
子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
足にはもともと過剰骨がある
脚には、元々が過剰骨と呼ばれる退化したいらない骨があります。外頸骨も足の過剰骨の一つで、本来ならいらない骨がでてきてしまうもので、日本人の5人に一人の割合であると言われています。激しいスポーツなどで、その過剰骨が痛む事による有痛性外頸骨についてまとめたいと思います。
有痛性外頸骨とは
過剰骨とは
足部にはさまざまな部位に過剰骨(退化して本来なら存在しない余分な骨)があることがありますが、外脛骨(がいけいこつ)も足部中央の内側にある過剰骨のひとつで、日本人では5人に1人程度の割合でみられます。
原因として考えられている事
靴による圧迫や捻挫(ねんざ)を契機に発症することがあります。外脛骨と舟状骨(しゅうじょうこつ)との間の結合部が損傷され、わずかに動くことにより痛みを生じます。
女子に多く発症し、扁平足(へんぺいそく)が発症に関与しているといわれています。
スポーツ障害と呼ばれていますが、運動部だけに発症するとも限らず、偏平足だからなるとも限りません。
また、成長痛にも関係しているとも言われています。
症状
スポーツ活動中や活動のあとに、足部中央の内側に疼痛(とうつう)を自覚するようになります。
本来ならば存在しない過剰な骨であるため、骨の大きさだけ膨隆(ぼうりゅう)し、押すと痛みを伴います。激しい痛みではありませんが、スポーツ活動に支障を来します。
激しいスポーツ以外に長時間、歩くなどした場合にも症状を自覚する場合があります。
特に裸足での体育の授業(組体操など)の後などにも痛みを生じる場合があります。
検査や診断は?
主にレントゲン写真や触診で行います。
骨の状態や痛みの場所のチェックなども行います。
レントゲンで骨がまだ出てこない状態(いまからでてくる可能性がある場合など)でも痛みが生じる事があり、こちらも「有痛性外頸骨」と診断されます。
治療法
安静にする保存療法
ジャンプやダッシュなど足部に負担のかかるスポーツ活動を3週間程度中止し、筋力トレーニングなど局所に負荷のかからないものに限るようにします。
症状が改善しない場合には、アーチサポート付きの足底挿板(そくていそうばん)を装着すること
まずは局所の安静を行い、鎮痛剤、温熱療法などの保存療法で疼痛の改善を期待します。症状が長引くケースや繰り返し疼痛が出現するようなケースではギプス固定を行ったり、足底板(アーチサポート)を装着させる方法が有効なこともあります。殆どの場合これで症状は改善します
出典:有痛性外脛骨について
しばらく運動を控えて痛みが治まるのをまちます。
体育の授業などは控えた方がよいです。
必要に応じて医師が診断書を発行してくれます。
手術

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

花粉症だけじゃない!その鼻水、ハウスダストアレルギーかも?
最近よく聞くハウスダストアレルギー。一体どんなものなのか、症状から対策まで、詳しくみていきたいと思います!
myia / 5706 view

30代から激太りに要注意!!変化する体質の原因って??
30代を過ぎると、女性は下半身を中心にどんどん太り始めます。 今まで太ることなんてなかったから!なんて思って…
HF-LIFE / 6234 view

急な症状に慌てないために!普段から知っておきたい子どもの病気
突然が子に病気の症状があらわれたとき、どうしても慌てがちになってしまう親御さんも多いはず。いきなりの病気にか…
tokakko / 10215 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。
生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…
ほのりかこう / 5269 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法
子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…
nana2boys / 40854 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!
テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…
よしだ あき / 5196 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 8877 view

もしものために知っておきたい、子宮外妊娠の原因や確率について
妊娠の検査薬で反応が出ると、誰しもが赤ちゃんができたと思いますよね。でも、検査薬では正常な妊娠かどうかまでは…
ReilyLady / 3510 view

産後ダイエット上級編!5分間サーキット運動プログラム
自分のことに時間はかけられないけど、産後ダイエットは確実に成果を出したい!というママ必見の5分間サーキットト…
ReilyLady / 5537 view

さんにんのままと申します
毎日、3人の子供と夫と5人で、日々奮闘して頑張ってます。
皆さまと子供の事、家族の事、話せたらいいなと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
外頸骨とは足の舟状骨という所の内側の過剰骨にあたります。
これに痛みを伴う事を「有痛性外頸骨(ゆうつうせいがいけいこつ)」と言います。