
これで花粉の季節を乗り切ろう!おすすめ花粉症対策メガネ5選
辛い花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?今回は花粉症対策に大変効果がある、おすすめの「花粉症対策メガネ」を紹介したいと思います。高性能かつおしゃれなメガネを着けてこの季節を乗り切りましょう!
花粉の季節、皆さんはどんな花粉症対策を行なっていますか?
マスクや帽子を使用している方が多いかと思いますが、以前から注目されている花粉症対策メガネも花粉対策として大変効果があります。
最近は種類も増えデザインも豊富な花粉症対策メガネ。
今回はおすすめの花粉症対策メガネを、大人用から子供用まで幅広く紹介します!
花粉症対策には専用のメガネがおすすめ!
花粉症対策には様々なものがありますが、「マスク」「メガネ」「帽子」が一般的ですよね。
マスクやメガネの着用で花粉を遠ざけましょう
「マスク」「メガネ」「帽子」は花粉との接触を避けるための外出時の必須アイテム。他にもマフラーの着用や、花粉症防止用ゴーグルにするのも効果的です。
また、湿ったガーゼをマスク内側にはさむと花粉侵入と、のどの乾燥防止に役立ちます。
中でも「メガネ」は近年大人だけでなく子供にも大人気な花粉対策アイテムなのです。
各社高い機能のものだけでなくおしゃれなデザインのものも販売するようになり、選ぶ楽しみが増えた分どれを選べばいいか悩んでしまいますよね。
辛い花粉シーズン、目の不快感を取り除くだけでなく気持ちまで楽しくなれるおすすめの花粉症対策メガネを紹介します。
①JINS 花粉CUT
出典:【花粉対策メガネ】JINS 花粉CUT | JINS - メガネ
JINS 花粉CUTは低価格であるにもかかわらず98%の花粉をカットしてくれ、更に種類が豊富なのが特徴です。
度付きレンズ、曇り止めレンズ、カラーレンズなどカスタムも可能なので、視力の悪い方やマスクと併用したい方も安心です。
JINS 花粉CUTは男女問わず種類が豊富なことに加えて、なんと子供用が2サイズもあるのです!
キッズサイズとジュニアサイズの2サイズは子供をもつ親としては大変ありがたいですね!
オンラインショップでは売り切れていることがあっても店舗では販売されていることが多いので、売り切れていても諦めず店舗に足を運んでみてくださいね。
②Zoff 花粉対策メガネ「AIR VISOR」
出典:花粉対策メガネ Zoff AIR VISOR(ゾフ・エア・バイザー) 2017 | メガネ通販のZoff[ゾフ]オンラインストア【眼鏡・めがねブランド】
出典:メガネ通販のZoff[ゾフ]オンラインストア【眼鏡・めがねブランド】
Zoff 花粉対策メガネ「AIR VISOR」はJINS 花粉CUT同様、低価格にもかかわらず90%以上の花粉をカットする優れもの。
サイズは「L」「M」「S」となっており、「S」がキッズサイズにあたります。
AIR VISORは豊富なサイズだけでなく可愛いデザインが特徴で、特にディズニーとのコラボ商品は子供たちにも大人気です!

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ツラい運動や難しい知識は不要!?ママに人気の8時間ダイエット
難しい知識も道具もいらないのに、即効性が高いダイエットとして、最近人気が高まっている8時間ダイエット!仕事に…
midori / 5295 view

拒食症ってどんな病気?~身体に起こる変化と対処法~
拒食症は毎日の食事量が減っていき、急激に体重が減ってしまう怖い病気です。この病気の怖いところは自覚症状がなく…
Yorrico93 / 3893 view

ヨガの効果や魅力って?産後ダイエットにもおすすめな理由!
海外セレブや芸能人など、綺麗な人がやっているイメージが高いヨガ。美容やダイエット効果が高く、産後のリカバリー…
tujico / 4727 view

産後ダイエット初級編!一週間ストレッチチャレンジ
そろそろ産後ダイエットを始めようかと思っているママのために、産後ダイエットの初級編「一週間のストレッチチャレ…
ReilyLady / 5987 view

女性必見!見落とすと命の危険も…気付かれにくい腎盂腎炎の症状
あまり耳にすることがない「腎盂腎炎(じんうじんえん)」。膀胱炎と似ていますが発見が遅れると大変危険な病気です…
makowork / 5721 view

【子宮頸がん検診】ってどんなことする?若い女性も積極的に!
「痛い?」「恥ずかしい?」経験がないと不安になりがちですね。子宮頸がん検診を受けてみませんか?事前の知識があ…
ひらり / 6056 view

不正出血は危険信号!?増加傾向にある子宮ガンの症状と予防法
近年、若い女性の子宮がん罹患率は増加傾向にあります。自分には関係ないと思っていてもある日突然・・・ということ…
snowsnow / 6270 view

ママが倒れたら一大事!普段から病気を予防する健康食品
ママが倒れたら家の中が大変なことに、、なんて、一度は体験したことがあるのではないでしょうか?ママが健康でいる…
ReilyLady / 6229 view

【おもちが喉につまった!】正しい応急処置法を学んで万が一に備えよう
お正月になるとなんとなく食べたくなるおもち。余ったおもちをダラダラと食べ続ける冬の間は喉につまらせないように…
nana2boys / 9129 view

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック