1. 【トイレトレーニング】便利なグッズも利用しよう!

オムツが外れる時期は子どもによって様々。
頭では理解しているつもりでも、つい他の子と比べて…焦ってしまいますよね。
今は便利なグッズがイロイロあるので利用してみませんか?
トイレトレーニング中はママが「適度にサボる」ことと、「子どもの興味を引き出す」のが疲れないコツです。

2. 【トイレトレーニング】子どもに興味を持たせるグッズ

少し立ち止まって考えてみて下さい。

子ども達はまず「排泄という行為がどんなことなのか?」すそれらよく分かっていません。「ママがたまに狭いお部屋で座っている」ということと「時々自分の体から何かがジャーっと出て、オムツが重くなる」ということ。

結びついているでしょうか?

トイレや排泄を題材にした絵本は本屋さんや図書館に必ずといっていいほど置いてあります。
子ども達のお気に入りの一冊を見つけて「トイレってどんなところ?ママは何をしているの?」という興味をまずは引き出してあげて下さい。

3. 【トイレトレーニング】洗濯を減らすグッズ

トイレトレーニングでママが面倒なことといえば洗濯。
なぜか雨の日に限っておねしょしたりするような…。
慣れるまではお漏らしするのも仕方ありません。
被害を最小限に食い止めるグッズで対策をしておくと、イライラしなくて済みますね。

4. 【トイレトレーニング】掃除を減らすグッズ

我が子といえども「臭いものは臭いし、汚いものは汚い」のが正直なところ。
なるべく汚れない、そして汚れたとしても簡単に掃除できるような工夫をしてみましょう。

簡単に洗えて乾きやすい素材が使われていたり、汚れたら使い捨ての商品もあります。

女の子のトイレトレーニングで対策をしておきたいのが便器のフチの手前側。
座ってするとオシッコがとび出しちゃうことありませんか?ぐるりと全方位をカバーしてしまう使い方もあります。

男の子のトイレトレーニング時期にありがちなのが「まき散らしちゃう!」惨事。
便器の脇を広くカバーするマットもありますよ。
洗濯しやすくて、お値段もお手頃です。

5. 【トイレトレーニング】子どものヤル気をアップさせるグッズ



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

仕事復帰はいつ?勤務形態や給与は?子持ち主婦の就職活動事情

出産を機に仕事を辞めたママたちの中には、子供が少し手を離れたタイミングで仕事復帰をしたいと考えている人は少な…

snowsnow / 6902 view

【兵庫】赤ちゃん連れでも楽しめる関西の子供の遊び場5選

赤ちゃんと一緒にでかけたり遊びに行きたいけど、授乳やおむつ替えもあるしどこでもってわけにも行かないですよね。…

sumomomama / 9032 view

【夏のお楽しみ】キッズワークショップまとめ

お子様の夏休みのお楽しみ企画として、キッズワークショップを計画してみてはいかがですか?小さい子も参加可能なワ…

nana2boys / 9640 view

ままごと大好き!温もりある木製キッチンを手づくりしてみよう

小さい子どもは男女問わずママのまねっこが大好き!一生懸命料理したものをお皿にのせて「どうぞ~」と持ってくるま…

hinamama / 6992 view

子供と行きたい!駅近で雨の日でも安心な、関東にある屋内5つの遊び場

梅雨の時期や夏でも快適な、屋内で楽しめる施設をまとめてみました! 駅から近く、アクセスも良いので安心です◎

akimama / 8047 view

出産や誕生日のお祝いに!記念日におすすめの絵本10選

たくさんの絵本の中からお気に入りを見つけませんか?今回は、いただいて嬉しかった絵本、プレゼントして喜ばれた絵…

サクマメグム / 5328 view

【自分の子供が可愛くない時】私はダメ親?どうしたらいい?

タイトルを見てドキリとしたパパ・ママはいませんか?子供のことが本当に嫌いなのでしょうか?ちょっと落ち着いて考…

ひらり / 4959 view

幼稚園・運動会・ピクニックに最適☆子供向け人気お弁当箱特集!

折角お弁当を作るなら、子供が大好きなお弁当箱に詰めてあげたいものですよね。幼稚園や運動会、遠足やピクニックに…

kanakuma / 20594 view

断乳ってどうやるの?断乳中のケアや寝かしつけの仕方

離乳食が始まったり、仕事の復帰が近づいてくると断乳という大きな課題がやってきます。今回は断乳中のママと赤ちゃ…

ReilyLady / 5411 view

かさつく冬場に実践!不潔に見られてしまう『子供のフケ』の悩み解消法とは?

子供のフケは、友達からからかわれてしまう一番のポイントです。 特に不潔にしているわけではないのに、発生してし…

HF-LIFE / 6521 view

ひらり

「そうなんだ~!」を共有できたら嬉しいですね。営業マンの夫と子ども二人と共に暮らしてます。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック