子供も2歳くらいになると自己主張をはじめ、パパ・ママの思い通りにはならなくなってきますよね。どう扱ったらいいのかわからずイライラしてしまう方も多いようです。

言うことを聞かない子供にどのように接したらいいのでしょうか。

自己主張は必要不可欠です

今はまだ小さくてパパ・ママの腕の中にすっぽり収まってしまう子供も、いつか成長して自立しなければなりません。

自分で考え行動する、自己主張はそのための第一歩です。

また親のほうでも「子供は親の私物ではない」ということを自覚すべき時期でもあります。

、幼児期は、まだまだ学んでいる最中です。ですから、幼児期の自己主張は、うまくできなくても当然。自分の気持ちを伝えるための『練習時期』だと思っていいと思います。

「自己主張」と「わがまま」を見極める

・自己主張→自分の意見や考え、欲求を相手に伝えること
      例)お気に入りの服ばかり着たがる

・わがまま→相手の気持ちを考えず、自分の意見を押し通そうとすること
      例)おもちゃが欲しいとだだをこねる

この見極めができると、親としても対応に迷うことはなくなるのではないでしょうか。

そして、一度「ダメ」と言ったことは絶対にOKしないことも大切です。長い交渉の末に親が折れてOKしてしまうと、ゴネたら言い分が通る、と子供は勘違いしてしまいます。

「言うこと」のレベルわけをする

自己主張は大切でも、何もかも子供の言いなりにはなれません。
親から子へ「言うこと」のレベル分けをすると、ブレることなく対応できるようになります。

レベル分けとは、親の要望や指示を「絶対にきかなければならないこと」「条件付きできかなければならないこと」「いつかできるようになってほしいこと」の3つに分けることです。

絶対にきかなければならないこと

「車の往来のある道や駐車場で走る」など、危険な行為は絶対に今すぐやめさせなければなりません。そういう場所に行く前に、言い聞かせておくことも大切ですが、してしまった場合は本気で怒り「二度としないで」ときつく言いましょう。

条件つきでしなければいけないこと

「公共の場で行儀よくする」「他人に迷惑をかけるようなことはしない」などがこれにあたります。

「お友達のものを取りあげた」などの場合は、できれば子供同士で解決してもらいたいものですが、よく知らない人の子供だとそういうわけにもいきませんよね。怒った顔を作って「いけないよ」と伝えましょう。

長時間の移動などの場合、子供には行儀よくすることは不可能ですから退屈しないように本を持って行くとか、手遊びをするなど、親のほうで配慮してあげましょう。

いつかできるようになってほしいこと

「片付けをする」「食べこぼしをしない」など、躾に関することがこれにあたります。

きつく言ったり、しかったりしないで「このままではいけないよ」と伝えましょう。子供自信が「片付いていたほうが気持ちがいいな」と気づくときがいつかくるはずです。

きたない言葉使いに対しては「きたない言葉だなぁ」「ママはそういう言葉使いはキライ」と軽く遺憾の意を伝えましょう。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

セカンドベビーカーにおすすめ!人気のコンパクトベビーカー6選

コンパクトベビーカーはその名のとおり小さく持ち運びに便利ですし、長く使うことができますのでとても重宝します。…

sumomomama / 9003 view

【夏休み】子供との旅行におすすめな家族向けスポット10選

夏休みの予定はもう決まりましたか?子供連れだと、遊びに行く場所も限られてきますよね。今回は、家族連れにぴった…

snowsnow / 6013 view

どうなる?知っておきたい2020年から変わる大学受験のこと

最近、2020年から大学入試が変わるという話題を、よく耳にします。子供に関わる重大なことなので、不安になりま…

tikatika / 5136 view

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??

離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…

HF-LIFE / 17838 view

子どもの作品は思い出がいっぱい!上手な収納方法をご紹介

幼稚園や保育園から持ち帰る作品、記念に残したいけれど…という悩みを解決する方法をご紹介します。子どもも喜ぶこ…

サクマメグム / 6069 view

一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?

新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から…

HF-LIFE / 8580 view

赤ちゃんの知育玩具としても人気なボーネルンドの積み木とは?

ボーネルンドの積み木は出産祝いやベビーの知育玩具として人気があります。今回はそんなボーネルンドの積み木をご紹…

hanako17 / 5006 view

詰め込みすぎはNG!お稽古ごとのしすぎで、やる気をなくすこどもが続出!!

最近詰め込み教育が人気のようですが、この教育方法は果たして必要なのでしょうか?

HF-LIFE / 10246 view

当日はゆっくり。七五三の写真の前撮りおすすめ写真館5選

3歳、5歳、7歳の子供の成長をお祝いする行事の七五三。お参りする日程は11月15日と言われていますが、近年で…

ほのりかこう / 6924 view

いつまで続く?子供のイヤイヤ期はどう乗り切るか

魔の2歳児、といわれてから、いつまでたっても「魔」のまま。。。 そう感じたことはありませんか?イヤイヤしたい…

りょうみママ / 5779 view

よしだ あき

体操の先生、してました。

子育てにがんばっている、

お父さんお母さんの

役に立つ情報、ほっとできる話題を

提供していきたいと考えています。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック