鼻水や目のかゆみが出ると、まず疑われるのが花粉症。
いろんな花粉が年中飛散していますから、花粉症はもはや春先だけの病気ではなくなっています。

しかし、実はその鼻水、同じアレルギーでも花粉じゃなくてハウスダストによるものかもしれません。
最近よく聞くハウスダストアレルギーについて、調べていきましょう。

ハウスダストアレルギーとは

布団やじゅうたんににひそむダニや、家の中のホコリが主な原因(アレルゲン)であるアレルギーです。

人はアレルゲンを体内に取りこんだ際にその許容量を超えてしまうとアレルギーを発症しますが、その許容量は人それぞれ違うため、微量を取りこんだだけでも発症してしまう人、たくさん取りこんでも発症しない人、と様々です。

わが子にハウスダストアレルギーが判明すると「私がきちんと掃除をしていなかったから…」と考えてしまうママもいると思いますが、それは間違いです。
子供の体質がアレルゲンに反応しやすいものだったというだけですので、自分を責めるよりも、これからどうすればいいのかということを考えていきましょう。

ハウスダストアレルギーの症状

・アレルギー性鼻炎
・アレルギー性結膜炎
・アトピー性皮膚炎
・気管支喘息
などが主な症状として出てきます。

アレルギー性鼻炎は風邪のひき始めと混同されやすい場合があります。
風邪との違いは、アレルギー性鼻炎は「立て続けにくしゃみが出る」「鼻水が透明でサラサラ」という特徴があり見分けるポイントになります。

ハウスダストアレルギーの対策

こまめな掃除と洗濯

とにかく掃除をして、アレルゲンとなるダニやほこりを取りこまないようにすることが基本です。
特に寝室は念入りに掃除をしましょう。

また、ダニが増殖しやすいシーツや布団カバーなどをこまめに洗濯することが大事です。

アレルギー対策となる製品を使う

ダニを防止する布団やシート、スプレーなどが多く販売されていますので活用しましょう。
また、ホコリを吸い取ってくれる空気清浄機や、ダニを撃退できる布団乾燥機を取り入れることもとても効果的です。

しっかり皮膚の保湿をする

アトピー性皮膚炎の症状が出てしまっている場合は、皮膚のバリア機能が衰えてしまっています。
しっかり保湿して、バリア機能の回復に努めましょう。
また、皮膚への刺激の少ない綿100%の下着に替えることも有効な方法です。

病院で診察を受ける



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後ダイエット初級編!一週間ストレッチチャレンジ

そろそろ産後ダイエットを始めようかと思っているママのために、産後ダイエットの初級編「一週間のストレッチチャレ…

ReilyLady / 6010 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選

ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…

Momo / 6214 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています

咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…

さくらしまこ / 14076 view

フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?

手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…

tujico / 4696 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 4940 view

正しく行わないと痩せない⁉ファスティングに隠された注意点

いろいろなダイエットがありますが、最近流行っているのは食事を酵素ドリンクなどに置き換えるファスティングです。…

Coldert84 / 4298 view

B型肝炎になってしまったら?給付金を受給するためにすべきこと

昭和23~63年の間に、予防接種を受けてB型肝炎になってしまった世代も、今や母親になっている可能性が高い年齢…

ReilyLady / 5367 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!

産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…

サクマメグム / 5480 view

ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??

パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…

HF-LIFE / 8913 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます

B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…

myia / 7087 view

myia

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック