乳児期の便秘とは

乳児期の便秘には水分不足や母乳からミルクにかわったり、離乳食が始まるなどの食事の変化によるもの、運動不足や赤ちゃんがリラックスできず緊張しているなど様々な要因が考えられます。

では、どれくらい排便がなければ便秘なのでしょうか。
実は赤ちゃん一人一人で排便のペースが異なるため、一概に何日排便がなければ便秘ですと断言することはできません。

いつもと比べて排便の間隔が空きすぎていないか、便が硬くて排便がしづらそう、機嫌が悪いなどの赤ちゃんの様子を見て判断してください。

便秘を解消するには

大人にとっても便秘というのはつらいですよね。
赤ちゃんが便秘気味かな?そう思ったら、ご家庭で簡単にできる解消法を試してみてください。

①「の」の字マッサージ

おなかが張っている時おすすめなのがマッサージです。

赤ちゃんを仰向けに寝かせ、おへそを中心に時計回りに手のひらで「の」の字を書くようにして優しくさすります。  
優しくマッサージすることで腸を刺激し、排便を促して解消することができます。

血行が良くなっているお風呂上りなどに行うと効果的です。
また、摩擦がおこらないようにベビーオイルや保湿クリームを使ってあげるとよいでしょう。

赤ちゃんがびっくりしてしまうので、ママの手も温めてから行ってくださいね。

②運動

赤ちゃんは手足をバタバタさせたりして動いていますが、まだ全身を使った運動ができないので、ママやパパが体を動かしてあげましょう。

仰向けに寝転んだ赤ちゃんの足首を持って、ペダルこぎの要領で赤ちゃんの足を「右、左、右、左」と両足を交互に屈伸させます。
赤ちゃんのモモとヒザでお腹を押すことで腸を刺激され、便秘解消を促します。

また、片足を伸ばし、反対足をクロスさせ体をひねる運動や赤ちゃんが起きている時は時折うつ伏せに寝かせてあげるのも効果的です。

ただし、うつ伏せにする時は、固めのマトレスや座布団の上などで行い、くれぐれも目を離さないように注意してください。

新生児・赤ちゃんの便秘解消法 - YouTube

出典:YouTube

③綿棒浣腸

綿棒浣腸は速攻性のある便秘解消法です。

ベビーオイルやワセリンをたっぷり含ませた綿棒を、肛門に挿れて円を描くようにゆっくりマッサージしてあげましょう。
子供用の綿棒は細すぎたり硬かったりするので、大人用の綿棒がおすすめです。

また、無理にやりすぎるとお尻を傷つけてしまいますので、赤ちゃんが嫌がる時には無理をせず、機嫌がよいときに行ってください。

綿棒浣腸 - YouTube

出典:YouTube

④水分補給

母乳やミルクが不足していて便が出ないということもあります。
赤ちゃんが1日に必要な水分量は1歳前後で1kgあたり150ml、1歳以降は1kgあたり100mlだそうです。

育児記録で授乳・ミルクの時間や量、赤ちゃんの体重を記録することで、母乳やミルクが不足していないかを確認してみましょう。
一緒に排便や排尿の時間や回数を記録していることで便秘になっていないか確認することもできます。

また、5~6か月になり離乳食が始まるとご飯でおなかがいっぱいになり母乳やミルクの量が減ることがあります。
便が硬いかなというときには水分補給を心がけましょう。

⑤生活リズムの改善

睡眠や食事の時間などを規則正しく生活することは、自律神経のバランスを整えることに繋がります。
自律神経が乱れると腸の働きに影響与える副交感神経の働きが弱くなり、便秘になってしまうことがあるのです。

副交感神経はリラックスしているときによく作用するので、規則正しく生活リズムを整えることで、赤ちゃんのストレスをなくし、健康的で快便な生活を手に入れましょう。

最後に

便秘の中にも病気が潜んでいる場合もあります。
便秘が続く場合や、熱などの症状がある、食欲がなかったり食べても吐いてしまうなどの症状がある場合には、病院を受診するようにしてください。

これらの解消法は便秘になる前から日常的に行う事で便秘予防にもなります。
「の」の字マッサージや運動などは、赤ちゃんとのスキンシップを図るのにもぴったりです。
日頃から取り入れて赤ちゃんと楽しみながら腸内環境を整えてくださいね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由

子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…

snowsnow / 7166 view

子育てママの息抜きにもなる読み聞かせに最適なおすすめ絵本5選

子供の絵本を読み上げながら、ママ自身も息抜きが出来る絵本を持っていますか?子供と一緒に絵本を見ながら、リラッ…

kanakuma / 5982 view

子どもの作品は思い出がいっぱい!上手な収納方法をご紹介

幼稚園や保育園から持ち帰る作品、記念に残したいけれど…という悩みを解決する方法をご紹介します。子どもも喜ぶこ…

サクマメグム / 6401 view

【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選

いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…

nana2boys / 14478 view

幼児期の便秘の原因はトイレトレーニングの間違った進め方かも?

こどもの便秘は苦しそうで見ている大人もつらくなりますよね。幼少期の便秘の原因の一番はなんとトイレトレーニング…

sumomomama / 12985 view

寝る子は育つ!子供に早寝をさせる5つの方法!

「寝る子は育つ」と昔からよくいうように、質の良い睡眠は子供の成長に欠かせません。 早寝を習慣づけるのに近道は…

よしだ あき / 9197 view

子育てに悩みはつきもの!あなただけじゃない。みんな悩んでいます。

一生懸命子育てをしていれば、誰もが悩みにぶつかります。みんな、同じようなことで悩んでいることを知って、少しで…

よしだ あき / 9067 view

家族のコミュニケーションにおすすめ!楽しい昔あそび5選

人気のある「昔あそびグッズ」は子どもが集まる児童館や公民館、小学校の学童保育にも増えています。家庭でも積極的…

サクマメグム / 6168 view

雨の日はおうちが映画館。子どもが主役のおすすめDVD5選

雨の休日、ポップコーンとお気に入りのドリンクを準備して、リビングを映画館にしてみませんか?子どもと一緒に観た…

サクマメグム / 4561 view

2歳児の子どもの関わり方

自我が芽生え【魔の2歳児】と呼ばれるこの時期の関わり方についてまとめてみました!

専業主婦 / 10269 view

snowfairy

現在3歳児の子育てに奮闘中です。
育児や生活などなどの情報を紹介していきたいと思います(*^-^*)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック