赤ちゃんのはじめてのおもちゃの選び方とおすすめおもちゃ
赤ちゃんのはじめてのおもちゃ選び。たくさんあるし、何がいいのか迷ってしまいますよね。
生後すぐの赤ちゃんも気に入ってくれるおもちゃをご紹介します。
生まれたばかりは泣いて寝てばっかりだった赤ちゃんも目が見えてくるに連れてこの世界への好奇心もでてきます。そのころに与えるおもちゃは赤ちゃんが初めてであうおもちゃ。どんなものがいいのでしょうか。
おすすめのおもちゃをご紹介します。
おもちゃ選びのポイント
生後すぐの赤ちゃんは視力がまだあまりないので、色がはっきりしていて識別しやすいもの、大きめのわかりやすい形でデザインがシンプルなものがおすすめです。
また赤ちゃんはなんでも口に入れてその物を確かめようとしますので、素材や塗料が人体に影響のないものを使っている、角がなく安全であるものを選びましょう。
聞く、触る、口に入れる、色を感じるなど、赤ちゃんの感覚を高めてあげられるようなおもちゃを選んであげてくださいね
おもちゃは親と赤ちゃんとの心を結びつける媒介物でもあります。
おすすめおもちゃ5選
①タカラトミー くまのプーさん 6WAYジムにへんしんメリー
6つのステップで長く使えるメリーです。生まれてすぐの頃はベビーベッドに取り付けたり、置き場所や使い方を変えながら、メリーとしての使用できます。赤ちゃんが成長したら、ねんねでもおすわりでも遊べるジムに変身するのでとても長く遊べます。音楽も内蔵されていて心地よい音色も赤ちゃんを安心させてくれます。
②オーボール
ポリウレタン100%で柔らい素材のボールです。
ボールといっても網目状なので持ちやすく、振り回して当たっても痛くないし、0歳児の赤ちゃんに渡しても安心のボールのおもちゃです。
オーボールに透明なパーツがはめ込んであり、ボールが動くと中のカラフルなビーズがかわいらしい音を出します。ガラガラ代わりに振ったり、音を出しながら転がるボールに赤ちゃんも夢中になります。
外出時にオーボールを持っていくときや、ベビーカーにオーボールを取り付けたいときに使うストラップのようなものです。取り付けたままボールで遊べるのでとても便利です。
こちらもオーボールと同じ素材なのでお口にいれても安心です。
③布絵本
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
関連するまとめ
新米ママ必見!入学式の『ファッションマナー』3つ・『通販利用の注意点』2つ
子供が新たな門出を迎える入学式。 入学式のママファッションは、華やかさがありつつも、清楚で控えめな格好でなけ…
HF-LIFE / 7058 view
子どもと音楽を楽しもう!音楽教室の選び方とおすすめの楽器5選
子どもの習い事として人気の楽器をご紹介します。楽器を習うメリット、子どもに合った音楽教室とは、どのようなもの…
サクマメグム / 5301 view
【絵本】初めての絵本の選び方とオススメ絵本10選
初めての絵本選び、本屋さんや図書館に行ってもあまりにたくさんの本があって悩んでしまいますよね。そんな時に役立…
nana2boys / 21385 view
【おもちゃの選び方】長〜く使えるおもちゃ5選
いつの間にか増えていってしまうおもちゃ。一度しか遊ばなかったのにお蔵入りになってしまったものやおもちゃ入れの…
nana2boys / 15016 view
【保育園落ちた…どうしよう】保育園以外に子どもを預ける手段まとめ
保育園に申し込んだものの、落ちてしまってネットに本音を書き込んだ方が話題となっていましたが、周囲にも保育園に…
nana2boys / 17939 view
【こどもの日】食べ物に鯉のぼり!こんなにイロイロあるの!?
五月五日は「こどもの日」です。「何をする日?」と言われると「う~ん?」という感じの方も多いのでは?こんなカワ…
ひらり / 8797 view
子育て中のママはこれを求めている!パパがしてくれると嬉しいこと5選
子育てをしていると、猫の手でも借りたいほど、忙しい毎日になります。 そんな時に、パパが少し手助けをしてくれる…
HF-LIFE / 8999 view
今年の梅雨明けはいつ?雨が楽しみになるレイングッズ特集
雨の日は、ハッピーな気分になれるアイテムを何個か揃えておきましょう。雨の日が待ち遠しくて子供も大人もウズウズ…
kanakuma / 7061 view
日々の暮らしの悩みが少しでも楽になるお手伝いができればと思います
アクセスランキング
人気のあるまとめランキング
Facebookページ
フォローして新情報をチェック
twitterをフォロー
フォローして新情報をチェック



