B型肝炎ワクチンの接種はなぜ必要?

B型肝炎ウイルスに感染している人は、この日本国内で約100万人いると言われています。B型肝炎ウイルスを持った人の血液や唾液などの体液が体内に入ってしまうによって高い確率で感染し、感染後の経過は人それぞれなのですが、3歳以下の子供が感染してしまうとキャリア(ウイルスを体内に保有している状態)となりやすく、知らない間に感染を広めてしまってしまう可能性が高いのです。ママがキャリアの場合は、お腹の中の赤ちゃんへの感染もあり得ます。

共働きの家庭が増えるに伴って、幼いころから保育園などで集団生活をしている子供も増えてきています。ですので、もし園内にキャリアのお子様がいると、感染源になってしまうかも知れないのです!!

B型肝炎ウイルスに感染してしまうと、慢性肝炎となることがあり、長期の治療が必要となってきます。また、最悪の場合は肝硬変や肝がんとなってしまって命にかかわる病気を引き起こしてしまいます。

B型肝炎ワクチンは海外では当たり前のように接種されています。日本では任意接種だったのですが、平成28年10月よりBCGなどと同様の定期接種となりました。ですので、ぜひ受けてほしい予防接種の1つです。

定期接種の対象者は誰?

定期接種の対象となるのは平成28年4月1日以降に生まれた赤ちゃんです。それ以前に生まれた赤ちゃんは任意接種対象者となりますので、費用がかかってしまうそうです。病院によって費用は異なりますが、大体5,000~10,000円程度で接種できるようです。

ママがキャリアの場合は母子感染予防のためにワクチンを接種することとなります。これは健康保険給付の対象となりますので、定期接種の対象者とはなりません。

接種スケジュールは?

B型肝炎ワクチンの接種は、合計3回です。

厚生労働省によると、標準的な接種時期は1回目生後2か月、2回目生後3か月、3回目生後7~8か月だそうです。1回あたり0.25mlのワクチンを皮下に接種します。

ヒブ・肺炎球菌ワクチンなどの他のワクチンと同時接種も可能ですので、それを踏まえて上手にスケジュールを組むと良いと思います!

ママがキャリアの場合の接種スケジュールは?

1回目は生後12時間以内を目安にB型肝炎免疫グロブリン(HBIG)とB型肝炎ワクチンを注射します。2回目は生後1か月、3回目は生後6か月にB型肝炎ワクチンだけを注射することとなります。

ママがキャリアでもキャリアじゃなくても、1回目を接種してから3回目を接種して完了するまで半年ほどの年月が必要だそうです。

B型肝炎ワクチンの種類

日本では化学及血清療法研究所(化血研)とMSD株式会社の2社がワクチンを製造しています。いずれも酵母由来の組換え沈降B型肝炎ワクチンです。

基本的には3回接種すべて同一の会社のワクチン接種が望ましいと考えられているようですが、万が一他社のワクチンへ切り替えることとなっても有効性・安全性については厚生労働省の研究によって保障されているようです!

ラテックスアレルギーがある方は注意してください!

MSD株式会社が製造しているB型肝炎ワクチンについては、ワクチンの容器の栓に天然ゴムの成分が含まれているそうです。ラテックスアレルギーがある場合はアレルギー反応を起こす可能性もありますので、かかりつけの医師に伝えておきましょう。

ワクチン接種の効果はどれぐらいあるの?

40歳までに接種をすると、約95%の確率で抗体を獲得できるようです。しかし、まれに予防接種を受けたとしても赤ちゃんの体質や体調で免疫ができないこともあるそうです。

また、ワクチン3回接種後の感染予防の効果は20年以上続くと言われています。抗体があるかどうかは血液検査で簡単に確認できます。ママ・パパも抗体があるかどうか気になるようであれば、一度調べてみても良いかも知れませんね。

副反応は大丈夫??

長く世界中で使用されていて、安全性の高いワクチンとして知られています。しかし、発熱や発疹・倦怠感や接種部位の腫れ・痛みなどの症状が他のワクチンと同様に現れることもあります。ごくまれに急性のアレルギー症状であるアナフィラキシーショックが起こることもありますので、ワクチン接種後30分程度は病院の近くにいるようにしましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ママが倒れたら一大事!普段から病気を予防する健康食品

ママが倒れたら家の中が大変なことに、、なんて、一度は体験したことがあるのではないでしょうか?ママが健康でいる…

ReilyLady / 6271 view

子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと

平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎とい…

tikatika / 5464 view

鼻水・鼻づまりがツライ!おすすめの花粉症対策マスク5選

花粉症を軽減するにはマスクが必須アイテムですが、どんなマスクがいいのか悩んでしまいます。フィルターの花粉ブロ…

berry / 5304 view

「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?

冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。 このようなトラブルを解消したいと考えている人は…

Jpssie58 / 4971 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?

ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…

Qualion38 / 4927 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。

子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…

よしだ あき / 7369 view

なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか!?予防方法を5選紹介

「女性の5人に1人は膀胱炎に罹った経験がある」と言われているほど、多くの女性の方が膀胱炎で悩んだ経験があるの…

kaeru_5 / 4469 view

入院のお見舞い何にしよう?喜んでもらえる品物5選

友人や親戚が入院!そんな時、すぐにでもお見舞いに行って元気づけてあげたいですよね。でも、持っていくものってど…

myia / 6238 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます

梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…

さくらしまこ / 11357 view

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!

皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…

Visla53 / 5229 view

kaeru_5

3姉妹の母をしています。毎日慌ただしいけれど、とても充実した日を送っております。
頼れる人がいないため主人と二人三脚で手探り状態の子育てをしていますので、こういう子育てなどに関する情報がゲットできるサイトの存在はとてもありがたいですφ(..)メモメモ

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック