
冬の【乾燥肌】がヤバい!内側から改善する食べ物って何?
出典: 写真AC
冬場の乾燥肌はお化粧がうまくのらないし困りますよね。内側から乾燥を防いでくれる食べ物って何でしょう?ビタミン「?」を多く含む食品をチェックです!
冬の乾燥肌は美容の大敵!
冬になって乾燥注意報が出始めると、お肌の方もカサカサし始めて困ってしまいますね。
お値段が高い化粧水と乳液、美容液…お肌の外側ばかり潤していませんか?
しっかり食べることで内側からも潤して、「外側と内側のダブルで乾燥を防止しましょう。
お肌の健康=粘膜の健康=風邪などの感染症の防止にもなるんですよ。
具体的にはどんな栄養素が美肌に効果があって、多く含む食べ物は何があるのでしょう?
乾燥にはビタミン「?」
摂りたい栄養素はズバリ
ビタミンA
ビタミンC
ビタミンE
お肌にはこの三つのビタミンが特に重要です。
ビタミン「エース」と覚えて下さい。
ビタミンAが多い食べ物は?
ビタミンAが不足してしまうと皮膚の乾燥だけでなく、肥厚や角質化が進んでしまいます。お肌を柔らかく保つためにも必要なんです。
他のビタミンもたっぷり摂れることを考えると、野菜由来のビタミンAがオススメ。
冬においしい野菜なら、ホウレン草・春菊・小松菜・にんじん…。
お料理にちょっと足したいときは、バジル・しそ・にら・パセリなどを手でちぎって入れちゃいましょう。
一年中お値段がお安め野菜ならトウミョウがイチオシです。
実は「のり」もビタミンAが豊富なんですよ。
一度に大量に食べる食材ではありませんが、チョイたしにはもってこいのお手軽食材です。
出典:豆苗ともやしの海苔サラダ♪ by お魚キッチン [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
ビタミンCが多い食べ物は?
ビタミンCを多く含むのは何といっても野菜と果物。
ビタミンCと言えばレモンをイメージしてしまいますが、実は赤ピーマンや黄ピーマンの方がたくさん含まれています。
冬に出回る野菜なら「芽キャベツ」。茹でてもビタミンCが大きく下がりにくいのが特徴です。
他には白菜・ブロッコリー・カリフラワー…
カブは葉の部分も食べて下さいね。栄養豊富なので捨てるともったいないです!
果物で買いやすいのは「キウイフルーツ」。黄色い果肉のゴールドキウイの方がビタミンCは多めなんですよ。
冬場ならみかんも手に入れやすいし、切らずにむくだけなので簡単に食べれますね。
出典:即席!芽キャベツで作るおつまみ、お惣菜 by mycooknote [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
ビタミンEが多い食べ物は?
ビタミンEは酸化を防いでくれる働きがあるので、アンチエイジング効果も期待できます。お肌の調子が気になる人には特におススメです。
植物性の油やアーモンド・落花生などのナッツ類に豊富に含まれています。でもとり過ぎてしまうとカロリーが高めになってしまうのでほどほどに!
かぼちゃ、モロヘイヤ、ほうれん草などの野菜や玄米、卵などにも含まれています。
一つの食品に頼らないでイロイロ食べるのがよさそうです。
出典:ほうれん草のアーモンドごま和え by ☆みいKK☆ [クックパッド] 簡単おいしいみんなのレシピが250万品
まとめ【しっかり】食べて乾燥肌の対策

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

【手足口病】保育園や幼稚園で感染する?!夏に流行る手足口病って何?
夏に大流行することで知られる手足口病。夏だけではなく1年中感染の危険がある病気なのだそうです。よく聞く手足口…
nana2boys / 7113 view

女性の薄毛・抜け毛の悩みは人工毛が解決!驚きの技術の進歩を公開
近年、増え続ける女性の「薄毛」「抜け毛」問題。その原因とは一体なんなんでしょうか?また、薄毛・抜け毛の対策に…
ぱぴ / 3349 view

つらい二日酔い!予防対策レシピまでバッチリまとめてます
梅雨を過ぎればビアガーデンの季節。でも二日酔いにはなりたくないですよね。今回は、二日酔いのメカニズムから症状…
さくらしまこ / 11092 view

女性に多い?!身近な病気【膀胱炎】の原因と症状、治し方
突然下腹部に激痛が…病院に行ったら膀胱炎だった、なんて経験がある方ももしかしたらいるかもしれません。意外と身…
tokakko / 11733 view

知らないと怖い!クループ症候群とそのケア方法
子どもが「ケンケン」といつもと違った咳をしていたらクループ症候群を疑いましょう。急激に悪化し呼吸困難になるこ…
nana2boys / 43016 view

実は女性に多いらしい「腎盂腎炎」の原因と治療方法は?
あまり聞きなれない「腎盂腎炎」という病名ですが、膀胱炎と並ぶ「尿路感染症」の一種で、体の構造上、圧倒的に女性…
tikatika / 6633 view

女性を悩ます便秘の解消法に今注目の水素水を取り入れてみよう
便秘は本当に辛いものです。お腹の張りだけでなく、肌が荒れたり、なんとなく体の調子が悪いなど体にとっていいこと…
ほのりかこう / 4979 view

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック