1. 絵本を「読んで聞かせる」ことの意味

読み聞かせに関するメリットがよく取り上げられますが、そもそも、お父さんやお母さんが直に読んで聞かせてあげることと、音声を流して放っておくのと、同じ「聞かせる」に違いはあるのでしょうか。

「親子の想い出」こそが、家族への感謝の気持ちだったり、人に対してのやさしさだったり、人間的心の深みを作りだしていくのではないでしょうか。

忙しいのにわざわざ子どもに本を読んであげるなんていう時間は無い。
いちいち読んであげるのが面倒。
上手に読めないから、プロが読んでいるCDを聞かせたりDVDで物語を見せても同じではないか・・・。

確かに、音声付の絵本や子供向けの本はたくさんあります。外国語のお話などは特に、ネイティブの発音で覚えさせたい!!なんて、一生懸命になってしまいがち。私が読むより、CDのほうが上手、なーんて。
テレビの読み聞かせ番組などでも、印象深いものはたくさんありますね。独特でイキイキした音声や、迫力あるアニメーションはテレビならではです。

でも、お父さん、お母さんの生の声はもっと独特で、温かいんです。どんなに上手に読まれているCDを聞いても、どんなに面白い画像付きのDVDを見ても、そばにいるぬくもりだけは出せません。
やはり手にとって一緒に挿絵を見ながら、お父さんやお母さんの声で、「自分のためにこの本を読んでもらえる」ことが子どもへの最高の「メリット」なのかもしれません。ヘタクソでもいいんです。棒読みでイヤイヤ読むのでなければ、子どもも一生懸命読んでくれている親の声に熱心に耳を傾けるのではないでしょうか。そうしたそばにいることの安心感、声のぬくもり、息遣い、表情や問いかけは、CDにもDVDにもありません。

語彙力や想像力の発達、共感、同情による感情の発達、内容から得る知識などはいうまでも無いかもしれませんが、子どもがどう感じているかな、などの反応を、そばにいる読み手目線からも子どもの表情を見ながら読んであげると、読み聞かせがもっと楽しくなります。

読んであげている間、こどもの反応が薄く見えることもあるかもしれませんが、余所見をしていなければ子供はちゃんと聞いています。物語を聞いて、ああこれで最後はよかったね、と同感したり、どうしちゃったんだろうね、など不思議に思ったり、あとからジワジワ理解できることで感想や質問が飛び出てくることもあります。
読み終わって「はい!今日はここまで!」ではなく、同調したり問いかけてみることで、子どもが更に想像したり発展させたりすることもできます。

時にはお話の続きを作ってみたり。。。読んだあとの続きのやり取りも、読み聞かせの楽しい醍醐味ではないでしょうか。

また、自分に読んでくれている時間、読んだあとのやり取りをできる時間こそが、子どもは楽しいと思えるのです。普段忙しくてなかなかかまってあげられないけど、この時間だけは、この数分だけでも、と子どもに向き合って上げられる時間を持つことで、子供だけでなく、大人も心が満足することにつながります。忙しいなら寝る前に1冊でもいいから、ちゃんと読んであげることで子どもも納得するし充分嬉しいのです。

明日はどんな本を読んでくれるのかな。。次は何を読んであげよう・・・
短い時間でパッと切り替えられることで負担にならずに、お互いに次が楽しみになるのも読み聞かせの魅力です。

最後、「おしまい」と言って本を閉じたら、
もう寝る時間、という習慣

取り入れ方も、自由でいいのです。なにも、わざわざ時間をとって読む必要もなく、日中忙しくて出来ないなら、夜寝る前の習慣にしてもいいし、毎日でなくても週末一日だけでも、気が向いたときだけでも構わないのです。

3. 読んであげることで次に繫がる

読んであげると、単純に子どもは、「嬉しい」。うれしいから、また次が「楽しみになる」。いいサイクルが出来上がります。そして、次はこれがいいな、こんなのがいいな、と、リクエストしてくるようにもなります。

また、何度も同じ本をせがんでくることもありますが、これにも何度でも、応えてあげることで、お気に入りの本ができます。お気に入りの本は何度でも読まれ、そのうち自分でも声に出して読み始めたり、内容を覚えたりもします。言語能力や文章力、表現力が発達するのと同時に、知識も広がり、本に興味を持って自分から色んな本を手に取るようにもなります。

赤ちゃんは言葉はわからなくても、お母さんの声や表情の反応の変化をちゃんと見ています。

たとえ0歳の赤ちゃんでも、読み聞かせが無意味ということは全くありません。赤ちゃんは、ちゃんと声を聴いて、言葉や音の抑揚を感じ取っています。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

【ディズニーランド攻略法】一人座りができるようになってからの楽しみ方まとめ

子どもが大きくなり、もうそろそろ楽しめるかな?と遊びに行く前に子連れディズニーの楽しみ方を知っておきましょう…

nana2boys / 10853 view

双子は遺伝する??双子に関する情報まとめ

双子に関する遺伝説は、様々なメディアで取り上げられています。 しかし実際のところはどうなのでしょうか??

HF-LIFE / 9109 view

エルゴだけじゃない!現役ママがオススメする抱っこ紐5選

抱っこ紐といえばエルゴが大変有名ですよね。しかし最近はエルゴ以外にも素敵な抱っこ紐がたくさんあるのです。今回…

makowork / 6085 view

赤ちゃんの髪で作る胎毛筆!『必要な髪の長さ』と『一般的な価格』って??

初めて記念は、なるべくたくさん残したい♡ 特に赤ちゃんの髪で作る筆は、後々に残る大切な記念です(^^♪

HF-LIFE / 5474 view

なぜ泣いているの?知りたい赤ちゃんの夜泣きの原因と対策

赤ちゃんって夜ゆっくり寝たいのにそんな時に限ってぎゃん泣きしたりしますよね。赤ちゃんが泣くのも理由があるかも…

oppekeizm / 3968 view

両親も知っておきたい10代の【思春期ニキビ】!症状を悪化させないための方法5選

10代になると、思春期ニキビと呼ばれる、この時期特有のニキビができます。 ニキビがあまりにも悪化してしまうと…

HF-LIFE / 5208 view

知っておこう!意外と知らない私立幼稚園の補助金制度

幼稚園に入園させたいけれど、月々の保育料も結構かかるみたい。どこをやりくりしようか悩んでいる人も多いのでは?…

m.tnaka0221 / 6632 view

いじめにつながる前に!子供が仲間はずれにされた時の対処法

子供が仲間はずれにされたと聞いたら、親はどう対処すれば良いのでしょうか。子供の気持ちを思うと胸が締め付けられ…

myia / 6507 view

関東限定・家族や友人と行って見よう!おすすめの工場見学5選

休日に社会科見学してみませんか?子どもはもちろん、大人も楽しく過ごせる「工場見学」をご紹介します。小学生の自…

サクマメグム / 5262 view

【お宮参り】はいつ行く?服装に写真!お悩み解消のヒント5つ

赤ちゃんが生まれてから初めてのお出かけイベントが「お宮参り」という方も多いかもしれませんね。ベビーやママ・パ…

ひらり / 5367 view

りょうみママ

子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック