授乳中にふと発見した乳房のしこり。
そのままにしていたらどんどんしこりが大きくなって、
なんだか身体がだるく熱も出てきたみたい・・・。
そんな経験がある方も少なくないのでは。

母乳をあげている時期には避けて通れない、乳腺炎。
でも小さい赤ちゃんを抱えて頼れる人もいない場合は、
少し調子が悪いと思っても病院へ行くのを我慢してしまいがちです。

しかし乳腺炎はひどくなると、
まるでインフルエンザにかかったときのように
寒気がして高熱が出たり節々が痛んだり、といった症状が出てきます。

ひどくなってしまう前に、乳腺炎かな?と思ったらすぐ応急処置。
自分でできる治療法を5つご紹介していきたいと思います。

1.とにかく飲んでもらう!

乳腺炎とは、何らかの理由で乳腺が詰まってしまい
どんどん作られているおっぱいがたまってしまって炎症をおこしている状態です。

なので、とにかく赤ちゃんにそのたまってしまったおっぱいを
たくさん飲んでもらうのが一番効果的です。
その時にしこりの部分を少し押しながら飲ませると、
詰まりが取れやすくなります。

また、赤ちゃんはあごの方にある乳腺を一番強く吸いますので、
いつもと同じ抱き方で飲ませるのではなく
しこりのある方向に赤ちゃんのあごが来るように飲ませてみましょう。

乳腺炎になってしまったおっぱい、赤ちゃんの体に良くないのでは?
なんて心配することはありません。
安心して飲ませて大丈夫ですよ!

ただ、やはり詰まっていたおっぱいですから
いつものおっぱいとは違いあまり美味しくはないようです。
そのために、中には嫌がってしまう赤ちゃんもいるようですね。

そんなときは、次の方法を試してみましょう!

2.搾乳する

とにかく詰まりを解消するために、出してしまいたいので
もし飲んでくれないとなると搾乳しかありません。

搾乳器など便利なものも売られていますが
持っていなければ手でしぼっても構いません。

この時も、赤ちゃんに飲んでもらうのと同じ要領で
しこりになっているところを軽く押しながらするといいですね。

3.痛い部分を冷やす

温めるとまた新しい母乳が作られてますます悪化してしまいますので
冷やしてできるだけ母乳を作らないようにします。

手軽に冷えピタなどを貼るのでもいいですが
乳腺炎によく効くと言われているのが「キャベツ湿布」です。

キャベツ湿布は簡単で手軽に出来るので、応急処置としてオススメです。
冷蔵庫に入っているキャベツで構いません。キャベツをちぎり、水洗いをしてから炎症しているオッパイに貼るだけです。

キャベツには消炎作用があり、
ゆっくりと優しくおっぱいを冷やしてくれます。
昔からフランスで行われている民間療法なんだそうですよ!

4.葛根湯を服用する

授乳中は薬を飲んではダメ!と思っている方も多いかと思いますが
実は飲んでも大丈夫なお薬もあります。

それが漢方薬。

漢方薬の中でも「葛根湯」は乳腺炎に効果があるお薬です。

葛根湯は自然由来の成分でできているので、母乳から赤ちゃんに移行しても害になることはなく、風邪の初期段階でも授乳中のママに処方される薬です。


関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 4957 view

ノロなどの病気を予防できる!?次亜塩素酸水って一体何?

冬になると心配なノロやインフルエンザ。幼稚園や小学校でいつもらってくるかとヒヤヒヤしますよね。そんな嫌な病気…

myia / 10150 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます

梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…

さくらしまこ / 11356 view

愛するわが子を守るために、SIDS(乳幼児突然死症候群)という病を知ろう

子供の命を急に奪う原因不明の恐ろしい病、SIDS(乳幼児突然死症候群)についてです。

reichel / 8643 view

【体の不調が一発で改善?!】人気のカイロプラクティックで自然治癒力を高めよう!

肩こりや頭痛、腰痛などの不調に悩んでいませんか? そんな悩みを改善することができる「カイロプラクティック」…

Whitt43 / 4799 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!

産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…

サクマメグム / 5493 view

ニューヨークで話題のダイエット【ゼロトレ】とは?実際の効果と正しいやり方をチェック!

皆さんはニューヨークで話題となっている「ゼロトレ」を知っていますか? 最近テレビで紹介されたことをきっかけに…

Visla53 / 5228 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは

腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…

ReilyLady / 4752 view

出産前に考えたい!女性の保険を見直した方が良い理由

自分の保険ってどうされてますか。女性は妊娠、出産となると病院に通う事も増えてきますよね。でも「出産で保険金は…

ピロ子 / 4583 view

目元シミの原因は?予防・対策で注意すべき9つのこと

顔のパーツで最も印象に残る目元。そのまわりにあるシミは、どっと見た目年齢を高めてしまいますよね。 目元のシ…

サワタリミヤコ / 7565 view

myia

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック