
子供の足の骨がでる!?スポーツ障害の症状と治療法を知ろう
有痛性外頸骨とは、耳慣れない言葉とは思いますが、意外と身近にあるスポーツ障害ですので紹介したいと思います。
4か月以上適切な保存療法を行っても一向に症状の改善がない例や、何度も再発を繰り返し、日常生活やスポーツ活動に支障を来すような場合を手術適応と考えています。
手術は、図4のように外脛骨部に皮切を加え、外脛骨を摘出すると同時に、舟状骨突出部も一部骨切りを行い、出っ張りそのものが術後の疼痛遺残の原因になってしまうことを予防します。
出典:有痛性外脛骨について
成長と共に落ち着く場合がほとんどです
成長とともに症状が落ち着いてきますので、医師の判断を仰ぎましょう
インソール(装具品)について
払い戻しの制度があります
健康保険療養費支給申請書(立替払等、治療用装具、生血、海外療養費)
社会保険はサイトにある申請書を必要書ると一緒にだす事により、何割かの払い戻しがある場合もあります。
国民健康保険加入者は役所などでの手続きになりますので、各自治体などに、お問い合わせください
手術の時など
医療機関等の窓口でのお支払いが高額な負担となった場合は、あとから申請いただくことにより自己負担限度額を超えた額が払い戻される「高額療養費制度」があります。
しかし、あとから払い戻されるとはいえ、一時的な支払いは大きな負担になります。
70歳未満の方が「限度額適用認定証」を保険証と併せて医療機関等の窓口(※1)に提示すると、1ヵ月 (1日から月末まで)の窓口でのお支払いが自己負担限度額まで(※2)となります。
※1 保険医療機関(入院・外来別)、保険薬局等それぞれでの取扱いとなります。
※2 同月に入院や外来など複数受診がある場合は、高額療養費の申請が必要となることがあります。保険外負担分(差額ベッド代など)や、入院時の食事負担額等は対象外となります。
高額療養費制度(こうがくりょうようひせいど)とは、公的医療保険における制度の一つで、医療機関や薬局の窓口で支払った額が、暦月(月の初めから終わりまで)で一定額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
各保険加入によって手続きが違いますので、ご確認ください
まとめ
いかがでしたか?
運動部や思春期に多い症状ですが、激しいスポーツなどをした事などが、きっかけで痛みを伴うようになる事などが、有痛性外頸骨です。
痛みがある場合は運動制限などがあったり、インソールなど、もどかしい事も沢山あるかと思いますが、手術になる前に落ち着く事がほとんどですので、焦らず、ゆったりと治療に専念して、また楽しくスポーツできるといいですね。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 4969 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法
水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…
HF-LIFE / 10263 view

膀胱炎の症状はどんなもの?女性がかかりやすいって本当?
膀胱炎の症状や、かかる原因とは?女性がかかりやすいのはどうして?かかってしまったら何科を受診すればいいの?女…
tujico / 4877 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!
かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…
tujico / 5622 view

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3643 view

暇つぶしなんかじゃない!入院中できるおすすめの過ごし方5選
入院中、暇を持て余して退屈している方は多いのではないでしょうか?実は入院中だからこそできることはたくさんある…
makowork / 20783 view

寝る時のマスクでこどもが救われる!?マスクをして寝る子は病気にかかりにくい!!
マスクをして眠る子は、病気にかかりにくいと言われています! この事実は、TVでもよく話題になっています。
HF-LIFE / 13010 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』
女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。
HF-LIFE / 6707 view

さんにんのままと申します
毎日、3人の子供と夫と5人で、日々奮闘して頑張ってます。
皆さまと子供の事、家族の事、話せたらいいなと思います。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
しばらくの間は、インソールで様子をみます。
手術はあくまで最終判断としているようです。