足が冷たい…という日には、足湯がおすすめです。その際に、生姜のすりおろしを入れて15分程度つかっていると、体がポカポカに。生姜は、体の中からも外からも、「温める」効能があるのですね。

ネギやニラ、体を温める野菜をたっぷり食べたい!

体を温める食材として、ネギやニラは有名ですね。このふたつの入ったお鍋料理、家族で囲めたら、体はもちろん、心も温まります。

お鍋の日は、いつも以上に野菜を食べることができて、体も温まりますし、便秘も解消されたり、よいことが多いです。しかし、ニラは、アレルギー反応が出る場合があるので、お気をください。

家族そろって食べるごはんは、体も心も温めます

最近では、こどもの低体温が問題となっています。これは、体を冷やす食材が増えていることと、血行が悪いことが原因です。

血行は、自律神経と関係しています。日々の暮らしが忙しかったり、ストレスを感じていると、自律神経が乱れ、血行が悪くなってしまうのです。

幼稚園や学校での出来事、習い事の忙しさ、ホルモンバランスが乱れる時期であったり、家族にうまく甘えられなかったり。こどもは、家族が想像している以上に、ストレスを抱えていることがありますよね。

そんな日には、家族でお鍋を囲んでみませんか。体も心も温まり、よく眠れることでしょう。そして明日の朝は、気持ちよく目が覚めるはずです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

辛い乳腺炎にならないために。日々の食事で予防しましょう!

産後の乳腺炎。乳児のお世話をしながらの通院や治療はとても大変です。今回は自身の体験から、乳腺炎を防ぐための食…

サクマメグム / 5547 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法

水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…

HF-LIFE / 10152 view

癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?

癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…

HF-LIFE / 7460 view

気になる口臭の原因が知りたい!対処してもらえる病院はどこ?

口臭の問題は周りにも迷惑や心配をかけてしまいます。気づいたら早めに対処したいですよね!でも、歯医者に行っても…

サワタリミヤコ / 5566 view

火傷には三段階のレベルあり!?火傷の恐怖から我が子を守る応急処置まとめ

火傷はどんなに気をつけていても、思いもよらずに起こるものです。また火傷には症状レベルが三段階あり、救急車が到…

HF-LIFE / 66602 view

【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法

耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…

nana2boys / 9462 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点

いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…

Coldert84 / 4269 view

心と身体の不安を感じたら…ブレインクリニック東京へ行ってみよう!脳の状態が目に見える…

もしかしたら…と思ってもなかなか心の病気は理解してもらえないので病院に通うのをためらっている人もいるのではな…

綿バネ / 5708 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法

近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…

snowsnow / 6271 view

熱性痙攣(けいれん)で抑えておくべき対処法!

乳幼児が引き起こしやすい熱性痙攣。突然の発作を目の当たりにすると、「もしかして死んじゃうかも!」と驚いてしま…

さくらしまこ / 18118 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック