おとなもこどもも冷えている?!原因を見つけて生活改善

夏の過ごし方。秋冬の体質に大きく影響しています

「冷え性」と聞くと、おとなの女性特有の病気のように感じていましたが、最近では、男性やこどもにも増えています。これは、暑い夏の間、体を冷やすものを多く摂取していたことや、湯船につかる習慣が減ってきているのではないかと言われています。

また、夏の間、エアコンの効いた涼しい場所で過ごすことが多かった場合にも、体温調節ができなくなったり、汗をかかずに過ごしているため、自律神経が乱れているそうです。これは、血行を悪くしたり、こどもがイライラする原因でもあります。

夏の過ごし方が、その後の秋冬に、大きく影響しているのですね。では、どのような体質改善の方法があるのでしょうか。こどもと一緒に、家庭でできるものをご紹介します。

家族で見直したい。水分と運動のバランスとは?

暑い夏が過ぎると、急に水分をとらなくなりますよね。このせいで、体内の水分バランスが乱れます。「喉が渇いたな」と思ったときには、既に水分が足りていません。夏と同様、秋冬も、こまめに水分補給する必要があります。

しかし、運動をしなければ、この水分が発散されることなく体内に残り、これが原因で、鼻水や下痢が増えてしまいます。水分補給と運動のバランス、難しいことに思えますが、こどもと一緒に、公園で遊んだり、いつもより長く散歩したりと、体を動かす習慣をもちたいですね。

体の中から温める!和食中心でポカポカに

体調を整えるには、やはり、和食が一番です。和食の食材は、体を温めるものが多く、日常的に取り入れやすいですね。

バランスのよい水分と塩分補給は、お味噌汁で

お味噌汁は、水分だけでなく、塩分もバランスよく取ることができます。季節の野菜、特に根菜を使ったお味噌汁は、体を温める効果が高いです。昔は、こどもが下痢をしたら、お味噌汁を飲ませる。という風習もあったそうですよ。体を温めながら、水分をとっていたのですね。

生姜は万病に効く食材です

生姜は、体内の熱を逃がす効能があります。「熱を逃がす」と聞くと、体を冷やしてしまうようで、逆効果に思えますよね。

しかし、発熱しているときに、紅茶に生姜をすりおろして飲むと、体がポカポカします。これは、生姜が血行をよくしている証拠です。冷えは、血行不良も大きな原因なので、生姜をとりいれたレシピで、体を温めたいですね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??

パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…

HF-LIFE / 9048 view

定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう

定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…

ReilyLady / 6185 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』

女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。

HF-LIFE / 6740 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 6300 view

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!

皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…

Visla53 / 5326 view

最近便秘気味なママのために、すぐに試して欲しい解消方法

つらい便秘の症状は、腹痛だけじゃなくて、肌荒れや、自律神経にも関わってきます。出来るだけ早く解消したいですよ…

ReilyLady / 4366 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?

結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…

HF-LIFE / 12640 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!

「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…

ひらり / 6199 view

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?

痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…

伊藤シャーク / 5516 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法

ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…

tikatika / 7023 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック