8時間ダイエットって!?

今、働くママたちのあいだで人気急上昇中の「8時間ダイエット」をご存知でしょうか?このダイエット法を提唱したのはアメリカで絶大なる支持を誇るフィットネス誌「メンズヘルス」の編集者で、長年の経験と知識、そして専門家の協力を元に生み出されたダイエット法なんです。

8時間ダイエットの実践方法をチェック!

1日8時間は好きなだけ食べる♪

りんごダイエット、バナナダイエット、糖質制限ダイエット…食事の内容や量を制限するダイエット法は今までにもたくさんありましたが、制約がキツかったり難しい知識が必要だったりと、始めるのにハードルが高いものも少なくありませんよね。

一方、8時間ダイエットは「1日8時間は好きなだけ食事をとって、残り16時間は食べない」という超簡単ルール!たとえば朝ごはんを8時にとったら夕方4時までは何をどれだけ食べてもOKなので、時間にさえ気をつけておけば食事のたびに内容やカロリーを気にする必要はありません。

「スーパーフード」8種類から1日2種類を食べる

ピザでもラーメンでも何でもござれの8時間ダイエットですが、即効性を高めるためにダイエットにおすすめの食材を1日2種類は摂取するように勧めています。と言っても、普段の食生活で取り入れやすい食材ばかりなので、それほど難しく考える必要はありませんよ。

8時間ダイエットが勧める8種のスーパー食材
① 卵と脂身の少ない肉
② 乳製品
③ ナッツ類
④ 豆類
⑤ ベリー類
⑥ 色の明るい果物(りんごやオレンジなど)
⑦ 穀類(玄米や全粒粉パンなど)
⑧ 緑の野菜

1日8分間だけ軽く運動する

8時間ダイエットは食事に気をつけるだけで脂肪燃焼が進むので、激しいワークアウトは不要!ただ、ダイエット終了後のリバウンド対策のためにも、ある程度の筋力を維持することも大切ですよね。そこで8時間ダイエットでは、「8」にちなんで1日8分程度の軽い運動を行うことを勧めています。

階段などを使った踏み台昇降やスクワットなど、気軽にできる運動を家事の合間に取り入れるのがおすすめです。

どうして8時間ダイエットは効果が出るの?

ところで、どうして8時間ダイエットで痩せることができるのでしょう?もっとも大きな要因は16時間何も食べないことで、気づかないうちに摂取カロリーが減ることです。カロリーが減るので当然ながら体重は自然と落ちていきます。

次に16時間という長時間にわたって胃腸をしっかり休めてあげることで、体が本来持つ脂肪燃焼や食べ物の消化が進んで、排泄がスムーズになるんだとか。こうして“溜めない体”になれるのも大きな理由と言えるようです。

忙しいママは臨機応変に!10時間ダイエットでもOK♪

道具も知識もなく、誰でも簡単に始められる8時間ダイエットですが、子どもたちの食育のためにも夕食をいっしょに楽しみたいと考えるパパやママだったら「夕方4時までにひとりで夜ごはんを済ませるなんてムリ!」と感じるでしょう。

そんなときには思いきって8時間を10時間や11時間にチェンジしちゃいましょう♪もちろん、空き時間が減る分だけ即効性は低くなりますが、肝心なのは通常より長く食べない時間を作ることです。朝ごはんを8時にして、夜ごはん18時や19時にして、家族との時間を大切にゆっくりダイエットするのもいいですよ。

まとめ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?

癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…

HF-LIFE / 7434 view

下半身太りの原因・理由は?あなたに合ったダイエットがこれでわかる!

ダイエットでもなかなか痩せない下半身太りで悩んでいませんか? 上半身に比べて下半身はすぐに太るし、なかなか…

アイダ / 7082 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!

テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…

よしだ あき / 6559 view

辛い乳腺炎にならないために。日々の食事で予防しましょう!

産後の乳腺炎。乳児のお世話をしながらの通院や治療はとても大変です。今回は自身の体験から、乳腺炎を防ぐための食…

サクマメグム / 5515 view

産後ママの悩み。膀胱炎かも?と思ったらすみやかに治療を!

産後のマイナートラブルである細菌性膀胱炎。悩んでいる方も多いですよね。悪化しないよう、家庭でもできる治療と予…

サクマメグム / 5429 view

現在流行している『手足口病』情報まとめ

こどもが無数の発疹に悩まされ病院へ行くと、手足口病の患者ばかりでした。 現在大流行していると言うことで、この…

HF-LIFE / 11026 view

ギクッ!と来てしまったらもう遅い!!どうしてなるのパパのぎっくり腰??

パパのぎっくり腰! これって突然襲いくる恐怖です・・・。 なかなか完治してくれないので、予防できるなら予防し…

HF-LIFE / 8852 view

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断

熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…

ReilyLady / 5342 view

年々子供の花粉症も増えている!つらい花粉症の予防と対策

最近、子供達の花粉症も増えているとニュースになったりしていますが、花粉症の人にとっては本当に辛い問題ですよね…

ReilyLady / 5631 view

子供の発熱や怪我!「病院に行くかどうか」の見極め方。

子供が体調を崩したとき、病院に行くかどうか迷うことはありませんか?体調のわるい時に待合室で待つことや、院内感…

よしだ あき / 7230 view

midori

2児の母です。自分なりに調べたことをまとめてみました。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック