こどもって目やにがよくでませんか?
大人よりも出やすいようですが、いつもと違う色や、いつもより量が多いとき等は何か病気にかかっている可能性もあります。
今回はこどもに多い目やにの病気をご紹介します。

なぜ子供は目やにが多いのか?

目には、ゴミやホコリや菌から目を守るため、まばたきをして目の周りに膜をはっています。
目を守る膜は、まぶたの内側から分泌されています。目にゴミやホコリや菌が侵入してきたとき、このまぶたの分泌物が異物をからめ取り、一緒に鼻涙管を通って鼻くそとなって外に出されるようです。このとき目頭や目尻に溜まった分泌物が目やになのです。

子供は大人よりも新陳代謝が活発な為、目やにの量が多くなります。起きている間はまばたき等で流れてしますのですが寝ている間はまばたきをしないので朝は目やにが溜まっていることが多いのです。
なのでいつも朝型目やにが多いというだけではあまり心配することはないのですが、日中もずっと目やにが出ていたり、いつもと違う色だったりする場合は注意が必要です。

目やにの原因

風邪

赤ちゃんや小さいこどもは目と鼻が近いので、鼻涙管(目頭から鼻に抜ける涙の通り道)を逆流した鼻水が目やにとなってでてくる事があります。
風邪が治れば目やにも治まります。ひどいようなら耳鼻科に行って鼻水を吸引してもらったり、目やにの事を伝えて目薬をもらうこともできます。

結膜炎

結膜炎は、幼児や子供がかかりやすい病気と言われています。結膜炎には、ウイルス性結膜炎、細菌性結膜炎、アレルギー性結膜炎などがあります。目やにや充血やかゆみなどが症状としてでます。ウイルス性結膜炎ははやり目の場合が多く、発熱や喉の痛みなど風邪の症状もあるので注意が必要です。

先天性鼻涙管閉塞症

先天性鼻涙管閉塞症とは鼻涙管が開通しないまま、赤ちゃんが生まれてくることがあり、これを先天性鼻涙管閉塞といいます。新生児涙嚢炎とも言われ、赤ちゃんのころから起こります。もし生後すぐのころから目やにが多く出て止まらない場合は鼻涙管の詰まりを疑ってみることが必要でしょう。ほとんどが、3カ月~1歳までに自然治癒します。

急性涙嚢炎

急性涙嚢炎とは、先天性閉塞など何らかの理由で鼻涙管が詰まってしまうために起こる感染症です。症状は、涙嚢のあたりが腫れて痛みがあります。目が赤くなり、涙がとまらず目やにが出たり、発熱する場合もあるようです。腫れている箇所には膿が溜まっているので、手で触れないように気をつけましょう。

睫毛内反症

まつげが内側に向けて生えているいわゆる逆さまつげです。赤ちゃんはまぶたが分厚いので逆さまつげになりやすく、幼児になるにつれて自然と改善していきます。3歳を過ぎてもまつげが外向きにならなかったり、まつげが角膜を傷つけるようなら手術をする場合もあります。

病気かもしれない目やにの特徴

黄色くてねばねばしている目やに



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

辛い便秘はこれで撃退!便通に効果的なツボやマッサージ紹介

妊娠や出産、生理など、便秘の要因は様々ですよね。ママになれば忙しさも倍増で気がついたら便秘になってしまってい…

ReilyLady / 5432 view

【寒くなってきたらご用心!】中耳炎になったときの対処法

耳の中が突然痛くなる中耳炎。くせになると風邪を引くたびになってしまうことも。まだ言葉を上手に話せない小さな赤…

nana2boys / 9156 view

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?

夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…

nana2boys / 7112 view

産後ダイエットにおすすめのピラティスのエクササイズ5選

ピラティスはリハビリの為に開発されたエクササイズです。妊娠や出産により変化した骨盤や背骨を元に戻し、シェイプ…

Momo / 5981 view

ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法

ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…

tikatika / 6674 view

寒くなる時期に気を付けたい病気が季節性うつ病!冬季うつの症状や改善方法

最近では精神疾患への理解が深まってきており、うつ病の認知度も高まっています。 しかし、季節性うつ病について…

Holder1 / 3542 view

ママたち知っていますか?意外と多い腎盂腎炎。膀胱炎との違いは

腎盂腎炎という病気を知っていますか?実は2〜30代の女性に多い病気なのです。妊娠している女性もかかりやすいも…

ReilyLady / 4498 view

その体調不良、体の冷えかも?親子で体質改善しませんか?

朝晩の咳や鼻水。なんとなく体がだるい、この季節。もしかすると、体の冷えからきているのかもしれましん。正しい温…

サクマメグム / 4706 view

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…

ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!

Nekozuki / 12436 view

婦人病の代表「子宮頸がん」ってどんな病気?原因や治療方法は?

子宮頸がんってどんな病気でどんな症状が出るの?どうやって治療するの?と質問されたら答えられますか?女性特有の…

ReilyLady / 4619 view

sumomomama

日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック