排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
出典: https://www.pakutaso.com/20150607167post-5634.html
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれません。
排卵日のおりものはとても特徴的で、排卵日直前になるとおりものの量が増え卵の卵白のようなおりものが出ます。普通のおりものとは違ってとても伸びるので分かりやすいと思います。
また排卵後は量も減っていき白濁したような色になります。
よく伸びる卵白のようなおりものが出たら排卵日が近いと思っていいでしょう。
妊活中の方はこのおりもの目安にタイミングをとったら妊娠しやすくなると言われています。
実際私もこれで妊娠しました^^
やっぱり体が妊娠の準備ができているよと教えてくれているようですね。
【ご自身で排卵日を予測できます】 おりものの変化で排卵日を予測することが出来ます。排卵が近づくと量、粘り気、透明度がピークになり指で引くと10cmほどのびるようになります。普段から基礎体温とともに、おりものの変化も記録すると分かりやすくて良いかもしれないですね☆
— セントベビークリニック (@stbabyclinic) 2016年9月18日
まとめ
いかがでしたか?
毎月決まった期間に出る症状だったらこれらの排卵日の症状の可能性が高いです。毎月憂鬱な時がありますがそれは女性の体にとって必要なことなので、規則正しい生活をして症状を軽くするようにしましょう。
また症状が出たらあまり無理はせず、休養を心がけましょうね^^
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!
産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…
ReilyLady / 5157 view
赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます
B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…
myia / 7184 view
排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4822 view
子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。
子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…
よしだ あき / 7471 view
腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5917 view
大人も子どもも悩まされるアレルギーについて原因別にまとめています
梅雨の時期は屋内アレルゲンが心配ですよね。今回は様々なアレルゲンにスポットを当て、注意点や対策をまとめていま…
さくらしまこ / 16231 view
定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう
定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…
ReilyLady / 6158 view
ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5950 view
健康な身体を手に入れるために!取り入れて欲しい食品5選
毎日食べる食事にどのくらい気を遣っていますか?食べているもので作られている私たちの身体。せっかくなら健康に良…
myia / 8257 view
【レコーディングダイエット】記録するだけ?ホントに効果ある?
「食べたものを記録していく。」というレコーディングダイエット。自分の食生活をハッキリ自覚するというのがポイン…
ひらり / 4024 view
二児の母をしています。
家事、育児の息抜きに楽しく為になるような記事を書いていきたいと思います^^
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
