正常な生理周期とは?

生理は通常25日から35日と言われています。平均して28日が理想です。その周期が24日以下になってしまうことを「頻発月経」と言います。こうなると1ヶ月に2度生理がきたことになります。これには原因があるのでしょうか。

生理周期は3つのステージにわかれてできています。

生理周期には「月経期」「卵胞期」「黄体期」の3つにわかれます。月経は4日から6日ほど続きます。その後は子宮内膜が分厚くなっていき、排卵に向けて卵子が育っていきます。これが卵胞期と呼ばれています。分厚い子宮内膜に受精卵が着床しやすくするよう、子宮内膜を柔らかくする時期が黄体期といいます。これが25日から35日で起こると良いのですが、このバランスが崩れると「頻発月経」を引き起こすのです。

頻発月経には2種類ある

頻発月経は、排卵は起こってる「排卵性頻発月経」と、排卵がない「無排卵頻発月経」があります。将来妊娠を望んでいる女性にとって無排卵頻発月経というのはよくない状況なのです。これは不妊の原因となります。

頻発月経の原因とは

◎卵巣機能の低下によるもの

上記でもお伝えしましたが、卵巣の機能が低下することで無排卵となり排卵障害を起こすことがあります。月経は毎月あるが排卵していないとなると自力での排卵が難しくなるそうです。生理周期が24日以下が3周期続いた場合は受診することをおすすめします。

◎ホルモンバランスの乱れによるもの

30代は女性ホルモンが一番活性化している時期と言われています。そんな時に厄介なのが仕事や子育てなどからくるストレスや運動不足、寝不足などでホルモンバランスを崩してしまうことです。これが生理周期を短くする原因の一つとも言われています。

◎更年期によるもの

40代は更年期に入る準備段階と言われてます。40代後半から50代になると卵巣機能が低下するため生理周期に乱れが生じます。最近では若年性更年期障害も取りざたされていますので、このような原因も考えられるのです。

◎黄体機能不全によるもの

脳や卵巣に何らかの異常があって、黄体ホルモンが十分に分泌されず、黄体期が短くなることを黄体機能不全といいます。高温期が10日以下しか無い、高温期と低温期の間に0.3度以上の差がないなどの症状があれば黄体機能不全を疑います。高温期が短くなると生理周期も短くなってしまいます。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!

「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…

ひらり / 6190 view

女性に多い?!身近な病気【膀胱炎】の原因と症状、治し方

突然下腹部に激痛が…病院に行ったら膀胱炎だった、なんて経験がある方ももしかしたらいるかもしれません。意外と身…

tokakko / 12118 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5848 view

女性を悩ます便秘の解消法に今注目の水素水を取り入れてみよう

便秘は本当に辛いものです。お腹の張りだけでなく、肌が荒れたり、なんとなく体の調子が悪いなど体にとっていいこと…

ほのりかこう / 5330 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?

結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…

HF-LIFE / 12633 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選

忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…

reichel / 7881 view

アフリカマンゴノキが怪しすぎる!本当にダイエット効果があるのか徹底解説

ダイエット成分としてアメリカから注目され、今や日本国内においてもアフリカマンゴノキ由来成分を含むダイエット製…

奮迅婦人 / 7760 view

パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策

30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…

HF-LIFE / 8254 view

ママが倒れたら一大事!普段から病気を予防する健康食品

ママが倒れたら家の中が大変なことに、、なんて、一度は体験したことがあるのではないでしょうか?ママが健康でいる…

ReilyLady / 6363 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5970 view

ほのりかこう

大阪に住んでいます。子供が産まれてから家族で楽しめる情報を集めるようになりました。実際経験した情報も含め、ご紹介できればと思います。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック