◆子育て奮闘中のママたち

子供を出産すると、ママは家事と育児に追われる毎日です。
更に子供が増えるとなると、ママのしなければいけないことは、どんどん増えてしまいます。
そんな時にパパが手助けをしてくれるか、してくれないかで、今後の夫婦関係が変わってきます。

◆育児と仕事はここが違う

パパだって仕事で忙しい!
これを言ってしまうと終わりですが、育児と仕事の違いについて考えたことはありますか?

幼い子供の育児が始まると、お手洗いにゆっくりと座ることもできません。
必要最低限の生活が、満足に行なえなくなる。
ここに疲労感を感じるのです。

対して仕事であれば、休憩時間を取ることもできますし、会社~自宅への移動中はフリータイムです。
フラっと、飲みに行ったりもできますよね。

ここが大きな違いです。

◆子育てママが求める5つのこと

1.一人の時間が欲しい

常に子供と一緒にいることで、一人の時間が失われてしまいます。
この一人の時間というのは、何も1日中というわけではありません。
ゆっくりお風呂に入れる時間、ゆっくりとTVを見れる時間、この程度のものでもOKです。
この時間を少しでも作ってあげるだけで、ほっと一息つくことができます。

2.家事を自ら手伝う

夫が家事を自ら手伝ってくれることと、『手伝って欲しい』と伝えてかれ手伝ってもらったのでは、ママの受け取り方も全然違います。
『家事を自ら手伝ってくれる』=『家族を大切にしてくれてる』となるので、ここもおさえておきたいポイントです。

3.子供に愛情を持って接して欲しい

子供が泣いていると、『うるさい』と怒ってしまう男性に対して、多くのママは『ここだけはやめて欲しい!』と思っているようです。
また、お風呂へ一緒に入ったり、本を読んであげたりなど、ママが目で見てわかるほどの、愛情を持って接してくれることを望んでいます。
決してパパが子供に対する愛情がないわけではなくても、ママにはなかなか伝わらないものなのです。

4.夫婦の時間も大切にして欲しい

子育てに追われるママを見ていると、パパはママを『子供のお母さん』として見るようになり、女性として見れなくなるのではないでしょうか?
しかし、普段自宅にいるママが接する男性は、パパしかいないですよね。
パパにすら、女性として見てもらえなくなると、寂しい気持ちになります。
また、たまには日ごろの子育ての疲れを忘れることができる、二人だけのデートをセッティングしてあげることも、ママがリラックスできる方法の一つですよね。



関連するキーワード

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

更新情報をtwitterで受け取る

更新情報をpush通知で受け取る

関連するまとめ

1~2歳までの食事は難しい!こどもの食事に悩まない為の7つの注意点とは??

離乳食完了期を迎える1歳からの食事について、悩みを抱えるママは多いことでしょう。少しずつ歯も生え始め、食べら…

HF-LIFE / 18877 view

【いないいないばぁっ!】の魅力!

0〜2歳向けの教育テレビ【いないいないばぁっ!】についてまとめてみました。

専業主婦 / 17132 view

【授乳はママだけのものではない!】パパも参加できる授乳とは?

オムツ替えもお風呂もできるけど、授乳だけはできないからママに頼るしかない…と思っているパパでも授乳はできます…

nana2boys / 11190 view

お子さんの為に使ってあげたい!虫よけ・日焼け対策にオススメな商品&全身洗浄料、まとめ

様々な商品があってどれを買ったらよいのか迷ってしまいますが、今回は人気があって口コミ評価も高い商品をまとめて…

akimama / 8630 view

子育ての悩みは抱え込まない!子育て支援センターで早めの相談を

子育てに関する知識はあっても、いざ始めてみると不安に思う人は多いはず。そんな時、誰かに相談したいと考えるのは…

いっち / 7518 view

月齢ごとのおもちゃで楽しめる『こどもちゃれんじ』5つの魅力!

株式会社ベネッセが運営している、こどもちゃれんじ。 コスパが高く、親子で楽しめると評判の高い通信教育です。 …

HF-LIFE / 10014 view

母乳をいつやめる?ママも赤ちゃんもつらくない卒乳の仕方

そろそろ母乳をやめようかな?と思っても、赤ちゃんはなかなか納得してくれないですし、ママにとってもちょっぴり寂…

tujico / 7420 view

子育てに悩んだら使ってみよう!しつけ・知育系アプリまとめ

お子さんがイヤイヤ期などで言う事を聞いてくれない時、パパやママは困ってしまいますよね。 そんな時に役立つしつ…

akimama / 10997 view

一人で悩まないで!子育でストレスを溜めない為には?

新米ママは慣れない子育てと不安の毎日で、パパの理解を得たいと思うことでしょう。今回は乳児期と呼ばれる0歳から…

HF-LIFE / 9800 view

赴任する家族必見!イギリスで人気の習い事トップ10

国が違っても子供は子供。習い事はおんなじ?それとも違う?イギリス人キッズに人気の習い事をご紹介します。

森野万弥 / 14012 view

HF-LIFE

ハッピーファミリーライフをキーワードに、家族が幸せに過ごせる情報を届けていきます。
よろしくお願いします(^-^)

アクセスランキング

人気のあるまとめランキング

Facebookページ

フォローして新情報をチェック

twitterをフォロー

フォローして新情報をチェック