洗練されたデザインのエルゴベビー…でもそれだけじゃない!

『抱っこ紐』といえば今最も人気なのがエルゴベビーですね。
洗練されたデザイン、そして使い心地の良さから多くのママたちに愛されていますね。

しかしエルゴベビー以外にも素敵な抱っこ紐はたくさんあるのです。
三人の子どもを育てる現役ママが実際に試して「これは良かった!」とオススメできる抱っこ紐を紹介します!

現役ママがオススメする抱っこ紐

①アップリカ(Aprica)コランハグ

【使用期間】
4カ月~36カ月(体重15kg)まで
※コランハグ専用新生児シート(別売)を組み合わせれば、新生児から使用できます。

【抱っこの種類】
ヨコ抱っこ(首すわり前)
タテ抱っこ
前向き抱っこ
腰抱っこ
おんぶ

コランハグは日本人のママとベビーの体格に合わせて開発された抱っこ紐です。
小柄なママでも安心して使用できます。
新生児期は専用の新生児シート(別売り)を付けることで、首がすわっていない赤ちゃんを横抱きすることができるのです。
更にコランハグはおんぶ紐としても大変優秀なのです。
後々おんぶをする予定であればコランハグがオススメですよ!

②ベビービョルン ベビーキャリアONE+

【使用期間】
生後1ヶ月から約3歳まで

【抱っこの種類】
対面抱っこ(首すわり前)
対面抱っこ(首すわり後)
前向き抱っこ
おんぶ

スウェーデンの企業ベビービョルンが開発した抱っこ紐、ベビーキャリアONE+。
海外製ながら日本人の体格を考慮して設計されているので、ママもベビーも違和感なく使用できます。
ベビーキャリアONE+の大きな特徴は専用インサート無しで首がすわる前の生後1ヶ月から使用できることです。
ほとんどの抱っこ紐は新生児から使用する場合専用インサートが必要です。
その点ベビーキャリアONE+は単体で使用できるため、新生児から抱っこ紐を使う予定の方にオススメです!

③ラッキー工業 ショルラク(Shoul Raku)

【使用期間】
首がすわってから約3歳まで
※ショルラク専用インナーパット(別売)を組み合わせれば、生後10日から使用できます。

【抱っこの種類】
対面抱っこ(首すわり前)
対面抱っこ(首すわり後)
前向き抱っこ
おんぶ

ラッキー工業は抱っこ紐メーカとして日本で一番長い歴史を持つ会社です。
そのラッキー工業が開発した抱っこ紐ショルラクは、エルゴベビーと同等の使い心地と安定感に加え、日本人のママとベビーに優しい作りになっていることが特徴です。
またショルラクはスタンダードモデルの他、人気ブランドとのコラボモデルがあり、華やかなデザインで大変人気なのです。

使用感も大切だけれど人と同じデザインは嫌!という方にはショルラクがオススメです!

④ファムベリー(femmebelly)ベビースリング



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

ボーネルンドの積み木やおもちゃのおススメ15選!

ボーネルンドについて、積み木やおもちゃのおすすめをまとめました。

marotabi / 5876 view

子どもを見守るPTA活動。母業が充実するメリットがいっぱい!

こどもは大事!だけど役員をやるとなると…。そんなママたちへ、小学校のPTA活動の実態と興味深いメリットをご紹…

サクマメグム / 9061 view

子供がいじめに遭ったとき、親がとるべき対応とその理由

子供が学校に通うようになると、勉強や人間関係など様々な悩みが生まれます。その中でも「いじめ」については多くの…

snowsnow / 7580 view

子供と一緒に遊ぼう!発育に良いオススメの知育玩具5選

今は色んなおもちゃがあって現代の子供が羨ましくなりますね♪ 大人も童心に返って、一緒に遊んでみましょう!

akimama / 10414 view

好奇心を育てる図鑑のある暮らし。子どもが夢中になる図鑑5選

子どもの頃、夢中になった図鑑はありませんか?今回は、最新の図鑑情報とおすすめをご紹介します。お気に入りの1冊…

サクマメグム / 9300 view

離乳食開始後の便秘!赤ちゃんの便秘に効く食べ物は?

離乳食を開始したとたんに赤ちゃんが便秘になってしまって困ったというママは多いのではないでしょうか?今回は離乳…

kaeru_5 / 7873 view

電車でのベビーカーマナーが話題に・・・。マナー違反と解釈されてしまう5つの行動

電車に乗る時に、ベビーカーのマナーの悪さが目立つと、あらゆるメディアで取り上げられています。 一般的にベビー…

HF-LIFE / 8251 view

何読もう?読み聞かせ童話・昔話10選

町の本屋さんや図書館には、子供向けの本がたくさん!子どもの頃に見覚えのある懐かしい昔話や、パッと目を引く鮮や…

りょうみママ / 11100 view

2歳向き絵本のおすすめ!親子で楽しむ絵本10選!

2歳は、大分言葉も理解してきてますます絵本が楽しくなる年齢ですね。 今回はそんな2歳でも楽しめる絵本をご紹介…

marotabi / 6767 view

【絵本】幼稚園・保育園の先生がしている絵本選びまとめ

季節や行事に合わせた絵本や楽しそうな絵本。先生たちはいろいろな絵本を読んでくれています。今回はそんな先生がど…

nana2boys / 14143 view

makowork

関西在住、ファイナンシャルプランナーでライターの3児の母、トツカマコです。発達障害の長男(10歳)を筆頭に一番下は0歳の歳の差きょうだいの子育て真っ最中。日々の生活を通して得た知識を記事にしていきます!

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック