
B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?
今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回はB型肝炎ワクチンとは一体何なのか、定期接種の対象となる人は誰なのかについて少し詳しくお話したいと思います!
B型肝炎ワクチンの接種はなぜ必要?
B型肝炎ウイルスに感染している人は、この日本国内で約100万人いると言われています。B型肝炎ウイルスを持った人の血液や唾液などの体液が体内に入ってしまうによって高い確率で感染し、感染後の経過は人それぞれなのですが、3歳以下の子供が感染してしまうとキャリア(ウイルスを体内に保有している状態)となりやすく、知らない間に感染を広めてしまってしまう可能性が高いのです。ママがキャリアの場合は、お腹の中の赤ちゃんへの感染もあり得ます。
共働きの家庭が増えるに伴って、幼いころから保育園などで集団生活をしている子供も増えてきています。ですので、もし園内にキャリアのお子様がいると、感染源になってしまうかも知れないのです!!
B型肝炎ウイルスに感染してしまうと、慢性肝炎となることがあり、長期の治療が必要となってきます。また、最悪の場合は肝硬変や肝がんとなってしまって命にかかわる病気を引き起こしてしまいます。
B型肝炎ワクチンは海外では当たり前のように接種されています。日本では任意接種だったのですが、平成28年10月よりBCGなどと同様の定期接種となりました。ですので、ぜひ受けてほしい予防接種の1つです。
定期接種の対象者は誰?
定期接種の対象となるのは平成28年4月1日以降に生まれた赤ちゃんです。それ以前に生まれた赤ちゃんは任意接種対象者となりますので、費用がかかってしまうそうです。病院によって費用は異なりますが、大体5,000~10,000円程度で接種できるようです。
ママがキャリアの場合は母子感染予防のためにワクチンを接種することとなります。これは健康保険給付の対象となりますので、定期接種の対象者とはなりません。
接種スケジュールは?
B型肝炎ワクチンの接種は、合計3回です。
厚生労働省によると、標準的な接種時期は1回目生後2か月、2回目生後3か月、3回目生後7~8か月だそうです。1回あたり0.25mlのワクチンを皮下に接種します。
ヒブ・肺炎球菌ワクチンなどの他のワクチンと同時接種も可能ですので、それを踏まえて上手にスケジュールを組むと良いと思います!
ママがキャリアの場合の接種スケジュールは?
1回目は生後12時間以内を目安にB型肝炎免疫グロブリン(HBIG)とB型肝炎ワクチンを注射します。2回目は生後1か月、3回目は生後6か月にB型肝炎ワクチンだけを注射することとなります。
ママがキャリアでもキャリアじゃなくても、1回目を接種してから3回目を接種して完了するまで半年ほどの年月が必要だそうです。
B型肝炎ワクチンの種類
日本では化学及血清療法研究所(化血研)とMSD株式会社の2社がワクチンを製造しています。いずれも酵母由来の組換え沈降B型肝炎ワクチンです。
基本的には3回接種すべて同一の会社のワクチン接種が望ましいと考えられているようですが、万が一他社のワクチンへ切り替えることとなっても有効性・安全性については厚生労働省の研究によって保障されているようです!
ラテックスアレルギーがある方は注意してください!
MSD株式会社が製造しているB型肝炎ワクチンについては、ワクチンの容器の栓に天然ゴムの成分が含まれているそうです。ラテックスアレルギーがある場合はアレルギー反応を起こす可能性もありますので、かかりつけの医師に伝えておきましょう。
ワクチン接種の効果はどれぐらいあるの?
40歳までに接種をすると、約95%の確率で抗体を獲得できるようです。しかし、まれに予防接種を受けたとしても赤ちゃんの体質や体調で免疫ができないこともあるそうです。
また、ワクチン3回接種後の感染予防の効果は20年以上続くと言われています。抗体があるかどうかは血液検査で簡単に確認できます。ママ・パパも抗体があるかどうか気になるようであれば、一度調べてみても良いかも知れませんね。
副反応は大丈夫??
長く世界中で使用されていて、安全性の高いワクチンとして知られています。しかし、発熱や発疹・倦怠感や接種部位の腫れ・痛みなどの症状が他のワクチンと同様に現れることもあります。ごくまれに急性のアレルギー症状であるアナフィラキシーショックが起こることもありますので、ワクチン接種後30分程度は病院の近くにいるようにしましょう。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…
Blonline28 / 6618 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!
テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…
よしだ あき / 6311 view

綺麗に痩せたい人必見!無理なく楽しくヨーグルトダイエット
世の中には様々なダイエット方法が存在しますが、過酷ゆえ続かなかったり成功に至らないことが多いですよね。そこで…
makowork / 5297 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』
女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。
HF-LIFE / 6515 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5349 view

子供の目やには色に注意!意外な病気が隠れているかも!
朝起きた時などこどもの目やにの多さにびっくりすることはありませんか?拭いても出てくるときや、いつもと違う形状…
sumomomama / 6235 view

生理期間を快適に!欧米ではメジャーな月経カップってどんな物?
何かと憂鬱な生理期間が楽になる!欧米ではすでにメジャーな存在である“月経カップ”ってどんなもの?特徴やメリッ…
tujico / 4341 view

バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は…
ひらり / 5128 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5590 view

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック