
デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介
仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか?
また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。
腰痛を予防・解消するために良いと言われているのが、骨盤を立たせて座ることです。
「骨盤を立たせるってなに?」と思った人もいるのではないでしょうか?
そこで骨盤を立たせるとはどういうことか、またどう座れば腰痛予防・解消になるのか解説していこうと思います。
腰痛の原因は骨盤がゆがんでいるから!?
デスクワークが多いと腰痛に悩まされること多くなりますよね?
腰痛の原因の一つは骨盤がゆがみです。
片方の脚だけに重心をかけて立つ、バッグを決まった方の肩だけにかける、足を組んで座る、といった習慣で骨盤がゆがみ、下半身が太ってしまうタイプ。骨盤のゆがみは、脚が太くお尻も大きくなり、内臓下垂や婦人病、冷え性にもなりやすくなるなど、様々な弊害を引き起こします。「猫背」「反り腰」と言われたことはありませんか?
首の後ろから背中の中央まで続く『僧帽筋(そうぼうきん)』や、背筋を伸ばす時に使う『脊柱起立筋(せきちゅうきりつきん)』が過度に緊張すると、筋肉の圧迫を受けて背骨のS字カーブが崩れます。すると、背骨を支える骨盤や、それにつながる腰椎もゆがむことで腰痛や腰の不調が現れます。
長時間座りっぱなしだったり、脚を組んでいる人は骨盤がゆがみやすくなります。
骨盤がゆがむと腰痛以外にも、冷え性や下半身太りの原因にもなり、どれも女性に多い悩みです。
椅子に座るときの正しい座り方
骨盤のゆがみを防ぐために最も良い座り方は、骨盤を立たせるように座ることです。
骨盤を立たせる座り方とはどういうことか解説していきます。
骨盤を立たせるとはどういう状態?
骨盤を立てるという意味は、「骨盤を正しい位置に戻す」という意味になります。
椅子に座った状態で、意識して肩、膝の位置が左右水平になっている姿勢を作ります。その時、骨盤が左右水平になっています。
椅子に座った状態で、骨盤が立った状態の時、横から骨盤を見ると、前傾でもなく後傾でもなく、ちょうどまっすぐ立った状態にあります。腰骨の出っ張りと恥骨のラインがまっすぐの状態の時、骨盤の立った正しい位置にあるといえます。
両肩と両膝を平行にする、腰骨と恥骨のラインをまっすぐにする。この2つができて骨盤を立てる=正しい位置にあると言えます。
これを踏まえた上で、実際に骨盤を立たせる正しい座り方を紹介していきます。
骨盤を立たせて座るコツ
骨盤を立てるためにも、イスには深く座った方がいいです。浅座りがなぜよくないかというと、骨盤を後傾させ背もたれに寄りかかる姿勢になるためです。骨盤が後ろに傾いていると、腰の筋肉も常に伸ばされてしまい、腰痛が治らないどころか、かえって悪くなってしまいます。
イスには深く座って、背もたれに寄りかからない状態を保ってください。
骨盤を立てて座ったら、足は前後に置くとよいです。左右の足のどちらが前になっても後ろになっても構いません。後ろに置いてある足が上半身の支えになるので、腰が安定し、疲れにくくなります。
骨盤を立たせて椅子に座りには、①椅子に深く座る、②足は前後にして置く、この2つが重要です。
この時は上で解説した左右水平、腰骨と恥骨のラインを忘れないようにしましょう。
また、同じ姿勢をずっと維持するのはとても大変です。そういう時はタオルを使うと良いです。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

腹痛や吐き気、生理中のつらい症状…それって月経困難症かも?
毎月毎月、生理が本当にきつい…。腹痛、腰痛などの体調不良、それって月経困難症かも?心当たりがあったら、原因と…
tujico / 5668 view

アフリカマンゴノキが怪しすぎる!本当にダイエット効果があるのか徹底解説
ダイエット成分としてアメリカから注目され、今や日本国内においてもアフリカマンゴノキ由来成分を含むダイエット製…
奮迅婦人 / 7201 view

花粉の季節がやってきた!やっておきたい花粉対策5選
鼻水やくしゃみが止まらなかったり、眼がかゆかったり。。。花粉症の人にとってつらい季節がやってきました。手軽に…
snowfairy / 5302 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選
鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…
いっち / 5492 view

【赤ちゃんの情緒と発育を豊かに】ベビーマッサージ教室で親子の絆を深めよう!
赤ちゃんとパパママ、みんなが幸せになれるメリットたっぷりなベビーマッサージをはじめてみませんか? ベビーマッ…
reichel / 5244 view

水仕事で手に水虫が。『酢』の力を借りると対策がとれる!?
結婚をすると水仕事が増えます。 その為、ひび割れや手水虫など、手の悩みがつきないようになることも。 特に水虫…
HF-LIFE / 12172 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』
女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。
HF-LIFE / 6558 view

ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状
最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。
ReilyLady / 5427 view

パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??
出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…
HF-LIFE / 7013 view