
排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
出典: https://www.pakutaso.com/20150607167post-5634.html
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれません。
排卵日とはいつなのか?
生理周期=排卵の周期。 排卵日は生理予定日-14日で計算できる 生理周期は25日~38日周期が正常範囲とされていますが、「原子卵胞が成熟して卵子になり、排卵されるまでの期間」によって変わり、排卵されてから生理までの長さは約14日間と決まっています。
排卵日が近づくとプロゲステロンというホルモンが分泌されます。これは妊娠できるように体が子宮内膜を厚くするのですがこのときに必要とされるホルモンです。
プロゲステロンは同時に不快な症状が出るとでも知られています。
また排卵日は一日ですが、症状が出るのは排卵日前後が多いようです。
排卵日の症状 その① 頭痛
これは女性ホルモンのエストロゲンが大きく関係しています。
排卵日と生理前になるとエストロゲンの量が大きく変動します。すると血管が拡張し頭痛が起きやすくなります。
またそれによってホルモンバランスが崩れるので、自律神経が乱れ頭痛が起きやすくなるそうです。
排卵日の症状 その② 胸の張り
これはプロゲステロンの影響によって、妊娠していなくても乳腺が発達するため触ると張ったような感触になります。
痛みが出るようなら、湯船につかりながらマッサージをして血行をよくしてあげると痛みが和らぐそうです。
おとといくらいから胸というか乳房が痛いんだけど、乳がんだったらどうしよう😭😭😭それとも排卵日前だからかなぁ😭😭😭
— 卵子ちゃん (@_hnjktmg) 2016年9月18日
排卵日の症状 その③ 眠気
排卵日付近ですごく眠くなる方いませんか?
これはプロゲステロンが体温を高くするため眠気が起こると言われています。
仕事をしているときは無理ですが、お昼寝できる環境であれば横になってゆっくり休みましょう。
できるだけ早く寝るように心がけましょうね^^
レディースカレンダーでは今日排卵日予定なので、ひどい眠気と割れそうなくらいの腰の痛み…今日はおとなしくしときマス…(┯_┯)
— はる@ダイエット頑張る (@Haru_higasi) 2016年9月17日
排卵日の症状 その④ 下腹部痛
これは排卵痛と言われるものです。
場所は子宮より横の方がチクチク痛んだりしませんか?
排卵する時に卵巣から出血しその痛みだと言われています。基本的には片方ずづ痛むようです。
この排卵痛は必ず全員感じるものではないので、排卵痛がないからといって排卵していないことにはならないので安心してくださいね^^
@sarukuci えっ、痛みは単なる排卵痛じゃなくて腫れてるからってこともあるの?私もここ何年か下腹部に痛みを感じるようになったけど、時期が生理後で数日で治るから排卵痛でしょうねってなってる。激しく痛むようなら念のため診察してみたらどうかな。別の婦人科に行くとかもありじゃない?
— はるの (@haruno0512) 2016年9月22日
排卵日の症状 その⑤ イライラ
こちらも女性ホルモンであるエストロゲンとプロゲステロンの量の変化によって引き起こされる症状になります。
女性ホルモンの量の変化に体がついていけなくなって、体のコントロールが効かなくなりイライラしてしまいます。
これは生理前も同じ原理になります。
本当にいつもは何とも思わない些細なことでくよくよ悩んだりしてしまったり、怒ってしまったりするのですよね^^;
でもこれも女性ホルモンのせいだと思えれば少しは楽になるかもしれませんね^^
排卵日の症状 その⑥ おりもの

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット
産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…
ReilyLady / 8352 view

こどもの身長が伸びなくなる!?意外な〇〇が与える恐ろしい影響とは?
こどもは発育が良いに越したことはありませんよね。 無理に身長を伸ばすことばかりにこだわる必要もありませんが、…
HF-LIFE / 4945 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…
Blonline28 / 6885 view

【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ
家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブ…
potetas / 6330 view

ブレインクリニック東京のQEEG検査がすごい!精神的な病気も目に見える時代に!
ブレインクリニック東京は、大人・子どもの発達障害やうつ病など、悩みを抱えている人が相談できる病院です。欧米で…
古池 / 7901 view

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 9140 view

女性を悩ます便秘の解消法に今注目の水素水を取り入れてみよう
便秘は本当に辛いものです。お腹の張りだけでなく、肌が荒れたり、なんとなく体の調子が悪いなど体にとっていいこと…
ほのりかこう / 5218 view

アフリカマンゴノキが怪しすぎる!本当にダイエット効果があるのか徹底解説
ダイエット成分としてアメリカから注目され、今や日本国内においてもアフリカマンゴノキ由来成分を含むダイエット製…
奮迅婦人 / 7494 view

二児の母をしています。
家事、育児の息抜きに楽しく為になるような記事を書いていきたいと思います^^
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック