日々健康で、怪我もなく過ごせていても、思いがけない怪我や病気に見舞われてしまうこともあります。その治療費が思ったより高額で困った、なんてこともあり得ます。

かかった医療費が高額だった場合には、申請を行えば自己負担額の一部が払い戻される制度を知っていますか?いざという時のために、きちんと知っておきたい高額医療制度についてまとめます。

制度を上手に利用して、自己負担は極力減らしたいですよね。

高額医療制度とは?

高額医療制度とは、一ヶ月で支払った医療費が高額だった場合、自己負担額の上限を超えた分を払い戻すことができる制度です。年齢や所得に応じて、個人負担額の上限が決められています。

通常は病院にかかると、窓口で支払う自己負担額は3割ですが、それでも支払額が高額になってしまう場合もあります。例えば、手術費用が高額になってしまった場合や、高齢者の通院なんかが考えられます。

高額医療制度の例をあげると、月収26万円以下の収入の方が、57,600円以上の医療費がかかった場合、越えてしまった額を払い戻し申請することができます。

制度の対象者

申請ができる対象者は、国民健康保険や健康保険組合に加入していれば、誰でも申請することができます。文字通り、誰でも申請できるのですから、これを利用しない手はないですよね!

帝王切開の出産も対象です

高額医療制度は、国民健康保険や健康保険組合に加入していれば、誰でも申請が可能です。
意外と知られていないのが、帝王切開での出産費用にも高額医療制度が利用できることです。通常出産には、適用されませんので、注意が必要です。

高額医療制度の種類

高額医療制度には、事後に申請して払戻する方法と、事前に申請して貸付してもらう方法の2通りあります。また、窓口での支払いが自己負担限度額までにすることもできます。
それぞれの違いを覚えておきましょう。

◆高額医療支給申請
窓口で一度自己負担で支払をしてから、1ヶ月分(該当月1日~末日まで)の支払合計額を計算して申請をします。これは、世帯で合算できます。申請から、払戻しまで約3ヵ月程度かかります。

◆高額医療貸付制度
窓口で支払をする金額が事前に分かっている場合に、支払見込み額の8割程度を無利子で貸し付けてくれるものです。いったん支払ってから申請だと、入金までに時間がかかってしまうので、支払う時の負担を軽減するための制度です。

◆限度額適用認定証
明確に金額は分からないけど、医療費が高くなってしまいそうだという時に使う制度です。限度額適用認定証を窓口で提示することで、自己負担限度額までの支払いだけで済みます。

申請方法について

では、高額医療制度はいつ、どこで、どうやって申請をしたら良いのでしょうか?申請関係は一つでも不備があると進められないので、事前の準備や、下調べをしっかり行っておきましょう。

申請はいつ行うの?



この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす

辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…

ReilyLady / 6238 view

知っておきたい三大疾病の種類、あなたの生活習慣は大丈夫?

三大疾病とは何の病気のこと?三大疾病にかかる原因とは?保険に入る前などに知りたい三大疾病についてまとめました…

tujico / 5264 view

辛い鼻づまりに効果あり?病院に行けない時に試す応急処置5選

鼻がつまるのは本当に辛いです。 息苦しくて、仕事や家事に集中できません。 また、どうしても病院に行けない時も…

いっち / 5886 view

子宮頸がんの検査は怖くない!当日の流れと検査方法を解説

女性が絶対に受けたほうがいいという子宮頸がんの検診、実際にどんな検査をするの?痛みはあるの?子宮頸がんの検診…

tujico / 7360 view

愛するわが子を守る為に!今日から始める禁煙習慣

なかなかやめられない禁煙ですが、こどもができたことをきっかけに、試みる人は多いようです。 『百害あって一利な…

HF-LIFE / 4793 view

なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか!?予防方法を5選紹介

「女性の5人に1人は膀胱炎に罹った経験がある」と言われているほど、多くの女性の方が膀胱炎で悩んだ経験があるの…

kaeru_5 / 4561 view

一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー

産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!

ReilyLady / 5044 view

【痒い・痛い・赤い】もうイヤ!足のカミソリ負けを防ぐには?

ムダ毛を自己処理している人の多くは、カミソリ負けに悩んでいることでしょう。 痛みや痒み、赤くなった肌はなかな…

Qualion38 / 5082 view

【炭水化物抜きダイエット】ってどうなの?自分に合うか考えて!

テレビやネット、雑誌でも特集されている炭水化物抜きダイエット。ストイックになりすぎるのは健康にも良くないかも…

ひらり / 4875 view

今日から実践!マイナス3㎏ならすぐに痩せられる『塩抜きダイエット』

女性ファッション誌で話題の塩抜きダイエット! 簡単なのに効果が高いことで、大人気のダイエット方法です。

HF-LIFE / 6743 view

ReilyLady

2013年生まれの女の子を持つ育児奮闘のワ―ママです。
そして、空手道歴26年の空手家です。

役立つ情報などををたくさん発信できたらいいなと思っています。

趣味は絵を描いたり、映画や海外ドラマを見ることです。
新参者ですが、よろしくお願いします!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック