なぜ足が荒れやすいの?カミソリ負けの原因

毛の流れにそって剃らないとカミソリ負けの原因になってしまいます。

その他にも、肌が敏感になっている季節の変わり目や、カミソリの歯が錆びているなんてことも。

実は金属アレルギーでカミソリの歯に負けて、かぶれてしまっていたということもあります。
バリア機能が低下すると、細菌感染やアレルゲンで、
気が狂いそうなくらいの痒みに襲われるんです。

カミソリの刃は、毛と一緒に角質まで取り除いてしまいます。
肌が乾燥していたり、コンディションが悪かったりすると、炎症を起こしやすくなります。
また、カミソリの刃が古い、不潔といったことから雑菌が繁殖することも。
なるべく肌にダメージを与えずに、清潔に保つことが大切です。

剃り方も大切!なるべく肌にダメージを与えない方法

剃り方を間違えてしまうと、肌に大きなダメージを与えてしまい、カミソリ負けを起こしてしまいます。
肌に負担を与えない剃り方をマスターしておきましょう。

基本的な剃り方

1・毛を剃る前は、温水をかけて蒸しタオルで肌を温める
2・毛の流れに沿って一気に剃る
3・清潔でよく切れるカミソリを使う
4・力を入れ過ぎない
5・何度も同じところは肌の角質を傷つけるから剃らない
お風呂の中で一緒に処理する方が多いのですが、これは絶対にNGです。
肌が濡れた状態のまま処理することで皮膚の必要な角質まで一緒に削ってしまい、肌が弱くなってしまいます。
石鹸やボディソープを塗って滑りを良くする行為はもっと肌に負担をかけてしまいます。

肌に何もつけない状態で剃ると負担がかかってしまうので、必ずクリームを塗ってから剃りましょう。
クリームは、シェービング専用の方がカミソリに詰まりにくくなっているので良いでしょう。

カミソリの刃を清潔に保つ

剃りにくいカミソリを使っていてはカミソリ負けを起こします。刃をこまめに取り換えましょう。しかもお風呂場に置いておくと、さびやすく雑菌が繁殖しやすい環境です。使ったあとは、しっかり乾かすようにしましょう。

これらを意識することで、肌へのダメージは最小限に抑えられます。
剃り方や剃る環境、刃の手入れなどをしっかりとチェックしてからムダ毛処理をしましょう。

剃った後はかならずアフターケアをする

カミソリ負けは肌の乾燥や刺激によるものが主な原因です。
剃った後はしっかりと保湿をしてあげることで、肌のバリア機能を整えることができます。

カミソリ負けを防ぐために欠かせないのがアフターケアです。
カミソリを使った後の肌は多かれ少なかれ角質層が傷ついています。角質層を整えるためには、水分だけでなく水分を保持する「保湿成分」を与えることが大切です。

おすすめのオイル・クリーム

オールインワンジェルとは、化粧水や乳液、美容液、化粧下地といったものの効果を、1つで全てカバーできるスキンケアコスメです。お手入れの手間が省けるアイテムとして注目度の高い商品ですが、実はその開発目的は時短ではなく、肌が弱い方のために負担の少ないスキンケア商品


この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

働くママが気を付けたい保育園でもらいやすい子供の病気

働くママ達にとって保育園や幼稚園は必要不可欠ですが、流行の病気が移りやすいのも気がかりな点ですよね。保育園な…

ReilyLady / 7647 view

B型肝炎のワクチンが定期接種になったことをご存知ですか?

今まで任意接種だったB型肝炎ワクチンが、平成28年10月1日から定期接種となりました。ご存知でしたか?今回は…

kaeru_5 / 5831 view

冬に増える子どもの便秘。家族でできる改善方法をご紹介

おとなでも辛い便秘の症状。子どもには、できるだけ経験してほしくないですよね。家族でできる予防方法と改善方法を…

サクマメグム / 5912 view

最近便秘気味なママのために、すぐに試して欲しい解消方法

つらい便秘の症状は、腹痛だけじゃなくて、肌荒れや、自律神経にも関わってきます。出来るだけ早く解消したいですよ…

ReilyLady / 3993 view

定期接種になったB型肝炎ワクチン、B型肝炎とは何かを知ろう

定期接種になったB型肝炎ですが、B型肝炎について正しく知っていますか?どんな病気なの?定期接種の対象年齢は?…

ReilyLady / 5804 view

デスクワークは骨盤にダメージ!椅子の正しい座り方を紹介

仕事中ずっと座っていると、腰が痛くなったりしませんか? また、腰痛に悩まされる人も多いでしょう。 腰痛を予防…

Blonline28 / 6618 view

ハウスダストアレルギーに効果抜群!おすすめ防ダニ布団カバー

くしゃみが止まらない、鼻水が出るなどの症状に苦しめられるハウスダストアレルギー。症状を改善するためには、布団…

myia / 11805 view

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…

ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!

Nekozuki / 12438 view

ママ達ちゃんと寝てますか?睡眠不足が招く便秘や様々な症状

最近ぐっすり眠れた気がしないというママも多いのでは?睡眠不足は放っておくと深刻な事態を招くこともあります。

ReilyLady / 5359 view

辛い乳腺炎にならないために。日々の食事で予防しましょう!

産後の乳腺炎。乳児のお世話をしながらの通院や治療はとても大変です。今回は自身の体験から、乳腺炎を防ぐための食…

サクマメグム / 5342 view

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック