鼻水や目のかゆみが出ると、まず疑われるのが花粉症。
いろんな花粉が年中飛散していますから、花粉症はもはや春先だけの病気ではなくなっています。

しかし、実はその鼻水、同じアレルギーでも花粉じゃなくてハウスダストによるものかもしれません。
最近よく聞くハウスダストアレルギーについて、調べていきましょう。

ハウスダストアレルギーとは

布団やじゅうたんににひそむダニや、家の中のホコリが主な原因(アレルゲン)であるアレルギーです。

人はアレルゲンを体内に取りこんだ際にその許容量を超えてしまうとアレルギーを発症しますが、その許容量は人それぞれ違うため、微量を取りこんだだけでも発症してしまう人、たくさん取りこんでも発症しない人、と様々です。

わが子にハウスダストアレルギーが判明すると「私がきちんと掃除をしていなかったから…」と考えてしまうママもいると思いますが、それは間違いです。
子供の体質がアレルゲンに反応しやすいものだったというだけですので、自分を責めるよりも、これからどうすればいいのかということを考えていきましょう。

ハウスダストアレルギーの症状

・アレルギー性鼻炎
・アレルギー性結膜炎
・アトピー性皮膚炎
・気管支喘息
などが主な症状として出てきます。

アレルギー性鼻炎は風邪のひき始めと混同されやすい場合があります。
風邪との違いは、アレルギー性鼻炎は「立て続けにくしゃみが出る」「鼻水が透明でサラサラ」という特徴があり見分けるポイントになります。

ハウスダストアレルギーの対策

こまめな掃除と洗濯

とにかく掃除をして、アレルゲンとなるダニやほこりを取りこまないようにすることが基本です。
特に寝室は念入りに掃除をしましょう。

また、ダニが増殖しやすいシーツや布団カバーなどをこまめに洗濯することが大事です。

アレルギー対策となる製品を使う

ダニを防止する布団やシート、スプレーなどが多く販売されていますので活用しましょう。
また、ホコリを吸い取ってくれる空気清浄機や、ダニを撃退できる布団乾燥機を取り入れることもとても効果的です。

しっかり皮膚の保湿をする

アトピー性皮膚炎の症状が出てしまっている場合は、皮膚のバリア機能が衰えてしまっています。
しっかり保湿して、バリア機能の回復に努めましょう。
また、皮膚への刺激の少ない綿100%の下着に替えることも有効な方法です。

病院で診察を受ける



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後に乳首や乳輪が黒ずんでしまう原因と改善方法

出産後にふとした時、自分の乳首の色の濃くなったという女性も少なくないと思います。そんな乳首が黒くなってします…

kurumi200001 / 3080 view

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!

皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…

Visla53 / 5331 view

産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!

産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…

ReilyLady / 5177 view

多くの方が悩んでいる花粉症の症状!おすすめの市販薬5選

花粉が飛ぶ季節になると、鼻水や鼻づまり・くしゃみなどの症状に悩まされる方は多いのではないでしょうか?今回はそ…

kaeru_5 / 4692 view

花粉症で目がかゆい時!効果バッチリのおすすめ目薬5選

つらい花粉症。くしゃみや鼻水もさることながら、目のかゆみもやっかいですよね。パソコンやスマホなどをよく使う人…

myia / 5613 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?

結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…

HF-LIFE / 12657 view

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!

毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…

HF-LIFE / 8333 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3907 view

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!

赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…

reichel / 5469 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選

小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…

nana2boys / 12404 view

myia

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック