
入院のお見舞い何にしよう?喜んでもらえる品物5選
友人や親戚が入院!そんな時、すぐにでもお見舞いに行って元気づけてあげたいですよね。でも、持っていくものってどんなものがいいの?できれば失敗したくない!そんなあなたに、喜んでもらえるものお教えします!
入院のお見舞いの手土産、何を持っていけば喜んでもらえるのかな…。
悩んでしまう方も多いのではないでしょうか。
人の好みはそれぞれですが、なるべく相手に合わせて好きそうなものを選んであげたいですよね。
定番のものから「なるほど!」と思うものまで、5つご紹介させていただきます。
小説(漫画)
普段は忙しくてゆっくり読書の時間なんて無い人に、入院中はたっぷり読書にハマってもらいましょう。
活字が好きな人には小説、漫画の方が読みなれている人なら漫画が良いでしょう。
退院時、荷物になりそうなら読み終わった頃にまたお見舞いへ行って、持ち帰ってあげると親切ですね!
花
入院といえば、定番はお花ですよね。
鉢植えは「根付く」が「寝付く」を連想させるのでタブーと言われています。
また、生花の切り花を持っていくと花瓶が必要になり、度々の水替えもしなくてはいけませんので、こちらも意外に面倒です。
カゴなどに活けてもらうアレンジメントにすれば相手の手もわずらわせることがないですね。
また、プリザーブドフラワーも、退院後まで楽しめるため人気がありますよ。
フルーツ
こちらもお見舞いの定番、フルーツ。
カゴいっぱいのフルーツは見栄えもするし素敵ですが、そんなにたくさんもらっても相手の方は困ってしまうかもしれませんし、皮をむく果物なら包丁やナイフがないと食べられません。
フルーツを持っていくなら、少量ですぐに食べられるようにカットされたものなどが良いでしょう。
ゼリー
つるんとのどごしの良いゼリーは、病気の時に食べたくなりますよね。
自分では買わないような、少し高級感のあるゼリーはお見舞い品として最適です。
ゼリーは日持ちしますので、入院されている方だけでなくそのご家族も食べられるように、少し多めに持っていくのが良いでしょう。
ゲームソフト(またはパズル系の本)
ゲーム本体をお持ちの方には、ゲームソフトを買って行ってあげると喜ばれます。
ゲームは好きだけど本体を持っていないという方には、パズル系の本はどうでしょうか?
数独やクロスワードなど、頭の体操にもなりあっという間に時間がたってしまうので入院中にはピッタリですよね!
まとめ
5つご紹介させていただきましたが、いかがでしたでしょうか。
入院されている方の好みに合わせて選んでくださいね。
退屈な入院生活が少しでも楽しいものになりますように!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

急な子どもの病気、病院に連れて行くか悩んだ時のチェック診断
熱はあるのに元気。なんだか少し元気がない気がする。具合が悪そうだけど病院に連れて行くべき?急な子どもの病気は…
ReilyLady / 5413 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法
ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…
tikatika / 6912 view

子どもの肌を守りたい!自宅でできる簡単虫よけスプレーの作り方
子どもの肌に安心安全な虫よけスプレー。作り方をご紹介します。とても簡単なので、家庭の常備薬となるかもしれませ…
サクマメグム / 4940 view

辛い便秘はこれで撃退!便通に効果的なツボやマッサージ紹介
妊娠や出産、生理など、便秘の要因は様々ですよね。ママになれば忙しさも倍増で気がついたら便秘になってしまってい…
ReilyLady / 5690 view

【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!
テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…
ひらり / 4730 view

心と身体の不安を感じたら…ブレインクリニック東京へ行ってみよう!脳の状態が目に見える…
もしかしたら…と思ってもなかなか心の病気は理解してもらえないので病院に通うのをためらっている人もいるのではな…
綿バネ / 5805 view

【乳ガン検診】初めてのマンモグラフィ体験をお伝えします!
女性芸能人の「乳ガン」のニュースが話題になり、検診について関心を持つ方も増えたのではないでしょうか?しかし実…
ひらり / 6874 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?
ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…
Qualion38 / 4926 view

小学生と幼稚園児のいる2児の母です。趣味は読書、1人映画のインドア派。いつまでも家族が仲良くいられるように、色んな情報を収集する日々です。私の書く記事がどなたかに有益なものであればいいなぁと願いながら頑張ります!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック