
子供のために知っておきたいB型肝炎とワクチンのこと
平成28年10月1日から、定期接種になったB型肝炎ワクチン。よく耳にするけれど、詳しくは知らないB型肝炎という病気のこと、そして、ワクチンのことを調べてみました。
B型肝炎って、どんな病気なの?
肝臓の細胞に入り込んだB型肝炎ウイルスを異物と判断すると、免疫機能が働き、ウイルスを排除するために攻撃が始まります。
このとき、ウイルスだけでなく、ウイルスが潜んでいる肝細胞自体にもダメージが生じ、炎症が起きます。
これがB型肝炎です。
出典:B型肝炎、どのような病気?|B型肝炎|一般社団法人 日本肝臓学会
B型肝炎ウイルスには、どうして感染するの?
B型肝炎ウイルスは、ウイルスに汚染された血液などを介して感染します。
一時的な感染と、持続感染(キャリア)があり、キャリアとは、血液中にウイルスを無症状で持っている人を言います。
B型肝炎ウイルスの経過は、感染時期によって異なります。
母子感染の場合
B型肝炎ウイルスに感染している母親の胎内で感染する場合と、出産時に産道で血液に触れて感染する場合があります。
母親がキャリアの場合でも、出産後のワクチンの投与によって、95%はキャリア化が防げると言われています。
赤ちゃんが感染しても、免疫機能が未発達なので、免疫が発達する思春期以降までは、肝炎を発症することはありません。
思春期以降に感染した場合
B型肝炎ウイルスの感染者との性交渉が、感染の主な原因です。
大人になってから感染すると、免疫の働きが強いため、ウイルスを異物と認識して攻撃し、それによって肝細胞が壊され、急性肝炎になります。
ほとんどは自然治癒しますが、ウイルスのタイプによっては慢性化し、放置すると、肝硬変や肝がんに進む可能性が高まります。
出典:B型肝炎とは|症状・感染経路など|STD研究所 性病の総合情報サイト
B型肝炎ワクチンとは?
母親がキャリアの赤ちゃんの場合は、健康保険が適用され、母子感染予防のための接種を出産直後から受けることになります。
B型肝炎ウイルスは、まれに、皮膚の傷を通じて、父親や他の子供からうつることもあるため、世界保健機関(WHO)では、乳児全員のB型肝炎ワクチンの予防接種をすすめています。
定期接種になったB型肝炎ワクチン
そして、平成28年10月1日から、平成28年4月1日以降に生まれた0歳児の赤ちゃんのみ、B型肝炎ワクチンが公費で接種できるようになりました。
他のワクチンとの同時接種で、生後2ヵ月から受け始めるのが理想的。
4週間の間隔をあけて2回目を接種し、20~24週間後に、3回目の接種を受けます。
B型肝炎ワクチン、受けるべき?
B型肝炎ワクチンの予防接種は、40歳までの接種で、95%の人がB型肝炎に対する抗体を獲得でき、さらに、感染防御力の効果は20年以上と言われています。
B型肝炎を発症し、肝炎が慢性化すると、肝硬変や肝がんになるリスクが高まります。
B型肝炎ワクチンは、将来、肝がんになるリスクを低減してくれるワクチンでもあるのです。
接種することによって、得られるメリットは大きいですね。
任意接種の場合、かかる費用は?

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

産後、体型がなかなか戻らないママ必見!豆乳ダイエットのやり方
産後なかなか体型が戻らないママたちのために、簡単にできる豆乳ダイエットの方法を紹介します。美容にも健康にも有…
ReilyLady / 4167 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5813 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…
snowsnow / 6268 view

なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか!?予防方法を5選紹介
「女性の5人に1人は膀胱炎に罹った経験がある」と言われているほど、多くの女性の方が膀胱炎で悩んだ経験があるの…
kaeru_5 / 4399 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法
子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…
nana2boys / 43396 view

ママは家庭の基盤!毎日の健康のための『貧血』改善方法まとめ
出産を境に、女性は急激に体質が変化してしまいます。今まで元気で病気なんてしなかった様な人でも、突然貧血に悩ま…
HF-LIFE / 4891 view

【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選
忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。 無理することなく妊娠前の体型に戻せる…
reichel / 7799 view

ヨガの効果や魅力って?産後ダイエットにもおすすめな理由!
海外セレブや芸能人など、綺麗な人がやっているイメージが高いヨガ。美容やダイエット効果が高く、産後のリカバリー…
tujico / 4726 view

人にもうつる?妊娠中のママや子供が気をつけたい猫の病気とは
妊婦さんは飼っている猫ちゃんにも気をつけなくてはいけないと知っていましたか?今回は、猫からもらってしまう可能…
ReilyLady / 6587 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 6113 view

二人姉妹の母です。
自分が経験したことを発信しつつ、みなさんからいろいろなことを吸収できれば、と思っています!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック