ダイエットの停滞期を乗り切れ!健康に痩せるために注意すること
出典: 写真AC
ダイエットをしていると「停滞期」がすぐきちゃう人いませんか?どうしたらいいのでしょう。もっとストイックにダイエット?それともあきらめちゃう?停滞期は体からの大切なメッセージです。どんな内容のメッセージか考えてみましょう!
1.なぜダイエットに停滞期があるの?
「瘦せてきた!目標体重まであともう少し…。」
そう思っていたら落ちなくなってきた体重。
ダイエットの停滞期はなぜあるのでしょう?
色々ある理由の中の一つに「体の防御反応」があります。
簡単に説明してみます。
今まで食べてきた量を減らした
↓
体重が落ちた
↓
体はビックリして危機感を覚えた
↓
体重が落ちないように栄養を貯めこむようになった
↓
結果、体重が落ちにくくなった
全ての方に当てはまるわけではありません。
しかしこんな感じになっている人も中にはいるようです。
2.停滞期こそダイエットを見直すチャンス!
極端な食事制限によるダイエットをしていませんか?
ダイエットをしているのに停滞期が長く続いている。
そんな人はそのダイエットが自分に合っているのか見直した方がよいかもしれません。
そのまま続けていて健康を害してしまわないか心配です。
3.本当に痩せる必要があるのか?
そもそもあなたは痩せる必要がありますか?
同じ身長・体重の人でも痩せて見える人もいれば、ポッチャリに見える人もいます。
痩せ・標準・肥満…この判定は体重、身長、体脂肪率などを総合的に見て判断する必要があります。やっているスポーツや時には職業を考慮することもあります。
誰かのマネをする必要はありません。
あなたにとっての健康体重になれば大丈夫です。
一般的な標準体重の出し方です。
身長から、自分の適正体重を知る。
身長(m)×身長(m)×22=標準体重
たとえば、1m70cmの方なら 1.7 ×1.7×22 = 63.58
63.58kg が適正体重となります。
出典:日本医師会
標準体重ピッタリでなくていいのです。
BMIという指標も参考にして下さいね。
肥満度の判定には、国際的な標準指標であるBMI(Body Mass Index: 体重(kg)/身長(m)2)が用いられています。男女とも標準とされるBMIは22.0ですが、これは統計上肥満との関連が強い糖尿病・高血圧・高脂血症に最もかかりにくい数値とされています。
肥満の判定にはイロイロな指標があります。
4.数字にしてみて冷静になろう!
健康診断で肥満を指摘された場合などでも、ただ痩せたいでは健康を害する恐れもあります。
停滞期の人こそ数字で自分を把握してみて下さい。
体重計、体脂肪計、活動量計などが気軽に購入できます。
それほど高機能のお値段が高い機種でなくてもいいのです。
毎日測定して増減を数字で確認するということが大切です。
「意外と最近歩いてない」
「体重は昔と変わらないのに体脂肪が増えてる」
数字にしてみると色々なことが見えてきますよ。
健康診断はお住まいの市区町村で無料で受けられることが多いです。その機会に医師、看護師、栄養士などに相談もできます。せっかく税金を払っているのです。サービスは使わないと損ですよ!
停滞期を乗り切るには医療者の意見も聞いてみましょう。
5.まとめ~停滞期は体の意見を聞こう!~
停滞期は体からのメッセージです。
急に減量し過ぎていないか?
栄養バランスを崩していないか?
運動をしているか?
メッセージの内容を考えてみて下さい。
ダイエットをして痩せたとしても青白い顔、ガサガサの肌では美しいとは言えなくなってしまいます。
自分にとって健康な習慣を身につけることが、ダイエットの最終ゴールなのですよ!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
つらい便秘は漢方で解消!漢方で体本来のチカラを呼び起こす
辛い便秘でも、できるだけ便秘薬には頼りたくないですよね。漢方でカラダ本来の力を呼び起こして、体の中から健康に…
ReilyLady / 6234 view
子供の目やには色に注意!意外な病気が隠れているかも!
朝起きた時などこどもの目やにの多さにびっくりすることはありませんか?拭いても出てくるときや、いつもと違う形状…
sumomomama / 7095 view
ついつい後回しになりがちな、パパの健康管理を考えよう!
子供の体のことは、いろいろ気がかりだけれど、パパのこととなると、ついつい後回しになりがち。しかも、肝心のパパ…
tikatika / 5977 view
家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?
大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…
ReilyLady / 6588 view
パパとママが一緒に使える♡驚く程痩せるブルブルマシーンとは??
出産をしてから始まる、太りぎみ現象。。。 あちこちにぷよぷよとついてしまう、お肉に悩まされる日々。 しかしい…
HF-LIFE / 7228 view
ゆううつな生理を少しでも快適に!つらい生理痛をやわらげる方法
ただでさえゆううつな生理を、さらにつらいものにしている生理痛。痛みや症状に個人差はあるものの、軽減できればう…
tikatika / 7024 view
癌リスクを確認できる、味の素開発の『アミノインデックス®』とは?
癌は40代以降、発症率が高まると言われています。 その中には、婦人科系の癌も含まれています。 味の素が開発し…
HF-LIFE / 7599 view
花粉の時期はいつまで?気になる秋から冬の花粉情報
春は終わったのに目がかゆいし鼻水も出てる・・・そんな症状お持ちの方!実は花粉症は春だけじゃないんです。今回は…
oppekeizm / 8961 view
女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3713 view
「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック





標準体重の算出方法は他にもあります。