
出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選
たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵本をご紹介します。
出産や1歳のお祝いに!
①かみさまからのおくりもの
1984年に出版されたベストセラーです。優しい語りと絵に癒されます。
この子の個性ってなんだろう?と考えるきっかけになります。出産のお祝いに喜ばれる一冊です。
②きんぎょがにげた!
逃げた金魚を追いかける絵本です。各ページで金魚を探すのですが、子どもはなぜ、こんなに夢中になるのでしょうか。暮らしの中を逃げていくので、身近なもののイラストも多く、言葉を覚え始めた子どもに最適です。
③たんじょうびおめでとう
お誕生日ケーキやプレゼント。ハッピーなページが続きます。そして何でも自分でやりたいんだ!と、赤ちゃんを卒業するきっかけになる一冊かもしれません。
こぐまちゃんとしろくまちゃんはたくさんシリーズ化しているので、お誕生日や記念日にそろえていくのも、素敵な思い出になりますね。
3歳から4歳、そして入園のお祝いに!
④ぐりとぐらの1ねんかん
たくさん出版されている「ぐりとぐらシリーズ」。幼稚園や保育園に入園する前には、こちらをおすすめします。1月から始まり12月までの暮らしが描かれています。自分の誕生月を暗記したり、好きなイラストを真似て描いてみたり、物語ばかりでなく、様々な方法でまるごと楽しめる一冊です。
⑤ぐるんぱのようちえん
1966年に出版された大ベストセラーです。この絵本を読んで育ったママパパも多いのではないでしょうか。子どもの頃は、あの大きなビスケットに憧れていました。そして、喜びや寂しさ、ぐるんぱを応援する気持ち…子どもの様々な感情を揺さぶります。
⑥よるくま
入園の頃や、お母さんが仕事に復帰する頃など、生活が変わることを察知しているのか、急に甘えたり夜泣きをしたり…子どもが不安定になる時期があります。この絵本の「ぼく」と同じなのかもしれません。そしてお母さんを信じてほしいというメッセージも、よるくまのおかあさんと同じなのかもしれません。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

ママから子供へ。1枚から作れるオリジナルTシャツ!
オリジナルTシャツって、とっても難しそうって思っていませんか?WEB上やスマホアプリからサクッと出来て、意外…
kanakuma / 5894 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方
離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…
ReilyLady / 5363 view

小学校の夏休みをもっと楽しく!おすすめの自由研究まとめ
小学校の夏休みの宿題の定番といえば自由研究ですよね!宿題は宿題でもやるなら楽しく終わらせたい!ということでお…
yoc97★ / 5329 view

【ランドセル選び】今は夏が本番!ランドセル選びのあれこれまとめ
今は夏のお盆の時期に、おじいちゃんおばあちゃんにランドセルを買ってもらうのが定番となっています。もう?と驚い…
nana2boys / 9606 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?
オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…
nana2boys / 11111 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ
ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…
ひらり / 5510 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策
赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…
oppekeizm / 4456 view

イマドキはPCが当たり前!子どもと使えるお絵かき無料ソフト5選
画用紙にクレヨンもいいけれど、デジタル時代の今、パソコンを使ったお絵かきを楽しむ親子が増えています。最近は有…
midori / 55541 view

好きなことは食べること。
3人の子育てという楽しい地獄(!)を満喫しています。
思い出をたくさんつくりたい。
おもしろいことや様々な情報を、たくさんの方々と共有したいと思っています。
食物アレルギーについて勉強中です。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック