
バリウム飲めるか心配…【胃ガン検診】ってどんなことするの?
出典: いらすとや
胃ガン検診でどんな事をするのか実際の体験をご紹介。具体的な内容を知ると受診しやすくなりますよ!「便秘」の方は検診前から便通を整えておくことをおススメしたいのですが…その理由も知って下さい!
胃ガン検診と言えば「バリウム」
エックス線検査室に入室します。
ここでやっと「バリウム」を飲みます。白色のトロリとした液体でヨーグルト風味でした。
「とてもまずいよ」と友人にさんざん脅されていたのですが、想像していたよりまずいものではありませんでした。最近はバリウムの味も改善されているようです。
検診台が動く!
検査室の中には検診台があり、初めは垂直状態です。まずは検診台に背を向けて身長測定のような感じでスタンバイします。すると少しずつ検診台が背中側に倒れて仰向けの状態になります。
胃を様々な角度から撮影するため、撮影中に検診台が色々な角度に傾きます。自分自身も仰向けになったり、うつ伏せになったり、左右を向いたりと検査技師の指示にしたがって忙しく動きました。
体の不自由な方など検診台の上で姿勢を変えるのが難しい方は、検査前に施設の方と相談した方が良いと思います。
検査の途中で一度、発泡剤を追加で飲みました。バリウムも追加で飲み、ゴクリゴクリ飲んでいる瞬間も撮影しました。食道の撮影をするためだそうです。
5.【胃ガン検診】検査後に下剤を飲む
検査室を出た直後に看護師さんから下剤を手渡され、その場で飲むように言われました。検査のために飲んだバリウムを体外に排出するために飲みます。
その数分後、医師による検査画像の説明を受けました。(数日後に文書でも診断結果が郵送されてきました。)
服に着替えて終了です。
最後に受付で「普段から便秘気味か」を聞かれ、気になる人は追加の下剤をもらうことができました。
「便秘の方は下剤を飲んでも、普段からたまり気味の便が先に出てくれないことには、バリウム便が出ないので注意して下さいね。」と看護師さんがアドバイスしてくれました。
検査後にもらった注意書きには「2日くらいでバリウム便が出終わり、普通便が出るようにして下さい」と記載がありました。お通じがイマイチの方は便通を整えてから検査を受けた方がいいかもしれませんね。
バリウムの混ざった便は普段よりも白っぽい色で、1日でまとめて出る人もいれば、3日くらいかけて少しずつ出る人もいるそうです。(お食事中の方、失礼しました。)
私の場合は下剤を飲んで約4時間でトイレに行きたくなりました。検診後のスケジュールには移動や会議など、トイレに行きにくいイベントは入れない方が無難ですね。
6.最後に~検診を受けよう~
胃ガン検診の準備や内容は施設によって違うことがあります。
受診の際はご自分でしっかり確認して下さい。
検診台の動き方には少し驚きましたが、バリウムは人が言うほどまずくはなく、検査中に痛みを感じることもありませんでした。私の住んでいる市では40歳以上の人は「胃ガン検診」を無料で受けられます。受診しないのは「もったいない」と感じました。
検診を受けると自分の体への関心が自然と高まります。
「うちはガン家系じゃないし」なんて言わないで、健康維持のモチベーションアップのためにも積極的に受診してみて下さいね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

アフリカマンゴノキは痩せる?科学的根拠がないってホント?
痩せる!と話題の「アフリカマンゴノキ」製品が世の中にたくさんあふれています。しかし、一方で「痩せる効果は疑わ…
伊藤シャーク / 5458 view

【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ
家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブ…
potetas / 6395 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!
テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…
よしだ あき / 6678 view

実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?
あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…
tikatika / 6891 view

「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?
冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。 このようなトラブルを解消したいと考えている人は…
Jpssie58 / 5012 view

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20763 view

【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法
耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…
nana2boys / 9539 view

家族の食事と一石二鳥!味噌汁でファスティングダイエット
産後ダイエットもなかなか進まないし、手軽にできることから始めたいけど、家族にご飯も作らなきゃだし、家事もしな…
ReilyLady / 8411 view

飲み物でスッキリ!女性にオススメ便秘解消ドリンク5選
若い女性は男性の約5倍便秘になりやすいと言われています。そんな便秘を解消するには摂取する水分の見直しが必要不…
makowork / 5149 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック