病院へ行くかの判断は何でする?

病院へ行くか、自宅で様子を見るかの判断は大きく分けて2つのポイントがあります。それは「通常時と明確に違う症状」と「症状が長引いている時」です。

子どもを普段からよく見ているママが、何かおかしいなと思ったら、体調に変化があるかも知れません。いつからその症状があるのかも大切な情報になりますので、異変を感じたら記録するようにしてくださいね。

□ 熱が38度以上ある
□ 食欲がない
□ 嘔吐している(食欲がない)
□ 下痢の症状が続いている
□ 呼吸に乱れがある
□ 突然癇癪を起こしてグズることが続く
□ 発疹が出ている
□ 咳や鼻水がしばらく治らない

これらの症状に一つでも該当する場合は、病院での受診をしてくださいね。他にも心配な症状がある場合は、かかりつけの病院で相談することをオススメします。

最後に

いかがでしたか?子どもはまだ体の中の免疫力も高くないので、さっきまで元気だったのに、なんか急に元気がない、、、なんてこともよくあります。
少しでも様子がおかしいなと思ったら、まず熱を測りましょう。ご飯やおやつを食べたがらなかったら、喉や胃腸のトラブルかも知れません。

軽い咳や鼻水なら、家で様子見をしてもいいですが、長引くようなら病院で診察を受けてください。子どもが辛そうな姿を見るのは、親としても辛いですよね。

心配事がある場合は、診察を受けて適切な処置をしてもらってくださいね!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

もうPMSに悩まない!毎月快適に過ごせるサプリやお料理レシピをご紹介!!

毎月生理の前になるとイライラしてしまったり、体調不良が続いてしまう・・・。でもこれは誰も理解してくれないです…

HF-LIFE / 8004 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング

気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…

ReilyLady / 6530 view

大人も要注意、咽頭結膜熱(プール熱)について注意すべき点をまとめています

咽頭結膜熱(プール熱)が学校保健法において指定伝染病と定められているのをご存知ですか。しっかりと知識を身につ…

さくらしまこ / 13887 view

女性に多い?!身近な病気【膀胱炎】の原因と症状、治し方

突然下腹部に激痛が…病院に行ったら膀胱炎だった、なんて経験がある方ももしかしたらいるかもしれません。意外と身…

tokakko / 11818 view

【赤ちゃんも安心】ママが使える安心のスキンケアアイテム5選

小さい子どもがいるとどうしてもおろそかになりがちなスキンケア。化粧水をつける暇もなくて気がついたら肌がガサガ…

nana2boys / 12113 view

30代から激太りに要注意!!変化する体質の原因って??

30代を過ぎると、女性は下半身を中心にどんどん太り始めます。 今まで太ることなんてなかったから!なんて思って…

HF-LIFE / 6798 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法

ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…

tikatika / 6733 view

いざという時の事考えていますか?入院費と高額医療制度について

いつも健康で怪我もなく過ごせるのが理想ですが、怪我や病気は予告なくやってきます。いざという時に困らないために…

ReilyLady / 5693 view

飲み物でスッキリ!女性にオススメ便秘解消ドリンク5選

若い女性は男性の約5倍便秘になりやすいと言われています。そんな便秘を解消するには摂取する水分の見直しが必要不…

makowork / 4935 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法

近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…

snowsnow / 6108 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック