1.【胃ガン】検診を受けませんか?

胃ガンは40歳以上になると多くなる傾向にあります。進行していても自覚症状がないタイプもあり、定期的に検診を受けることで早期発見につながりやすくなります。

「検診に行かなきゃ」と思ってはいても、毎日忙しくて予約を取るのもつい後回し。
そんなあなたが行きやすいように検診の実際の流れを見ていきましょう。
市の保健センターで受診した場合の一例です。

2.【胃ガン検診】前日までの準備や注意

まずは電話で予約を取りましょう。
受診時の注意が記載された案内や問診票が郵送されてきます。

前日は午後10時までに食事をすまし、その後は何も食べないようにします。
水分(水やお茶のみ)は補給しても大丈夫です。

3.【胃ガン検診】当日の朝の注意

間違って朝食を食べないように注意しましょう。
検診が終わるまでは絶食です。水は飲んでも大丈夫ですよ。

お薬を服用中の方は検診施設の方に問い合わせてみて下さい。
私が受診した施設では医師と相談の上、必要な薬は飲んで下さいと案内に記載がありました。

4.【胃ガン検診】実際の流れ

検診施設で受付を済ませます。

「検査着」に着替える

女子更衣室で上下に分かれた検査着に着替えました。
荷物は全てロッカーに預けてカギのみ持ちます。

上はシャツやブラジャーなどは全て脱ぎ、検査着のみ着ます。下はパンツと靴下は着用していて大丈夫ですが、スットッキングはダメでした。パンツの上にズボン型の検査着を着用しました。

検査室前で待機

検査着の状態で検査室前のイスで待ちます。
外出先でブラなしでいると少し心細いというか…。男性の受診者もいたので胸のラインが出ないかちょっと気になりました。知らない男性の前でパジャマでいる気分ですね。

後で気が付いたのですが、その施設ではガウンを貸し出していました。検査着だけでは寒いかもしれませんし、ラインが出てしまうのが気になる方は、検査着の上に「はおるもの」を使っていいか聞いてみて下さい。

まずは「発泡剤」を飲む

エックス線検査室に入る直前に「発砲剤」という顆粒状の薬を水で飲みます。「空気を胃の中に入れて画像を撮影しやすくするためのものです。」と看護師さんより説明がありました。

口の中に入れた時点で強めの炭酸のようにシュワシュワはじける感じがします。子どもが食べるお菓子の中に「お口の中でパチパチはじけるキャンディー」がありますよね。まさにあのような感じです。特にマズくて飲めないというものではありませんでした。できるだけゲップをしないように我慢します。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ブレインクリニック東京のQEEG検査がすごい!精神的な病気も目に見える時代に!

ブレインクリニック東京は、大人・子どもの発達障害やうつ病など、悩みを抱えている人が相談できる病院です。欧米で…

古池 / 7959 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?

夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…

nana2boys / 7415 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介

仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…

Blonline28 / 6923 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状

あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…

makowork / 5776 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!

かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…

tujico / 5591 view

癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?

癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…

HF-LIFE / 7518 view

今年も大流行!家族で気をつけたい、溶連菌感染症について

流行中の溶連菌感染症。 症状や検査方法についてまとめてみました。

akimama / 9005 view

花粉症で目がかゆい時!効果バッチリのおすすめ目薬5選

つらい花粉症。くしゃみや鼻水もさることながら、目のかゆみもやっかいですよね。パソコンやスマホなどをよく使う人…

myia / 5541 view

ツラい運動や難しい知識は不要!?ママに人気の8時間ダイエット

難しい知識も道具もいらないのに、即効性が高いダイエットとして、最近人気が高まっている8時間ダイエット!仕事に…

midori / 5356 view

毎年辛い花粉症、症状を少しでも緩和するためにできること

花粉症はなんでこんなにつらいんでしょう、そもそもなぜ花粉症になるんでしょうか。原因と対処法をまとめてみました…

蓮ママ / 2808 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック