
ママに一台は当たり前!電動自転車、人気モデルでいざ比較!
今やママに一台は持っている割合が高くなってきた電動自転車。保育園・幼稚園への送迎や買い物や遊びに行くにも便利です。購入を考えた時に価格も高いため、失敗した買い物をしたくないものです。ブランド別の売れ筋商品の特徴をまとめました。
車を使う距離ではないけれども、子供と一緒に行動するためには、歩きや公共機関を使うと時間がかかったりと大変です。
そんなママは、子供が保育園・幼稚園に通うようになっても使用できる電動自転車の購入を検討しているママさんは結構多いんです。
そこで、子供を乗せることができる電動自転車をブランド別にまとめてみました。
電動自転車のブランドは、ヤマハ・ブリヂストン・パナソニックの3強のようです。
出典:電動アシスト自転車 PAS/YPJ - 電動アシスト自転車 PAS(パス)/YPJ | ヤマハ発動機株式会社
出典:自転車|Panasonic
それぞれのブランドの売れ筋商品を2つずつピックアップして、ブランド別の特徴をまとめました。
ヤマハ
ヤマハ PAS Babby
出典:PAS Babby - 電動自転車 PAS(パス)/YPJ | ヤマハ発動機株式会社
チャイルドシートはハンドル手前に装着し、ハンドルの前には標準でカゴが取り付けられているから、3人乗り状態でも買い物しやすいという利点もある。
低重心でかつ全長が他の電動自転車より短いので、このモデルにしました。
大変乗りやすいです。
後ろに子供乗せがつけられるとあって、安定感が抜群です。ハンドルロックや、スタンドも簡単です。
電動自転車は、アシストされる時に引っ張られる感があると思っていましたが(友人のを借りた時などの体験)この自転車のアシストはとてもスムーズでした。
ヤマハ PAS Kiss mini
出典:PAS Kiss mini - 電動自転車 PAS(パス)/YPJ | ヤマハ発動機株式会社
ヤマハのPAS Kissシリーズはバスケットやチャイルドシートなどのアクセサリーが豊富で、自分らしく、使いやすくカスタムが楽しめます。大きなバスケットを取りつければ荷物が多い人には強い味方になります。
保育所送迎用
【デザイン】
ブリジストンと悩んだが好きなカラーでヤマハを選んだ。
【乗り心地】
サドルは大きくやわらかい。タイヤは太いので抵抗感が強い。空気圧を高めにして少し解消。
【操作性】
一文字に近いハンドルに慣れているので上から包丁を持つような角度は肩がこりそう。20インチなので漕いでも漕いでも距離は進まない。手元でロックはロックと解除のインジケーターが見にくい。
【アシスト性能】
初めてのアシスト自転車なので他車とは比べられないが、漕ぐのはかなり軽い。ギア3速でも軽快車の1速並みの漕ぎ出し。
【バッテリー】
保育所の送り迎えぐらいだと1週間ぐらいは持ちそう。交換用のバッテリーは、けっこう高額。
【その他】26インチと最後まで悩んだが嫁の身長145センチと、数年後、後ろにチャイルドシートを付けた時の重心の低さを考慮して20インチにした。距離を乗る人は26インチが良いと思います。
ブリヂストン
ブリヂストン ハイディツー

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ

セカンドベビーカーにおすすめ!人気のコンパクトベビーカー6選
コンパクトベビーカーはその名のとおり小さく持ち運びに便利ですし、長く使うことができますのでとても重宝します。…
sumomomama / 9454 view

苦手分野を親子で克服!自宅でできるおすすめの勉強方法とは?
子どもの苦手分野克服は、実は家庭でてきることがたくさんあります。今回は、小学校低学年の自宅学習向け教材(計算…
サクマメグム / 6019 view

はじめてのパン作り。こどもと一緒に挑戦してみませんか?
予定のない休日や、外で遊べないお天気の日。その日のおやつを一緒に作ってみませんか。こどもにも簡単に作れるパン…
サクマメグム / 7337 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ
季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…
nana2boys / 13708 view

絵本の読み聞かせはいつから?はじめての絵本選びのポイント
まだ生まれたばかりの赤ちゃんは言葉もわからないだろうし読み聞かせの意味があるのか。いつ頃から始めるものなのか…
sumomomama / 5105 view

離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?
離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳…
kaeru_5 / 7408 view

もうすぐ保育園!育休明け、仕事に復帰する前にしておくべきこと
無事保育園も決まっていよいよ仕事復帰。でも、子どものことも仕事のこと、家のことなど上手くやっていけるのか不安…
m.tnaka0221 / 6106 view

【イヤイヤ期を乗り越えろ!】2歳前後の反抗期を楽しむコツ
2歳前後から始まる何でもかんでも「イヤ」と言い出す通称イヤイヤ期。誰でも通る道と思っていても、アレもコレもイ…
nana2boys / 7428 view

【泣き止まない赤ちゃんに!】オススメのYouTube動画5選
夜泣きや黄昏泣きなど、泣き止まない赤ちゃんに見せるとあら不思議! そんなオススメのYouTube動画をご紹介…
専業主婦 / 13968 view

ママもパパも子供も楽しい海外・国内おすすめ子連れ旅行計画法!
小さな子供連れでも旅行は、大変そうで気が引けてしまいますよね。ゆっくり羽を伸ばすつもりが、来なければよかった…
kanakuma / 7793 view

2歳と0歳の子供がいる主婦です。
日常で役に立つ情報を発信していきたいと思っています。
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック