1.【胃ガン】検診を受けませんか?

胃ガンは40歳以上になると多くなる傾向にあります。進行していても自覚症状がないタイプもあり、定期的に検診を受けることで早期発見につながりやすくなります。

「検診に行かなきゃ」と思ってはいても、毎日忙しくて予約を取るのもつい後回し。
そんなあなたが行きやすいように検診の実際の流れを見ていきましょう。
市の保健センターで受診した場合の一例です。

2.【胃ガン検診】前日までの準備や注意

まずは電話で予約を取りましょう。
受診時の注意が記載された案内や問診票が郵送されてきます。

前日は午後10時までに食事をすまし、その後は何も食べないようにします。
水分(水やお茶のみ)は補給しても大丈夫です。

3.【胃ガン検診】当日の朝の注意

間違って朝食を食べないように注意しましょう。
検診が終わるまでは絶食です。水は飲んでも大丈夫ですよ。

お薬を服用中の方は検診施設の方に問い合わせてみて下さい。
私が受診した施設では医師と相談の上、必要な薬は飲んで下さいと案内に記載がありました。

4.【胃ガン検診】実際の流れ

検診施設で受付を済ませます。

「検査着」に着替える

女子更衣室で上下に分かれた検査着に着替えました。
荷物は全てロッカーに預けてカギのみ持ちます。

上はシャツやブラジャーなどは全て脱ぎ、検査着のみ着ます。下はパンツと靴下は着用していて大丈夫ですが、スットッキングはダメでした。パンツの上にズボン型の検査着を着用しました。

検査室前で待機

検査着の状態で検査室前のイスで待ちます。
外出先でブラなしでいると少し心細いというか…。男性の受診者もいたので胸のラインが出ないかちょっと気になりました。知らない男性の前でパジャマでいる気分ですね。

後で気が付いたのですが、その施設ではガウンを貸し出していました。検査着だけでは寒いかもしれませんし、ラインが出てしまうのが気になる方は、検査着の上に「はおるもの」を使っていいか聞いてみて下さい。

まずは「発泡剤」を飲む

エックス線検査室に入る直前に「発砲剤」という顆粒状の薬を水で飲みます。「空気を胃の中に入れて画像を撮影しやすくするためのものです。」と看護師さんより説明がありました。

口の中に入れた時点で強めの炭酸のようにシュワシュワはじける感じがします。子どもが食べるお菓子の中に「お口の中でパチパチはじけるキャンディー」がありますよね。まさにあのような感じです。特にマズくて飲めないというものではありませんでした。できるだけゲップをしないように我慢します。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断

熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…

ReilyLady / 5030 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?

マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…

HF-LIFE / 6365 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法

近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…

snowsnow / 5855 view

インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?

毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…

midori / 3462 view

確定申告の医療費控除まとめ・対象など申請前に把握したいこと

人それぞれではありますが、思った以上に出費がかさむ医療費。しかし確定申告を行えば、一定の金額を超えた部分に関…

いっち / 10892 view

もう悩まない!薄毛対策に期待が持てる5つのテクニック!

年々進行するパパの薄毛は、多くの男性が抱える悩みです。しかし薄毛対策に期待が持てる方法だってあるのです。そこ…

HF-LIFE / 8807 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5382 view

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?

今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…

kaeru_5 / 5567 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3339 view

健康な身体を手に入れるために!取り入れて欲しい食品5選

毎日食べる食事にどのくらい気を遣っていますか?食べているもので作られている私たちの身体。せっかくなら健康に良…

myia / 7580 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック