
【産後ダイエット】忙しい育児中にできるダイエット5選
忙しいお母さん達のために育児中にできるダイエットについてまとめました。
無理することなく妊娠前の体型に戻せるよなダイエットプログラムです。
便秘を解消する
産後便秘になってしまうお母さんはたくさんいます。
便秘になると太りやすくなるだけではなく肌があれたりあらゆる病気になりやすかったり良くないことばかりです。
しつこい便秘を2分で劇的に治す方法 - YouTube
出典:YouTube
Freemake Video Converterでアップロードされましたhttp://www.freemake.com/jp/free_video_converter/
片足立ちをする
洗い物をしながらやテレビを見ながら片足立ちをすることで、1分で50分のウォーキングと同等の効果が見込めます。
出典:密かに人気の片足立ちダイエット、その効果とは!?
ナゼ片足で立つことがいいのか?
このダイエットの方法は片足で立つだけ。では、それがなぜダイエット効果を発揮するのでしょうか?実は、その理由は「骨盤」に隠されています。私たちの体を支える骨盤ですが、普段意識しなければ動かす機会がなく、筋肉が固まった状態になっているのです。そこで、片足で立つことで骨盤が開き、骨盤の筋肉がゆるみます。すると全身の血の巡りが良くなり、脂肪を燃やす働きを促進することに繋がるのです!さらに、骨盤を動かすことで腸の働きがよくなり、スムーズに老廃物を排出するようになります。この二つの働きから、体の新陳代謝がよくなり、体重が落ちることや体調がよくなることにつながるのです!
たった2ステップ!呼吸に意識を
それでは気になるやり方について、2つの種類に分けてご紹介します。まずひとつ目は、とてもシンプルなもの。地面から5~10センチメートル程度片足をあげ、1分間立ちます。これを左右交互に行いましょう。ふたつ目はヨガを取り入れたもの。片方の足のかかとを、もう片方の足のつけ根につけ、両手を水平に広げて立ちます。片足15秒ずつが目安です。体が硬い人は足をつけ根より下で、バランスが取りにくい人は壁に手を付けてOK。どちらも呼吸を止めないように意識し、リラックスして行うのがポイントです。自分に合う方法を選んでスッキリボディを目指しましょう!
ジュースを辞める
授乳中の場合ダイエット中でも食事はしっかりととりたいものです。
もしジュースを飲んでいるのならば水やハーブティーなどに置き換えてみてください。
3食のうち1食をお粥へ
3食のうちのたったの1食だから続けられそうですね。
しかもお粥なので簡単です。胃にも優しいので朝食にするといいかもですね。
おかゆダイエットは3食のうちの一食の白米をおかゆにするだけのダイエット方法です。満腹効果を得る事ができるダイエット法なので、食腹を感じずにダイエットをすることができます。
毎日体重計に乗る
毎日体重計に乗ることは意外と重要です。
体重計に乗っていない間に5kg増えていたなんて話をよく聞きますね。
多くの人は体重計に乗っていない期間に太っています。
出典:毎日とにかく体重計に乗ろう!計るだけダイエットは効果的な暗示!? | スキンケア大学

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

排卵日把握だけじゃもったいない!基礎体温でわかる体のリズム
まるで月の満ち欠けのように変化する、女性の体調や心のリズム。基礎体温で分かることは排卵日だけではありません!…
tujico / 4757 view

排卵日の症状ってなに?知っておきたい排卵日のこと
何となく毎月決まった時期に体の調子が悪くなる方いらっしゃいませんか?もしかしてそれは排卵日に伴う症状かもしれ…
oppekeizm / 12361 view

家族がうつ病になってしまったら?精神科への入院は必要?
大切な家族が辛い思いをしているとき、いち早く支えてあげたいものですよね。もしも、家族がうつ病になってしまった…
ReilyLady / 6484 view

一ヶ月チャレンジ!産後ダイエット成功法6つの基本メニュー
産後ダイエットに有効な基本のエクササイズメニューをまとめました。一ヶ月チャレンジで、目指せキレイママ!
ReilyLady / 4958 view

なぜ女性は膀胱炎になりやすいのか!?予防方法を5選紹介
「女性の5人に1人は膀胱炎に罹った経験がある」と言われているほど、多くの女性の方が膀胱炎で悩んだ経験があるの…
kaeru_5 / 4475 view

これで花粉症の季節を乗り切ろう!自宅でできる簡単ツボ押し術
花粉が舞う季節、花粉症に悩まされる方にとって毎日が苦痛で仕方ありませんよね。今回はそんな花粉症対策の一つ、自…
makowork / 4609 view

産後ダイエット中級編!短期集中体幹トレーニング
気休めのダイエットはもうやめませんか?体幹を鍛えて、痩せ体質を手に入れよう!短期集中で体幹を鍛える方法をまと…
ReilyLady / 6693 view

「水がしみて痛い・・・」冬場のあかぎれ対策ちゃんとしてる?
冬場のトラブルとして多くの人が悩んでいるのがあかぎれです。 このようなトラブルを解消したいと考えている人は…
Jpssie58 / 4975 view

「倒れるだけで腹筋ワンダーコア~♪」でおなじみのショップジャパンのCMが色々と攻めて…
ワンダーコアのCM、観た事ありますよね♪ この会社、ほかにも面白いCMがたくさんあるんです!
Nekozuki / 13024 view

子供から学び、子供と成長していく。
子供だった気持ちを忘れない。
そんな育児を目指してます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック
白湯を飲み、のの字マッサージをすることをおすすめします。
あまりひどい便秘でない限り下剤を使わず食べ物やマッサージで解消するのがベストでしょう。