子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由
子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの親御さんが心配するところではないでしょうか。子供がいじめに遭ったとき、親はどんな対応をするべきなのでしょうか?
陰湿化している現代の「いじめ」
いじめ問題は昔からありますが、その形は時代とともに変化してきています。
昔は暴力や悪口など、わかりやすい形のいじめが主流でしたが今は違います。
小学生の子供にスマホを持たせる親も増えており、SNSなどのネットを利用した陰湿ないじめが急増しています。
SNSで悪口を拡散される、勝手に動画をアップされるなど、親や先生たちからは見えにくい形になってきているのです。
その結果、親は子供のいじめになかなか気が付けません。
また事実無根の悪口を実名や住所とともにネット上にばらまかれた場合、悪意のある大人がその子を狙って近づいてくる、というケースもあります。
もはや「いじめ」という言葉で片づけるにはあまりにも悪質な、犯罪に近い手口も散見されるようになってきました。
「子供のやることだから」と軽視していては我が子の異変に気付けず、最悪の事態を招きかねません。
では、いじめから子供を守るためには親はどうすればよいのでしょうか?
親はどう対処するべきか
まずは子供の話を落ち着いて受け止める
子供がいじめられていることを打ち明けてくれたら、まずは話を聞いて「辛かったね」と抱きしめてあげましょう。
子供にとって、いじめられていることを告白するのはとても勇気がいることです。
「親に心配かけたくない」
「いじめられるなんて恥ずかしい」
こういった思いから、たいていの子供はいじめられていることを隠します。
もし子供が打ち明けてきたのなら、その時点ですでにいじめはかなり進んでおり、子供はとても傷ついていると考えてください。
決して、やっとの思いで告白してきた子供を責めたり、質問攻めにするようなことはしないでください。
「お父さん、お母さんは絶対にあなたの味方だよ」ということを充分に伝えて安心させてあげてください。
いじめの証拠を集める
いじめが確定したら、証拠集めをしましょう。
まだこの時点ではあまり動かず、誰に何をされているのか冷静に記録をつけます。
SNSなら問題となる画面のスクリーンショット、学校でされたことなら子供に逐一記録させるなど、細かい時系列もしっかり説明できるように証拠をどんどん集めていきます。
資料は全て印刷し、まとめておきます。
後々の話し合いにとても強力な武器となるため、第三者から見てわかるような形にしておくことが重要です。
話し合いには多くの人を巻き込む
事実確認、証拠集めができたら速やかに担任に連絡しましょう。
しかし多くの場合、ただ先生に相談しただけではいじめは解決しません。
なぜなら先生方はなるべく面倒なことに巻き込まれたくないと考え、「うちの子がいじめられてるので助けてください」とだけ伝えてもなかなか動いてくれないのです。
そういった事態を避けるために、証拠の文章や写真を提出し、期日を指定して「○日までに事実確認を進めてください」と伝えるのです。
そして期日が近づいたら進捗の確認をします。
こうして事務的に対処を進めて行き、さらには学年主任や校長など上の役職の先生方にも話し合いに参加してもらいましょう。
いじめをなくすためにはできるだけ多くの大人を巻き込むことが大切です。
加害者側はそれでもなかなか非を認めないこともあります。
その場合は弁護士を雇うなど、とにかくこちら側も決して折れてはいけません。
いじめ問題となると学校側は消極的な態度をとることが多いでしょう。
学校の評判と落としたくないというのが教員たちの本音です。
しかしそれではいつまで経ってもいじめはなくなりません。
学校に行くのが辛いという子供を無理に通わせる必要はありませんが、親側は徹底抗戦の姿勢をみせましょう。
加害者側に謝罪させ、こどもがまた楽しく学校に通えるようにするのが最終目的です。
泣き寝入りせず、利用できるものは利用して戦いましょう。
子供との信頼関係をしっかり築く
子供の異変にいち早く気付くために
いじめられている子供は、親に心配をかけないようにいじめを隠そうとします。
ですがなるべく早く対処しなければ、いじめはどんどんエスカレートしていきます。
そのためにも普段から子供をしっかり見てあげて、少しでも様子がおかしいと思ったら話を聞いてあげるようにしましょう。
「親は絶対的な味方」という安心感を
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を
子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…
いっち / 7119 view
子供と一緒に楽しもう!そんなハロウィンパーティーしませんか。
ここ数年で、日本にもハロウィンが定着してきました。子供が主役になれるパーティーを企画しましょう。楽しい思い出…
サクマメグム / 6891 view
スマホひとつでペン字練習できる時代。美文字になれるアプリ5点
子どもの連絡帳や名前書き、冠婚葬祭のときののし袋など、年齢が上がるほど、字が雑だと恥ずかしく感じることが増え…
pippo / 11518 view
ブラック保育所?子どもの健全な発育に悪影響を及ぼしている保育現場の裏側についてまとめ…
今我が子を預けている保育園は大丈夫?保護者が不信感を募らせている保育現場の実情についてまとめています。
さくらしまこ / 10862 view
子供が言うことを聞かない!親子関係を良好に保つには?
自己主張は成長の証ですが、エスカレートするとわがままを助長してしまうのではないかと悩むママも多いようです。 …
よしだ あき / 6519 view
5歳の小さなレディへ。5歳の女の子へ贈るおすすめプレゼント
赤ちゃんだった娘ももう5歳。生まれたときのことを思い出しついホロっときてしまうのではないでしょうか。あの赤ち…
kokupu / 5031 view
子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし
リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…
サクマメグム / 8429 view
【高校受験に合格!】塾の選び方と5つのポイント
高校受験のため、子供には良い塾に行かせたいですよね。 しかし、授業料や合格実績、講師の特徴など選ぶ要素が多す…
Widdden56 / 4643 view
現在1歳の男の子の母です。
育児に関する情報を中心に発信していきたいと思います。
よろしくお願いします。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック