◆塩抜きダイエットって??

塩抜きダイエットは、塩を控えるだけのダイエットです!

人間の体には体内の塩分の濃度を、一定に保とうとする働きがあります。
体内の塩分の濃度が高くなると、水を加えて体内の塩分の濃度を薄めます。
そして、塩分の濃度を下げる水分を体内に貯めこみ、外に出さないようになります。

体内は余分な水分で溢れ、むくみを発生させるのです。

◆ダイエット方法は??

体内には塩分も適度に必要なので、塩抜きダイエットは毎週末の3日間だけ行なえばOKです!!

◆意外と難しい

調味料を使うと高い確率で塩分が入っているので、塩抜きダイエットは意外と難しいですよね。
その為、まずは薄口から始めてみるのも◎!!

◆塩抜きダイエットレシピ3選

◆体重減少だけではない嬉しい効果!!

減塩はダイエットだけに留まらず、たくさんの良い効果をもたらしてくれます♡

塩分の摂り過ぎは、高血圧の原因になり
◦動脈硬化
◦心筋梗塞
◦脳梗塞
◦脳卒中
便秘解消
身体の水分が排出されるのは尿と便と汗です。水分が便でも排出されるので便は柔らかくなりでやすくなります。便秘は美容の敵です

◆塩抜きダイエットで健康体に♡

塩抜きダイエットを通して、家族全員で健康体になりましょう(^^♪



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法

耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…

nana2boys / 9156 view

もう悩まない!薄毛対策に期待が持てる5つのテクニック!

年々進行するパパの薄毛は、多くの男性が抱える悩みです。しかし薄毛対策に期待が持てる方法だってあるのです。そこ…

HF-LIFE / 8992 view

生理周期が短いのには理由がある。その原因をつきとめよう。

生理の時期になると女性は憂鬱な日々を過ごすことになります。生理痛が酷かったり出血が多いなど、様々な症状があり…

ほのりかこう / 5929 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3542 view

インフルエンザの予防接種を“打ってはいけない”はウソ!?

毎年必ずと言っていいほど大流行をもたらす怖~い病気、インフルエンザ。その予防策としてワクチンの予防接種が推奨…

midori / 3553 view

日頃からのケアで健康な歯を維持!虫歯予防にはガムが効果的

歯をいつまでも綺麗な状態で保ちたいと考えている人は多いと思います。 そこで、歯の健康を大切にしている人にお…

Millert57 / 5315 view

ぶりかえす赤ちゃんのあせも…対策法や対処法について解説!

かゆくて痛くてつらそうな赤ちゃんのあせも、何とかしてあげたいと悩むママも多いのではないでしょうか。あせもとは…

tujico / 5349 view

幼少期こそ重症化しやすい【マイコプラズマ肺炎】の症状とは?

マイコプラズマ肺炎は、幼少期や学童期が最も症状を悪化させやすい時期だと言われています。 風邪がなかなか治らな…

HF-LIFE / 6636 view

拒食症ってどんな病気?~身体に起こる変化と対処法~

拒食症は毎日の食事量が減っていき、急激に体重が減ってしまう怖い病気です。この病気の怖いところは自覚症状がなく…

Yorrico93 / 3714 view

現在流行している『手足口病』情報まとめ

こどもが無数の発疹に悩まされ病院へ行くと、手足口病の患者ばかりでした。 現在大流行していると言うことで、この…

HF-LIFE / 10810 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック