若い女性の間で増加傾向にある子宮ガン

ここ数年、20代から30代の女性の間で子宮がんになる人が増えています。

30年前と比べると、およそ3倍にまで増加しているとか。

その原因として、性交渉の低年齢化、初潮の低年齢化、高齢出産の増加などが挙げられます。

特に初潮の低年齢化は、食生活が欧米よりになることで引き起こされているといいます。

ライフスタイルの変化が子宮がんの羅漢率の大きな原因のひとつとなっているようです。

子宮頸がんと子宮体がん

子宮がんには子宮頸がんと子宮体がんの2種類あり、この二つは原因も治療法も異なります。

子宮頸がん

子宮頸がんは、子宮入り口の子宮頚部という部分に発生する癌です。

入口付近にできることで、婦人科検診などで発見しやすく、比較的早期発見されるケースが多いようです。

子宮頸がんの原因の多くはヒトパピローマウイルス(HPV:Human Papillomavirus)に感染することだと言われています。

このウイルスは性交渉で感染するもので、性交渉の経験がある女性の約5割は感染したことがあるとのデータもあります。

通常は免疫力で排除されてしまうため、癌に発展するケースはそれほど多くありません。

しかしヒトパピローマウイルスが排除されずに長期持続してしまう確率は現在10人に1人程度。

さらにそこから子宮頸がんに発展する可能性があるということです。

子宮体がん

子宮体がんは、子宮内側の粘膜から発生する癌です。

子宮内膜がんと呼ぶこともあります。

原因として、女性ホルモンのエストロゲンの影響があるといわれています。

エストロゲンの分泌量が多いと、それだけ子宮体がんのリスクも増加します。

食生活の欧米化により初潮の平均年齢が低下していることが関係するのは、月経時にエストロゲンが分泌されるため、その分子宮体がん発生リスクが増すということです。

少し前までは閉経後の40代、50代以降の女性がなるイメージでしたが、近年は若くして発症する人も増えています。

症状と予防法

ここでは子宮がんが疑われる症状と、予防法について解説します。

症状

・月経不順
・不正出血
・背中や腰に痛みを感じる
・排尿時に痛みがある
・性交時に痛みまたは出血がある
・おりものに異変がある(異臭、色がおかしいなど)

月経が異常に長引いたり、逆にいつまでも生理が来なかったり、月経不順であれば婦人科を受診して異常がないか確認した方が良いでしょう。

また、おりものは通常無色または白色ですが、黄色や褐色になっていたり、異臭を放つようでしたら子宮に異変が起きている可能性があります。

その他、月経以外で心当たりのない痛みを感じた場合も心配ですので婦人科を受診しましょう。

予防



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!

テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…

よしだ あき / 6658 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?

マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…

HF-LIFE / 7023 view

フラフープダイエットの魅力!効果やおすすめの商品は?

手軽に始められて、ダイエットにも効果的なフラフープ。天気を気にせずに運動できて、テレビや音楽鑑賞など“ながら…

tujico / 4726 view

赤ちゃん以外も打つ方がいい?B型肝炎予防接種の疑問に答えます

B型肝炎の予防接種、赤ちゃんの時には受けなかったけれど今からでも受けた方がいいのか悩んでいる方へ。最近のB型…

myia / 7118 view

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす

辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…

ReilyLady / 6156 view

花粉症で目がかゆい時!効果バッチリのおすすめ目薬5選

つらい花粉症。くしゃみや鼻水もさることながら、目のかゆみもやっかいですよね。パソコンやスマホなどをよく使う人…

myia / 5541 view

鼻づまり×咳でこどもが苦しそう!自宅で簡単にできる対処法5選

鼻づまりと咳により、こどもが上手く息ができているか心配・・・。夜中は特にこの様な症状がひどくなる時間帯です!…

HF-LIFE / 6131 view

ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状

最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。

ReilyLady / 5623 view

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について

いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…

ReilyLady / 5951 view

スマホのやりすぎ?現代病・ストレートネックにご注意

現代病といわれるストレートネック。スマホのやりすぎでなってしまう人が多いようです。どんな病気なのか、治し方は…

myia / 6448 view

snowsnow

現在1歳の男の子の母です。

育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。

よろしくお願いします。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック