子供が目を輝かせる!絵本の読み聞かせをすることのメリット
子どもに本を読んであげることで、どんなふうに子供に影響するのか、また、どんな風に読んであげれば「読み聞かせ」という時間を楽しく共有できるのか、ヒントを探ってみます。
読んで、読んでとせがんできたり、読み方を真似て自分でも読み始めたりする。読んではいないかもしれないが、覚えている物語にあわせて、読んでもらった通りの口調を真似て、物語の場面に合わせて挿絵も理解しているのでページも適当にめくる。たとえ本を逆さに持っていたとしても、これは大きな理解力です。
他の本にも興味を持ち始めたら、シリーズものなど、関連性のある本を一緒に探したりも出来ますし、学校での読み聞かせがキッカケなら、読み手と仲良くなることで本にも読み聞かせにも親しみがわきます。そのことが、本の世界への扉をあけたり、本で知った知識から発展性を持った他の事にも興味を広げるキッカケにもなるのです。
なにより、読んで聞かせてくれたそのことが、子どもにとって大きな宝となり、大人になってもずっと残る思い出になるのです。お話を通して取ったコミュニケーションや、物語への憧れ、読んでもらった声のトーンやぬくもりなども全て、子どもの宝物になります。
楽しい時間を過ごすために読むのです。
とにかく、その時間を楽しむこと。
お互い負担になっては元も子もありません。
もし子供が興味を持たなくてもいい、好きな本ならマンガでもいいので文字を読ませる。そんな程度の入り口で構わないのです。
気に入ったものがあれば、きっかけが何であれそのうち本も読むようになる。しっかり文字を読まなくても、本が嫌いでなければそれで充分なのです。
4. 笑いのツボは人によって様々。
物語の受け取り方は、人それぞれです。また小さい時に読んで分からなくても、少し建ってから同じ作品を読むとまた感じ方や理解度が変わっていたりもします。
小さな子どもでも、分からないだろうと思って読まないのではなく、いろんなバリエーションの本を読んで聞かせてあげることが子どもの視野を広げることにもつながります。
物語の受け取り方は、人それぞれです。また小さい時に読んで分からなくても、少し建ってから同じ作品を読むとまた感じ方や理解度が変わっていたりもします。
小さな子どもでも、分からないだろうと思って読まないのではなく、いろんなバリエーションの本を読んで聞かせてあげることが子どもの視野を広げることにもつながります。
きっとそのうち、その子も、自分の子供に、自分がしてもらったように本を読んであげるようになるかもしれません。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?
予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…
サクマメグム / 7135 view
何歳から始めるのが一番良い?焦ると必ず失敗するトイトレ!!
保育園に行くにあたり、早くからトイトレを始める家庭があります。 でも失敗するとトイレが嫌になるお子さんも!
HF-LIFE / 5301 view
子育て中のママはこれを求めている!パパがしてくれると嬉しいこと5選
子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。 そんな時に、パパが少し手助けをしてくれる…
HF-LIFE / 8323 view
子どもの貧困対策法って?増えている子どもの貧困とその原因
年々深刻化している子どもの貧困問題。ニュースでも取り上げられているけど、何が原因?子どもの貧困対策法って?今…
ReilyLady / 4637 view
ママのストレスを減らそう!人気のエルゴでおんぶ生活しませんか
エルゴは育児の必須アイテムです。抱っこはもちろん、おんぶでも大活躍。おんぶをして過ごす時間には様々なメリット…
サクマメグム / 4509 view
【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ
保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…
nana2boys / 17002 view
おさえて安心!失敗しない新生児のベビー服選びのポイント
生まれてくる子を思いながらベビー服を選ぶのって幸せな時間ですよね!でも、いざベビー服売り場へ行ってみると、い…
manahaha / 7804 view
絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 4988 view
子育ての風もなかなか吹き止まぬまま、ママと妻と女性の確立を模索中。
たくさんのパパさん、ママさんたちといろんなことに共感しつつ、家族の悩みに一緒に立ち向かい、情報発信していきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック