出産や1歳のお祝いに!

①かみさまからのおくりもの

1984年に出版されたベストセラーです。優しい語りと絵に癒されます。
この子の個性ってなんだろう?と考えるきっかけになります。出産のお祝いに喜ばれる一冊です。

②きんぎょがにげた!

逃げた金魚を追いかける絵本です。各ページで金魚を探すのですが、子どもはなぜ、こんなに夢中になるのでしょうか。暮らしの中を逃げていくので、身近なもののイラストも多く、言葉を覚え始めた子どもに最適です。

③たんじょうびおめでとう

お誕生日ケーキやプレゼント。ハッピーなページが続きます。そして何でも自分でやりたいんだ!と、赤ちゃんを卒業するきっかけになる一冊かもしれません。
こぐまちゃんとしろくまちゃんはたくさんシリーズ化しているので、お誕生日や記念日にそろえていくのも、素敵な思い出になりますね。

3歳から4歳、そして入園のお祝いに!

④ぐりとぐらの1ねんかん

たくさん出版されている「ぐりとぐらシリーズ」。幼稚園や保育園に入園する前には、こちらをおすすめします。1月から始まり12月までの暮らしが描かれています。自分の誕生月を暗記したり、好きなイラストを真似て描いてみたり、物語ばかりでなく、様々な方法でまるごと楽しめる一冊です。

⑤ぐるんぱのようちえん

1966年に出版された大ベストセラーです。この絵本を読んで育ったママパパも多いのではないでしょうか。子どもの頃は、あの大きなビスケットに憧れていました。そして、喜びや寂しさ、ぐるんぱを応援する気持ち…子どもの様々な感情を揺さぶります。

⑥よるくま

入園の頃や、お母さんが仕事に復帰する頃など、生活が変わることを察知しているのか、急に甘えたり夜泣きをしたり…子どもが不安定になる時期があります。この絵本の「ぼく」と同じなのかもしれません。そしてお母さんを信じてほしいというメッセージも、よるくまのおかあさんと同じなのかもしれません。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

価値観の違いによりトラブル多発!嫁VS姑間の関係を良好に保てる5つの方法

いつまでも本当の親子の様になるのは不可能な嫁と姑。 特に育児に関する価値観の違いによるトラブルは、避けては通…

HF-LIFE / 4587 view

子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット

子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」…

りょうみママ / 6140 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ

様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…

akimama / 8379 view

雨の日でも子供とおうちで楽める!2歳児~3歳児向け室内遊び5つ

間もなく訪れる梅雨に向けて、雨の日でもおうちで楽しい遊びを見つけておきましょう! 今回は2歳~3歳におすすめ…

HF-LIFE / 7957 view

妊娠中にパパと一緒にしておきたい5つのこと

妊娠期は何度も訪れるものではありません。一生のうちで限られた期間だけ体験できる、貴重な日々です。初めての妊娠…

HF-LIFE / 13807 view

【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?

タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…

ひらり / 4780 view

【岐阜】赤ちゃん連れでも楽しめる東海の子供の遊び場5選

赤ちゃんがハイハイしたり動けるようになるといろんな所で遊ばせてあげたくなりますよね。今回は岐阜県内の赤ちゃん…

sumomomama / 14898 view

一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?

新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から…

HF-LIFE / 9494 view

子供を乗せる自転車は電動あり?なし?どっちを選べば良いの?

初めて購入する子供を乗せる自転車!お値段も結構お高いですし、失敗したくないですよね。どんな自転車を購入すれば…

yoc97★ / 3141 view

言葉の発達に遅れ??1~2歳前後のこどもの発達についての対応策!

こども広場へ行くと、言葉の発達に対する悩みを抱えたママ達に出会います。まだ1歳前後のこどもの場合、障害があっ…

HF-LIFE / 10104 view

サクマメグム

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック