子どもは体内の免疫力が低いので、少しのことで熱が出たり、具合が悪くなったります。そんな時、病院に連れて行くべきか悩みますよね。熱は高いのに元気はあったり、ぐったりしていたり、泣いていたり。。。

特に、まだ話すことのできない子どもは、泣くしか方法を知りません。病院に連れて行くべきか、自宅で様子を見ていてもいいのか、その判断基準になることをまとめます。

あくまで、判断基準なので心配な場合は、病院で診察を受けた方がいいと言うことは念頭においてくださいね!

普段から熱を測る

これは、赤ちゃんの平均体温を把握しておくのにも大切な基準になります。自分で話すことができない赤ちゃんの症状をいち早く気づけるようになるための、大事な基準になるので、普段から熱は測るようにしてくださいね。

病院に行った際ににも、いつから熱があったかと聞かれます。おかしいなと思ったら、まず熱を測るようにしましょう。子どもの平熱は大人よりも少し高く、普段から計っていないと平熱なのか熱が出ているのか判断がつきにくくなってしまいます。

保育園や託児施設のほとんどは37.5度以上あると、熱があると判断されて家に帰されます。見た目は元気でも37.5度の熱が出ている時は、注意して様子を見ましょう。

38度以上の熱が出ている時は、体力も奪われますので、水分を摂らせて早めに病院に連れて行きましょう。嘔吐してしまっている場合には、水分も少しずつあげるといいですよ。

咳や鼻水が続いていたら診察を

咳や鼻水はどうしても軽く見てしまいがちですが、長引いて続いている時は、迷わず診察を受けてください。鼻がかめない子どもは、そのままにしてしまうと中耳炎につながりかねません。

小児科に行って処方箋をもらって飲ませてるけど、全然良くならないという時、耳鼻科に行って見てもらったら中耳炎だったなんてこともよくあります。

鼻水やくしゃみが長引いている時は、小児科より耳鼻科を受診してみるといいですよ。

食欲不振はSOSのしるし

いつもはご飯もおやつも食べるのに、好きなものも食べたがらないなんて時は、少し注意が必要です。乳児の場合は母乳やミルクを飲みたがらない時も、早めに受診してください。

その場合も、最後に食べたのはいつか、何を食べたかを記録しておきましょう。

下痢や嘔吐は状態によって判断

下痢や嘔吐の時は、目に見える症状で深刻に捉えてしまいがちですが、子ども自身はケロッとしていたり、元気があって食欲もあったりする時があります。病院へ行くかどうかは、子どもの様子を見てから決めましょう。

下痢や嘔吐してるけど、食欲があって元気

機嫌も良くて、食欲もある場合は、脱水症状に気をつけて頻繁に水分を摂らせることで、数日で落ち着いてきます。脱水症状は体の小さな子どもたちにとっては非常に危険です。

元気があるから安心という訳ではないので、しっかり様子を見てあげるようにしてくださいね!

下痢や嘔吐をしていて、食欲がなく元気もない

下痢や嘔吐をしていて熱が出ている時は、ウイルス性の感染症に感染している可能性がありますので、出来だけ早めに病院で診察を受けましょう。

また、吐瀉物の処理には消毒液を使うなどして十分注意してくださいね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

産後ダイエット初級編!一週間ストレッチチャレンジ

そろそろ産後ダイエットを始めようかと思っているママのために、産後ダイエットの初級編「一週間のストレッチチャレ…

ReilyLady / 6028 view

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!

毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…

HF-LIFE / 8195 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5865 view

水仕事の多い主婦の大敵『ひび割れ』!!冬に備えて行なう5つの予防方法

水仕事の多い主婦の悩みの一つである、指先のひび割れ・・・。これって一度悪化させてしまうと、再度割れやすくなる…

HF-LIFE / 10201 view

ハウスダストアレルギーに効果抜群!おすすめ防ダニ布団カバー

くしゃみが止まらない、鼻水が出るなどの症状に苦しめられるハウスダストアレルギー。症状を改善するためには、布団…

myia / 12104 view

火傷には三段階のレベルあり!?火傷の恐怖から我が子を守る応急処置まとめ

火傷はどんなに気をつけていても、思いもよらずに起こるものです。また火傷には症状レベルが三段階あり、救急車が到…

HF-LIFE / 66682 view

アフリカマンゴノキが怪しすぎる!本当にダイエット効果があるのか徹底解説

ダイエット成分としてアメリカから注目され、今や日本国内においてもアフリカマンゴノキ由来成分を含むダイエット製…

奮迅婦人 / 7597 view

パパ臭いなんて言わせない!!パパの加齢臭軽減に役立つ5つの対策

30歳を超えたあたりから、勢いを増して臭い始める加齢臭・・・。 パパの悩みの種では無いでしょうか? こどもに…

HF-LIFE / 8158 view

花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報

春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…

oppekeizm / 8869 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?

夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…

nana2boys / 7400 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック