
不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということもありえます。普段から自分の体には気を配り、いち早く異変に気が付けるようにしましょう。
①性交時には避妊具を使用する
⇒避妊具を使用することで、ウイルスへの感染を予防することができます。
②不特定多数と性交渉をしない
⇒不特定多数と性交渉を持つということは、それだけウイルス感染リスクが上がります。
③局部を清潔に保つ
⇒普段から局部を清潔に保ち、ウイルスを寄せ付けないようにしましょう。
④子宮がん検診を定期的に受ける
⇒自治体が無料でクーポンを配布したり、健康保険組合で検診を実施しているところもあります。2年に1回は必ず検診を受けましょう。
⑤免疫力を高める
⇒ウイルスに感染しても、免疫力が高ければ排除できます。普段から健康的な生活をし、免疫力を高めておきましょう。
⑥ワクチンを打つ
⇒予防ワクチンを打つことで、ウイルスの感染を防ぐことができます。(100%ではありません。)
⑦子宮体がんの予防にはピルも効果的
⇒低用量ピルを飲むとホルモンのバランスが安定し、また月経のたびに古くなった子宮内膜がきれいにはがれて排出されるため、子宮体がんのリスクを減らすことができます。
子宮がんは予防できる
癌と聞くととても怖くなってしまいますが、子宮がんはきちんと対策を取ることで予防できます。
他人事と放置せず、検診を受けたり避妊をするなどして各自予防に努めてください。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

乾布摩擦の効果がすごい!健康のために始めてみませんか?
乾布摩擦には意外にたくさんの効果があること、ご存知でしょうか?簡単なのにすごい!乾布摩擦の効果を調べてみまし…
myia / 14057 view

産後ダイエットの成功の秘訣は、体重を減らす事じゃなかった!
産後ダイエットと聞くと「ダイエット=体重を落とす」と考える方も多いのではないでしょうか。ダイエットで本当に大…
ReilyLady / 5126 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5614 view

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3624 view

鼻水・鼻づまりがツライ!おすすめの花粉症対策マスク5選
花粉症を軽減するにはマスクが必須アイテムですが、どんなマスクがいいのか悩んでしまいます。フィルターの花粉ブロ…
berry / 5335 view

【忙しいママ必見】すきま時間に出来る簡単デトックス方法4つ
家事や子育てが忙しくて、自分の事は後回しに・・・鏡を見る時間も無くなっていて、気が付いたら心も体もネガティブ…
potetas / 6391 view

下半身太りの原因・理由は?あなたに合ったダイエットがこれでわかる!
ダイエットでもなかなか痩せない下半身太りで悩んでいませんか? 上半身に比べて下半身はすぐに太るし、なかなか…
アイダ / 7216 view

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20762 view

【乳ガン検診】初めてのマンモグラフィ体験をお伝えします!
女性芸能人の「乳ガン」のニュースが話題になり、検診について関心を持つ方も増えたのではないでしょうか?しかし実…
ひらり / 6906 view

現在1歳の男の子の母です。
育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック