BRIEFING×DADWAY 高機能3WAYのファザーズバッグ

スーツスタイルにも、カジュアルスタイルにも合うのでシーンを選ばない

荷物がこんなにも入る驚きの収納力!

なんとエルゴの抱っこ紐まで収納出来ちゃう優れものなんです。デイリーユースにも、ビジネスにもシーンを選ばず使えるのが、現代のライフスタイルにマッチします。デイパック、ショルダー、トートの3WAY仕様で高機能な点が、パパの心を刺激しそうです。

抱っこ紐をしているパパは、優しそうなイクメンに見えるマジック

抱っこ紐をしているだけで、公園に子供を連れていくだけで、傍から見たパパの評価は「妻を支える育児に協力的な良き夫」という称号を勝手に貰えて、すぐに高評価へと変わります。ママなんて毎日当たり前にこなしているのに誰も褒めてくれないのにね・・・といじけそうになりますが、上手に持ち上げて本物の「イクメン」に育てましょう。

公園で子供の自転車の練習相手にはパパが最適!

ヘルメットとストライダーのブルーが、夕日の中で映えています!ストライダーは、色々なカスタムが出来るのでカスタム好きなパパの遊び心を一層刺激します!

なんて可愛い親子ショットなんでしょう。パパと仲良くストライダーです。

さぁ!家事も育児もなかなか出来ない&苦手なパパは、男の人ならではの育児で協力しましょう!公園での遊び方はやっぱり体力があるパパの方が遊び方も教え方も上手な方が多いですよね。今流行りのストライダーは「バランス感覚」を育むのにぴったりです。自転車の練習が最短で済むようです。子供の運動能力をサポートしてあげてくださいね。

週末は出番ですよ!スリングでママの代わりも楽々!

赤ちゃんのお世話で24時間休みなくおっぱいミルクと頑張るママを週末は支えましょう。パパお気に入りのカラーやデザインを選んで、疲れたママのサポートに徹してみませんか?新生児から使えるので、初めての育児に疲労困憊しているママと交代しながら育児を楽しみましょう。

イクメン指南書。まずどう育児に参加するべきか、そこからです。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

どっちがいいの?そもそも学資保険と教育ローンの違いって?

子供には自分の学びたいことを学ばせてあげたいですよね。でも先立つものも必要になります。今回は子供の未来のため…

ReilyLady / 6309 view

メリットばかりではない?!ベビースイミングってどうなの?

お子さんの習い事で人気のスイミング。しかしベビーにとってはメリットだけではなく、デメリットもあるようです。そ…

hanako17 / 6737 view

ゴールデンエイジって何?幼児期の運動遊びをお勧めする理由とは?

幼少期に、さまざまな動きを体験することが、その後の運動能力を左右します。 誰もがスポーツ選手を目指すわけでは…

よしだ あき / 9913 view

【いじめ問題対策】被害者にも加害者にもならない心構え5つ

ニュースでも頻繁に聞く子ども達の「いじめ問題」。自分の子どもには関係ない?その無関心がいじめの原因かもしれま…

ひらり / 5626 view

赤ちゃんの髪で作る胎毛筆!『必要な髪の長さ』と『一般的な価格』って??

初めて記念は、なるべくたくさん残したい♡ 特に赤ちゃんの髪で作る筆は、後々に残る大切な記念です(^^♪

HF-LIFE / 5979 view

子どもの学習意欲を高めよう!リビングに学習デスクのある暮らし

リビングに学習デスクを置く家庭が増えています。そのメリットとは?また、リビングに合った学習デスクをご紹介しま…

サクマメグム / 8980 view

イライラが治まらない時に!育児ストレスを乗り越える5つのコツ

育児って大変ですよね。子供は可愛いですが、思い通りにならないことも多くイライラすることもたくさんあります。そ…

snowsnow / 5858 view

【子連れお出かけ荷物】カバンを軽くするためのグッズ5選

子連れのお出かけはどうしても荷物が多くなりがちです。出先で見舞われるさまざまなトラブルに念のために持つ荷物で…

nana2boys / 27550 view

お宮参りの服装やマナーをご紹介。男の子と女の子のちがいとは?

赤ちゃんが生まれて1ヵ月程度経つと、初めての外出「お宮参り」です。地域によって風習も異なるので、出産前にチェ…

サクマメグム / 6044 view

いつまでに始めたら良いの?どうやって進めるの?おむつはずしのあれこれ

パンツタイプのおむつを使うようになると、気になってくるおむつはずしの事。 どのように進めていったら良いのか、…

akimama / 8151 view

kanakuma

待機児童激戦区に住んでいる2歳児を育児中の主婦です。育児を通して感じた事を活かし、少しでも皆さんのお役に立てる記事を執筆できるよう頑張ります。

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック