ママは家庭の基盤!

ママは家庭を守る生活の基盤です!!
もちろんパパにも外でしっかりと頑張ってもらわなければ、生活をすることができません。
でもママは家事や育児全般を担当している家庭が多いので、ママが倒れてしまっては家庭はたちまち崩壊してしまいます。。。

産後から始まる貧血

出産を機会に体質が激変する!!と言う話しをよく耳にしますよね。
これは本当のことで、私の友達は貧血がひどくなり、頻繁に倒れていました。。。
しかし出産後にママがこの様な状態では、育児面が少し不安になってしまいますよね。
その為、ママはしっかりと体調不良を改善しておく必要があります。

そもそも貧血の原因は??

産後に母乳育児をしている人であれば、血液量が極端に不足してしまうことや、栄養素のほとんどを赤ちゃんに奪われてしまうことにより、体内のバランスが崩れてしまい貧血を引き起こします。
また慢性の貧血に悩まされている人の場合は、そのほとんどが食生活などの生活習慣の悪化によるものです。

貧血は血行不良が原因で起きることもあります。
たとえ正常な赤血球がたくさん作られても、それらが上手く運搬されなければ、体の隅々まで栄養や酸素を送り届けることができないのです。

貧血改善策

貧血の一番の改善策は、生活習慣を整えることです。
特に食生活は貧血の症状を悪化させてしまうので、しっかりと改善していく必要があります。
また葉酸をしっかりと補給することにより、血液量を増やすこともできます!!

1 食事は1日3食規則正しく食べ、偏食・減食・欠食はなおしましょう
2 毎食、主食・主菜・副菜などを組み合わせ、栄養素をバランスよくとるようにしましょう

インスタント食品を食べるような生活も、見直していきましょう!
またタンパク質を多く含む、卵・肉・魚・大豆などもしっかりと食べましょう!!

血行を良くするためにも、日頃からストレッチやマッサージをまめに行いましょう。
一見関係がないように思えますが、お腹のマッサージは貧血に効果的です。

マッサージを行なうことにより腸の動きが活性化されることにより、栄養素の吸収率を上げてくれるようです。

ぬるめのお湯にゆっくり浸かるようにしましょう。
湯船に浸かる時間は、だいたい20~30分が目安です。

血行不良の改善には、半身浴が大変役立ちます!!

貧血改善アイテム

鉄ジュース(アップル・ブルーベリー・レモン・グレープフルーツ・アプリコット) 210g(30本入)

3,250円

産院でも食事の時に出てくるこのジュースは、1日分の鉄分をしっかりと補給することができるので、良質な母乳の生成にも役立ってくれます♡
もちろん鉄欠乏も解消してくれますよ♪

アサヒフードアンドヘルスケアディアナチュラ葉酸60粒

346円

葉酸は妊娠中に関わらず、女性の体を支える大切な栄養素です。
また食べ物からの摂取が難しい栄養素なので、サプリメントを利用して積極的に摂取することに努めましょう!!

鉄の吸収率を下げる食材

食材の中には、鉄の吸収率を下げてしまう食材も存在します!
その為、しっかりと鉄分を吸収するためには、鉄の吸収率を下げてしまう食材の摂取を控える必要があります!!

緑茶、コーヒー、紅茶に含まれるタンニンは、鉄の吸収を妨げます。
食事中や食後は渋いお茶やコーヒーを飲むのは控えましょう。

ママの体調不良は早期に改善しましょう!!

ママが体調不良を抱えていては、育児や家事に対するストレスも増えてしまいます。
しっかりと健康的な体で家庭の事に取り組めるように、早期に改善しましょう!!



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【鼻かぜ?】もしかして、うちのこ花粉症!?

花粉が飛ぶと鼻がムズムズ・・・大人だけでなく子どもも辛い花粉症についてまとめます。

ikanago / 9760 view

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?

今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…

kaeru_5 / 6172 view

経産婦のママこそ気をつけたい子宮筋腫、漢方は使えるの?

子宮筋腫は良く聞く病名でも、まさか自分がと思っている方も多いのではないでしょうか?今回は東洋医学の漢方が子宮…

ReilyLady / 5189 view

花粉症で目がかゆい時!効果バッチリのおすすめ目薬5選

つらい花粉症。くしゃみや鼻水もさることながら、目のかゆみもやっかいですよね。パソコンやスマホなどをよく使う人…

myia / 5611 view

大人も子どもも悩まされるアレルギーについて原因別にまとめています

梅雨の時期は屋内アレルゲンが心配ですよね。今回は様々なアレルゲンにスポットを当て、注意点や対策をまとめていま…

さくらしまこ / 16261 view

ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!

子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…

tikatika / 5977 view

自分にあったダイエット法を見つけよう!巷で噂のダイエット5選!

テレビや雑誌などで紹介されている、さまざまなダイエット法。 そのなかで自分にあったダイエット法を見つけて、実…

よしだ あき / 6722 view

30歳を過ぎると急増する!!恐ろしい婦人病『乳がん』の原因と早期発見方法

婦人病の中でもとても恐ろしい乳癌。 いつ誰の身に起こるものかもわかりません。

HF-LIFE / 5363 view

愛するわが子を守る為に!今日から始める禁煙習慣

なかなかやめられない禁煙ですが、こどもができたことをきっかけに、試みる人は多いようです。 『百害あって一利な…

HF-LIFE / 4792 view

膀胱炎の症状はどんなもの?女性がかかりやすいって本当?

膀胱炎の症状や、かかる原因とは?女性がかかりやすいのはどうして?かかってしまったら何科を受診すればいいの?女…

tujico / 4928 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック