブオイルが便秘に効く!便秘解消簡単オリーブオイルレシピ
今現在も頑固な便秘に悩まされ続けているなんていう方、女性では意外と多いのではないでしょうか。実はオリーブオイ…
tokakko / 7538 view
閲覧、ありがとうございます!
仕事一筋でしたが、最近ようやく家族について考えるようになりました。
拙い部分も多いと思いますが、どうかよろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック






指の腹を当ててズレないように固定して、押しこむように刺激します。